マスタードなPHEV登場!!
ホイールをご覧なさいよ!
皆まで言うな。
でございます🥰
遂に登場!
60系プリウスPHEV
にご入庫頂きました~🙇♀️㊗️
いやはやなんとも…
もう少し先かなぁ?
なんて思っておりましたが
本当にご納車も速いっ!!
しかもこの外板色。
「アッシュ」と並んで
トヨタ初設定となります、これが
”マスタード”
でございます🙆♀️💮
ご登場頂きましたのは
横浜市よりお越しのK様、
この度は弊社へのご入庫
誠にありがとうございます!
そんな記念すべきPHEVですが、
今回はカスタム…
と申しますよりも
どちらかというと
実用性重視
な機能アイテムを
ご用命下さいまして、
まずはご覧のリヤゲート付近❗️
こちらにインストール💁♀️✨
純正ルーフライニングと
上手く同化するこの本体は「グレー」。
これがですね、
光るんでございます🤭✨
はい、”2基がけ”
ツインターボ状態でございます。
考えればすぐに分かる
という理にかなった
天井からの照射
は、皆様の住居と同様。
荷物はもちろん、
オーナーの存在なども
一切妨げることなく!
荷室を完璧に照らします😌💯
という感じで今回K様より
ご用命を頂きましたのは
「リヤゲートLEDパネル MODEL-Ⅲ」
でございまして、
今回の2基がけの仕様は
”TYPE-A”
となっております。
上の写真は屋内ですが、
言っても外はまだ完全な昼間。
これを実際の夜間の想定で
更に暗くしてみますと~
こんな感じでございます🤣⭕️
それでもまだ
光が差し込んで明るいんですが…
”昼間の立体駐車場”
くらいの想定ですかね?
でも、この段階で既に
この威力
でございます🥹❤️🔥
ホセ・メンドーサ繰り出す
”コークスクリューパンチ”
をテンプルに食らった人なら
威力がわかると思います。
…??
あ、あれ漫画だわ😱💦
「従来品」はこのケースで申しますと、
”開いたゲートの裏側から”
荷室を照らしておりました。
それでも高評価を頂きましたが、
実際に荷物をどうにかしようとして
ここに立つとですね?
自分が影になり光を遮る
という欠点もございました…。
それを見事に克服した
アイデアに感謝👍
それに、ゲートから室内へと
配線を引き込む作業すら
消滅しましたので~
グッドデザイン
でございます🤭💕
というわけでございまして
今回のプリウスPHEV。
実際のところ標準の
”60系プリウス”ですら相当に貴重!
という今。
PHEVとはホントにすごいですね?!
実はそれに気づいていなかった
自分でございまして…😮💨
知ってたらもっと本格的に
”クリアテールレポート”
などを行なったのですが…
外出だったのかな?
いたのかな?!
悔しいですっ!!!
でわまたリベンジを🤔❤️🔥
END
●社長日記2.0「60プリウスダイジェスト」29本