![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105350863/rectangle_large_type_2_b460fbf4d7014e2319714f12ce359b29.jpeg?width=1200)
アートアクアリウム美術館と銀座。
![](https://assets.st-note.com/img/1683854058629-UinoWh7j8t.jpg?width=1200)
これもGW終わりの話
なんすけどね?
なにかっていうと「雨予報」な時に
ふらふらと出かけがちな自分…。
この日も雨予報でした😩
でも、
雨の日に出かけるってなると
なんか通常の(?)お出かけ先とは
変わってくるじゃないですか?
やっぱ外は歩きたくないな…
とか
屋根があるとこが良いな…
とか。
それで思い出したんですが
前からずっと
(行ってみたいな~)
と思っていた場所がありまして、
それが
![](https://assets.st-note.com/img/1683854183367-UHw350D1dW.jpg?width=1200)
「アートアクアリウム美術館」
というところ🤗
「美術館」って意外と好きでして、
はい、顔に似合わず😱💦
割と色んな所に行くんですが
この場所も「美術館」となっているので
興味はあったんですけど
”金魚をテーマ”
にしてるんですよね?
今は「銀座三越」さんの新館8Fで
開催されているもの。
(銀座ですかぁ…)
と、一瞬たじろいだけど?
まぁそんなことでもないと
絶対行かないと思うし😅
![](https://assets.st-note.com/img/1683854351242-wV545q4ftV.jpg?width=1200)
これ、全部金魚😳‼️
美術館ってやっぱりどこか抽象的で
幻想的な方が僕は好きなんだけど、
このコンセプトはそんな僕に
ピッタリでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1683854404943-3XGVPGaar7.jpg?width=1200)
「光と金魚」
という感じの作品がメインで、
何色にも鮮やかに切り替わっていく照明と
絶対に色を変えない金魚。
その対比がすごく幻想的で
面白いな~っていう。
![](https://assets.st-note.com/img/1683854469471-eEcH8akoca.jpg?width=1200)
何千匹?何万匹?!
という金魚を使ってると思うんだけど、
金魚というか魚が嫌いな人?
には
かなり苦痛かもしれません…😱
ただ、本当に圧巻です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683854528472-0dUvJjXz3N.jpg?width=1200)
中でも僕が最も気に入ったのが
このエリア。
この白く四角いのは全部水槽。
これね?
![](https://assets.st-note.com/img/1683854568127-yRTgSWa8k2.jpg?width=1200)
金魚に動きがない場合
「CG?え?本物?どっち?!」
となるような世界観😳⁉️
金魚が動いたり呼吸をすることで
波紋が起こり、
(あ…本物だ)
という感じ🤭
![](https://assets.st-note.com/img/1683854628755-UT2L0x1Gg6.jpg?width=1200)
金魚や花を見ていると
そんな錯覚なんだけど、
絶えず水槽から溢れ出して
流れ続ける水が「リアル」なことを
認識させるんですよ…。
意味わかるかな??
表現が下手でさ~せん💦
![](https://assets.st-note.com/img/1683854697050-G7tIEBd8cj.jpg?width=1200)
もうその場から動かずに
ず~~っと見ていられる!!
という感じでした。
なんだろ、
こういうの好きなのかな?自分。
![](https://assets.st-note.com/img/1683854730465-NXETeSRvrc.jpg?width=1200)
たまに金魚が浮かんできたりして
あ、生きてるのね君ら
ってなぜか安心するような🥹
この照明というか「影」の存在も
なんだか不思議な感覚に
拍車をかけてるんですね。
すごく面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683854805577-2EAcochou6.jpg?width=1200)
こういったアート作品も多くて、
でも
よ~く見ればやっぱり「金魚」という。
![](https://assets.st-note.com/img/1683854833514-nntE36Qqzu.jpg?width=1200)
「竹」をモチーフにした作品で
結構なスペースを使う大型なもの。
最初は圧倒されて見惚れるのですが、
よく見ると…
全ての筒には金魚がたくさん!
徹底してこのコンセプトのようです🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1683854892644-6lxMK2jEWI.jpg?width=1200)
これは「假屋崎省吾」さんが
手がけられたという作品。
さすが!美しいなぁ~😍💐
と、よく見れば金魚も。
ただこれ、お名前ね?
假屋崎さんの。
なぜ床に置いた??
と、そこが気になり🙇♀️💦
![](https://assets.st-note.com/img/1683854975002-8yrlSIEeD7.jpg?width=1200)
こんな感じで1時間くらい
いたでしょうか、もっとかな?
事前の予約で2,300円だったかな?
「美術館」ととらえれば
全然納得のお値段かなと思いまして。
ただ、コンセプトがかなり特殊!!
なので。
刺さらない人には刺さらない
かもしれませんけど…。
目的も果たして大満足、
せっかく銀座に来てますし
「鯛茶漬け」
をお昼に頂きまして、
写真撮るの忘れたけど…😱💦
ごまだれとお出汁、
それと肉厚な鯛!
なんか大人になった気分でした🤭💕
…もう50だけどね?
その後はもう数十年?!
行った記憶がない!!
というか、最後は下手したら
小学生とか?!
なんて思いつつ😱
![](https://assets.st-note.com/img/1683855196787-A4PjMpnIrP.jpg?width=1200)
有楽町のプラネタリウムへ🌟
今の時代「ソファベッドで見る」んすね?!
ガチンコで仰天しまして…😳💦
しかもね?
ヨルシカさんとか大塚愛さんとか、
曲に合わせて物語形式で星空が~
って
なんこれ!!
状態で😳😳😳
…の割には途中”爆睡”したのは
内緒ですけども🤣💦
だってさ、
ソファベッドが快適過ぎなのよ😍
だけどプラネタリウムなんて
本当に新鮮でした。
なんか良かったです。
もうそろそろ夕方~夜になり
![](https://assets.st-note.com/img/1683855365697-AGV12JMVtq.jpg?width=1200)
ホットケーキなんて
食べてみまして、
ホントごめん、おっさんのくせに
という感じ🙇♀️💦
だけど、日常とは少し違う体験を
ちょっとずつしまして。
場所が銀座っていうのもなんか
新鮮でしたし。
そしたらね!!
今日この日!
”あの時計店強盗事件”
があってね😱⁉️
ただ、あれは銀座と言っても
ほぼ新橋なので
僕がいたエリアとは少し離れてましたけど…💦
かなり戦慄致しました💦
遠くに出かけて大自然に囲まれて~
もすごく良いし、
テーマパーク的なところも良いけど
こういう複数の場所を転々と…
っていう過ごし方も
悪くないな~なんて思いました。
今度は例の「歌舞伎町タワー」ですっけ?
でも行ってみます🤭
でわでわ🌺
END