カローラツーリングへGRカローラ?です!
ドイツじゃなくてね?
フランスとかそっちの方の
香りを感じるのは自分だけ??
と、
毎回感じるこの一台😊⭕️
なぜそう思うのか?
はわかんないんですよ…?
直感的にそんな感じがします!
今回もご登場頂きます
カローラツーリング後期モデル、
埼玉県よりお越しのT様
いつも弊社をご愛顧頂きまして
誠にありがとうございますっ🙇♀️㊗️
前回に続きまして
今回も「こだわりの」流用を
引き続き実践して頂きまして~
こちらは後席ドアでございます。
…その前に⚠️
なんかここまで
スルスル~と話を進めておりますが。
T様のご依頼は「1台分」
でありましたにも関わらず、
自分が手配したのは「前席のみ」
という…
後ろの席を手配し忘れた😱😱😱
という大失態でして、
実はこの日が
”再度ご足労を頂いた”
当日でございました…🙇♀️💦
死してお詫びしろっ!!
という感じでございます🫨
T様、本当に申し訳ございません…💦
埼玉方面から
決して近くないのに…
僕の高校の同級生のラーメン店にも
何度か通ってくださって…
そんな心あるお客様の
後席用を忘れる
という悪態😔
…気を取り直しまして
こちらがご入庫時でございます。
インサイドハンドルに
ご注視頂きたいのですが~
こちらが交換後💁♀️✨
シルバーの部分が
一段階ダークなトーンへと
変わりました。
これこそがあの!
「売ってんのか売ってないのか」
全員が知らない!
販売店様も知らない!!
”GRカローラ純正流用”
でございます🙆♀️💮
これで少しだけ
肩の荷が下りまして…
T様にはホントに謝りました🙇♀️
笑って許してくださるT様…
甘えてはいけませんけども、
ホントにお優しくて。
この埋め合わせは必ず!!
という思い。
その再ご入庫の傍らで
大変ありがたいことに
「これってオレのに付く?」
と
言って下さいましたこのボタン。
名誉回復のチャンス😳‼️
仮に付かなくても
付けますって!!
アロンアルファでも3Mでも
どうにかして付けなくてはっ😱❗️
…って、無加工で付きます。
「LEXUSスタートボタン Ver.2.0」
をなんとひねりを加えて
ガソリン意匠でインストール🤭💕
渕正信や星野勘太郎の
バックドロップが標準なら、
マサ斉藤や谷津嘉章の
バックドロップが
”ひねりを加えた”
ものでございます👍
…え?
あんた全然反省してないだろ?
って言いました??
してますって…旦那🫨💦
見てくださいよ?
右足引きずってんのわかります??
って、
右足のダメージ関係ないよね?!
という事でございます。
”自分、今弱っている”
の演出時には
右足引きずりがち…
の傾向でございます🙆♀️⭕️
という事で
こんなリフレッシュも実施。
またまた新鮮に愛車を
お乗り頂けたら嬉しいです🥰🎊
そんなT様ですが…
この日、なんで弊社まで
来ることになってしまったのか?
は、
冒頭でずらずらとお話を
させて頂いたものですが~
「これ。社長に食わせたかった」
なんて
お土産までっ🥹💕
人が「バックドロップの違い」
について語っている中で
本当に申し訳なく…
でも
T様ってそういうお方なんですよ。
見た目は少し怖いんだけど?
ホントに優しくて
いつも良くして頂く弊社です🥹💕
セカンドカーとして
購入されたこの一台。
「もうこんな程度で充分だ」
と仰っていました。
あ。
今みんな思いましたよね??
「そうやって言う人は
それで絶対終わらない…」
って
うん、僕も同感っす🤣
というわけでT様、
今回もごちそう様でした。
今度は是非奥様も
ご一緒に遊びにいらして下さい💁♀️🌺
それではまた~🌻
END
●社長日記2.0「カローラダイジェスト」47本