![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133170812/rectangle_large_type_2_6107605e168dddfaaabd1db6a9bd1fd5.jpeg?width=1200)
GR86エンブレムとバックランプ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709783489940-EVHS72eIlK.jpg?width=1200)
クリスタルホワイトな
GR86でございます😌✨
このところですね、
読者の皆様ご承知の通り
”DCK軍団群雄闊歩”
でございましてですね?
(なんで?どうして?赤ばっかり??)
と
動揺を隠せませんでしたが…😱🙀
”安定安心のK1X”
参りました🙆♀️㊗️
ご登場頂きましたのは
東京都よりお越しのK様、
何度となく弊社へのご入庫を頂き
いつもありがとうございます!
これまでインテリアでの
アップデートなどを
実施して頂いておりましたが、
今回は満を持して!
”エンブレムデアソベ”
他~
のご用命を頂きました。
まずはそのエンブレムの
変化の模様からご紹介してみますが
![](https://assets.st-note.com/img/1709783716807-QAUb7Qy2Aj.jpg?width=1200)
こちら
フロントTマークでございます。
今回K様のご選択ですが
こちらを~
![](https://assets.st-note.com/img/1709783744248-wjnaUlsSIk.jpg?width=1200)
「ブラックオニキス」
へと小変更👍
屋内の水銀灯下なので
やや実際よりも黒く映りますが、
本当に「小変更」という表現の
レベルでございます😌💮
![](https://assets.st-note.com/img/1709783832138-C551mBlbDY.jpg?width=1200)
とにかく目立つ!!
という方向性のものではなく、
その点では物足りないかも?
ですが、
このじわりと数年をかけて
満足感を持続させる絶妙な変化を
ぜひ実感して頂きたいと
思っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1709783928024-mHx5SU8TEm.jpg?width=1200)
そして同じく
リヤTマークにも今回は着手。
![](https://assets.st-note.com/img/1709783953485-KGLNmfY13g.jpg?width=1200)
フロントと同じく
ソリッドカラーエンブレムより
「ブラックオニキス」
でございます💁♀️💐
GR86の”レンズ封入式”意匠の
トヨタマークの場合は
「全部で5つのカラー」
をご用意しておりますが
今回のオニキスはとにかく人気。
ブルー系に発色する
オシャレな感じもその秘訣かも
しれません😌
![](https://assets.st-note.com/img/1709784062606-0tWm4794Hz.jpg?width=1200)
こんな雰囲気でございます🌺
ちなみに
フロントと違い、リヤは通常多くの車種と
同様に両面テープでの圧着のみ
という交換になります。
そしてこの日はエンブレム以外にも
もうひとつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709784122190-ZW1FVdW44B.jpg?width=1200)
こちらのリヤバンパー下部、
バックランプレンズでございまして。
このクリア感が
「意外と気になって嫌だ」
という声が先代型より根強く
あるのも事実🤔
今回のK様も
![](https://assets.st-note.com/img/1709784179052-Tc7WZ6uTo3.jpg?width=1200)
このように同化!
「ブラックオニキス」
によりダークトーンな存在感を
手に入れたバックランプユニット
でございます🙆♀️⭕️
![](https://assets.st-note.com/img/1709784215554-IIMhzEgHLz.jpg?width=1200)
こんな感じで、
夕刻になってしまって屋内の画像ですが
かろうじて中央の赤がわかるかどうか?
という印象。
屋外だともう少しはっきりと
認識できますが、
気になるのは
(え?バックランプは?平気?)
という事かなと😅
![](https://assets.st-note.com/img/1709784297470-UplUZlbXkR.jpg?width=1200)
もともと純正ユニット時、
こんな光源でございましたが~
![](https://assets.st-note.com/img/1709784323800-2xMuqSphCn.jpg?width=1200)
ほとんどその照射に与える影響
というのはございませんので
ご安心頂ければと🤗
特に今回K様のおクルマは
かなり明るい「LED仕様」と
なっておりましたので、
一層この変化はわからない感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709784379714-x1qlQFNhes.jpg?width=1200)
ちなみにご要望があれば
「ブラッククリスタル」
「オパールクリスタル」
などもご用意が可能でして、
アソビゴコロなども
注入して頂ければと思います!
そんなわけでございまして、
![](https://assets.st-note.com/img/1709784423885-9S7Xai1JkI.jpg?width=1200)
今回はエンブレムの他、
バックランプユニットの小変更を
実施させて頂きました👍
最後にこちらはRZ標準の
”バックフォグ点灯時”
でお別れでございます🤗💮
ほら、
あんまり本人でも
”バックフォグ点いてる時”
って
見たこと無いんじゃないかな??
と思いましたので😅
それでわん🌸
END
![](https://assets.st-note.com/img/1709784540533-3n0RDvkmtK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709784563231-hkhNSwREbO.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「86ダイジェスト」137本
●社長日記1.0「GR86関連記事」131件