初のUltrasuede採用例でした。
恐るべし外観の進化!
を遂げられておりました
常連様のGR86✨
いやはや…
前回ご入庫時とはまるで違う!
本当にびっくり💦
という今回ご登場のこちらは
県内よりお越し頂く常連様、S様。
いつも弊社をご愛顧下さいまして
誠にありがとうございます🙇♀️💐
S様といえばGR86へのお乗換え以降、
数々の「初」を実践して頂いている
大変チャレンジングなオーナー様。
今回もですね?
初づくし
なご依頼を頂きましてっ🤭
大変ありがたい限りなのですが
早速ご紹介して参りますね👍
今回は大変貌!
を遂げられた
エクステリアではなく、
ご覧のようにインテリアのアップデート
でございますが😊
まず最初は
「ダッシュガーニッシュRH」
の変更から。
”フルプラスチック剥き出し仕様”
となっている純正時の
このセクション🥺
今回はこちらを
このように変更🙆♀️⭕️
そうなんです
”2トーン張り分け仕様”
というこのパートが初✨
中央のダブルステッチ意匠を
境目と致しまして、
”上段に純正近似赤革”
”下段にUltrasuede”
という色調で申しますと
「赤黒コンビネーション」
という仕様でのインストールとなりました🤭
例えば弊社デモ機の仕様で行きますと
このパートは「全面赤革」。
ちょうどダッシュボードの終わりから下、
ここを境にして上が黒、
下が赤っていうのが
弊社デモ機でお見せしている
「赤黒2トーン」🤔
ですが今回S様が採用されたこの意匠は
”基本的には黒”でありながら
中心エリアを横に貫く
”赤の挿し色”
というパターンでの2トーン😳❗️
同じ赤黒でも
「アクセント要素としての赤」
という印象になっております💮
そしてさらに、GR86で
もうひとつの初
がこちらのパートで
”サイドレジスターASSY”。
こちらもやはり素材感が
強調されていて、塗装加飾ではあるものの…
どこか質素な印象が強いパート😅
これまでこのパートは弊社でも
”小変更の余地あり”
と判断しておりまして
「リアルカーボン」「ピアノブラック」
とご提案をしておりますけども、
今回は
そのどちらでもない😳⁉️
という
この仕様をご用命頂きました🌺
スポーティな印象をより強める
代表的な素材、
「ウルトラスエード仕様」
にチャレンジして頂きました
このパートは改めて
”サイドレジスターASSY”
でございます㊗️
この部品の形状がかなり特徴的なもので、
ステッチを入れない仕様
という条件でのご提案でしたが
S様、
「それでもスエードで!」
の強いご意志だったんですね🙆♀️⭕️
このサイドレジスターは
運転時の着座姿勢でも、
乗車前の車外からの視点でも
比較的高い位置でかなり視界に入る部分。
先ほどご紹介の
”ダッシュガーニッシュRH”
に採用した赤革の華やかさと
対極的にストイックな感じの
ブラックなUltrasuede。
この対比もとっても面白いですよね🤭🎊
運転席側のサイドは
2つのパートに手を入れて頂いて
この雰囲気に。
かなり質素な印象が強いGR86の室内が
本当に異なる印象へと変わっています。
こうしてみると
Ultrasuedeで赤革をサンド
しているような印象もありますね🤔
そしてこちらの、助手席側。
同じくサイドレジスターはこれが純正時、
そしてその下。
前回までにインストールさせて頂いた
「ダッシュガーニッシュLH LWR」
が赤革とスエードのコンビ。
運転席側の法則と全く同様に
こちらの助手席側もS様がテコ入れしたのが~
こちらの配置でございました。
純正も比較的”マットクリア”な
メタリック塗装ですけども…
似て非なる質感
でございます💕
先ほども触れましたけども
鮮烈で華やかな赤革と対極的に
スパルタンイメージが強い
スエード素材。
この使い分けがすごく面白い
一例となっていて
本当に参考となりました💐
というわけでS様。
今回のサイドレジスターアップデートに
関連しまして、
次回はぜひ!
”インサイドハンドル素地脱却”
をご提案させて頂いた次第😆❗️
それにしましても
この配色バランスの感覚はすごい。
完全なる”赤黒2トーン”では
赤が強いような気がしてちょっと気が引ける。
でも、せっかくの赤内装だから
「どこかでは赤を強調してみたい気もする」
といったような構想の
オーナー様には今回のように
”アクセントとして取り入れる”
というのも
ひとつ有効的な手段だと感じます🧐⭕️
S様、今回も本当に後々参考となる
貴重な一例となりまして
本当にありがとうございました❗️
今年2023年も変わらずご愛顧の程
よろしくお願い申し上げます🙇♀️🎊
END