見出し画像

「RX」ブラックオニキス×223コラボでございます♫


各画像はタップで高解像度


20系の後期モデル



にお越し頂けました😊


こちらは「450h」の
F SPORTでございまして、

現状にもPHEVモデルで
「450h+」がございますが
こちらはご承知の通り

”V6 3.5リッター+モーター”

のHYBRIDでございまして、
V6エンジンですよね。


なんだかもう
「V8が~」と言っていたのが
はるかの昔のようで、

今や気づいてみれば

「V6搭載車??」

という状況にまで
進んできました🤔


エスティマやアルファード、
マークXやハリアーにも
当たり前にV6搭載車があった…

と聞けばついつい

(え?!そうだっけ??)


となりそうな😳💦


色んな意味でトヨタが
イニシアチブを握る日本国、

「自動車=直列4気筒」

のような概念が
生まれつつあります。


今は「RX」もトップエンドで
約1,000万円に至っておりますが
直列4気筒搭載。

技術革新によりまして
もしかすると当時の「V6 2.5」よりも
滑らか?で加速も鋭い?

のかもしれないんですが…。

なんとなく
寂しい気持ちもございます🥹


という事で
ご紹介させて頂きますのは
東京都よりお越しのT様、

この度はご来店下さいまして
誠にありがとうございました!


今回T様にはワンポイントの
小変更で

”エンブレムデアソベ”


を実践して頂きまして、
早速ご紹介して参ります!




今回はこちら「フロント」を
小変更させて頂きました。

ブルー意匠を纏う
HYBRIDならではの意匠、
この所あまり見る機会がなく
新鮮な気持ちですが~



今回はこちらへ💁‍♀️✨

現行の法則に沿って頂いて
黒背景の仕様へ、

更にカラーは

”ブラックオニキス”

をご選択頂きました!



逆側からも、

こちらはご入庫時の状態で



こちらが交換後となります。

この時間帯や天候によって
印象をかなり多く変化させる

”ブラックオニキス”

でございますが、
上の写真の条件下ですと

「ほんのりブルー基調」


見えていると思うんですね?


これが今回の外板色である
「223」というカラーに
実にマッチングが良いんです🙆‍♀️🌟



全体で見て頂きますと
こうした雰囲気なんですが、

直射日光などを浴びると
かなりブルー系の発色をするのが
223の特徴で、

オーナー様なら皆様
よ~くご存知だと思うんです。

それに連動するようにして
ブルー基調なダークトーンが
とても良く似合う!

と、
個人的には思っています。



少し角度を変えまして…

と、
さすがに夕刻でいて
日陰でしたので

本来の持ち味?
はご紹介が難しく…。


ですが
なんとなく言っている意味は
伝わっているかと思います!


そんなわけで



今回はエンブレムデアソベ!

フロントへのワンポイント
小変更をお愉しみ頂きました。


お話を伺いまして
ビックリしたのですが、

なんとこちらのT様は
弊社がまさに私一人で(!)
運営していた頃を詳しくご存知で?!

いやはや驚きました…

もう20年も前の話ですが🙇‍♀️💦


もちろんその当時からは
お車も数度変わられている
わけですが、

今もこうしてお越し頂ける事に
なんだかすごく嬉しい気持ち…

20年を経て~

って
凄いことだと思います!


T様、改めまして今回
弊社へご来店下さいまして
ありがとうございました😊


お話ができまして
とても良かったです!




それでは🤗




END




RX20「エンブレムデアソベ」


●社長日記2.0
 「LEXUSダイジェスト」138本




いいなと思ったら応援しよう!