![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96361061/rectangle_large_type_2_502dcc774778e3657534e954296d62a7.jpeg?width=1200)
「ブラックアウト」の魅力です
![](https://assets.st-note.com/img/1674536088958-lAi1uIte0g.jpg?width=1200)
RSではなくG系の
22系クラウンにご入庫頂きました。
実は弊社、この「G系クラウン」の
ご入庫って少なくないんですよ💁♀️
なんとなくアフターマーケットにおいて
”22系クラウン”
って言うと
イコール「RS」ってイメージありますよね?
いやいやどうして
そんなことはないっ!!🤣
というのが弊社の声。
Gエグゼクティブを筆頭に
各特別仕様車などなども含めまして
ぜひお気軽にお声掛け頂ければと
思います🙆♀️⭕️
で、今回のおクルマ。
県内よりお越しくださいますE様に
ご登場頂きました。
いつも弊社をご愛用下さいまして
誠にありがとうございます!
そしてご覧頂く通り
こちらのおクルマ、Gグレード。
さらにブラック外板という事で
今回はタイトルの通り
”ブラックアウトの魅力”
について皆様に
ご覧頂きたいと思います🤭✨
![](https://assets.st-note.com/img/1674536335134-5elzgKBWie.jpg?width=1200)
こちらは縦に大型な「グリルフレーム」。
純正はこれがクロームメッキ仕様で、
G系の場合でいうと
フロントセクションのメッキパートは
このグリルフレームと、あとは
フォグランプベゼルのみ🤔
カーブを描いて有機的、特徴的な
意匠のバンパーモールは
”RSの専用装備”
なんですよね?
今考えても
「それ…逆じゃね?」
とか思ったりしちゃうんですが😱💦
まぁまぁ、現実としましては
ラグジュアリー方向のG系はメッキが
少なく。
それで今回E様にはこちらの
グリルフレームに着眼をして頂きまして
![](https://assets.st-note.com/img/1674536518910-LlwRCsYWS9.jpg?width=1200)
この変化に🌺✨
実に引き締まりましたね、
鍛え上げられた!
っていう印象ですか😍💮
今回はあえてボディ同色とはせず!
”スピンドルブラック採用”
のパターンとなりまして
ぜひご参照頂きたいと。
![](https://assets.st-note.com/img/1674536581482-XKTyndu9zi.jpg?width=1200)
どうしてこのカラーを選択したか?
それは純正のインナーグリルに
理由がございまして。
RS系ではメッシュデザインが採用される
インナーグリルですが、
カラーはソリッドブラックなんですね?
それに対してブロック意匠のG系、
これがなんと!
”純正でスピンドルブラック”
という事実なんですよ😳‼️
この日はあいにく曇天で
少しわかりにくいと思うんですが
要するにこちら。
”インナーグリルと同色”
っていう加飾変更なんですね👍
これによって本来そもそも
”巨大なグリルセクション”
が
更に大型なグリルに見える!
という効果も望めるわけです🤭💕
もう一度純正の姿を。
![](https://assets.st-note.com/img/1674536728961-EV275JdKB7.jpg?width=1200)
こちらでございます。
既に”王冠マーク”を弊社の
「ゴールドクローム」
でお愉しみ頂いているE様ですが、
そんな王冠の周りを純正メッキが
囲んでいるという状況。
![](https://assets.st-note.com/img/1674536796337-LW9cYzb4Vy.jpg?width=1200)
そしてこちらが
”ブラックアウト完了後”
の雰囲気💐✨
より一層中央の王冠マークが
引き立つような印象もある。
それに、きらびやかなメッキが
消滅したことで
”より一層スパルタンな印象”
が強まったというフロントです💁♀️⭕️
![](https://assets.st-note.com/img/1674536859813-3eGTZZ21Pk.jpg?width=1200)
いかがでしょうか?この姿。
確かにゴージャス感というか
高級感というのか、
最初のメッキの方がそういった要素や
印象は強かったと思います。
でも、このブラックアウトされた
フェイスにはなんというのか
「黒ならではの特権」
のようなものを感じずには
いられないですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1674540921388-oht6qHqtQQ.jpg?width=1200)
というわけで今回。
22系クラウンのGグレードバンパーにて
フロントグリルフレームの
”ブラックアウト実践”
をご紹介させて頂きました。
G様、日頃より弊社をご愛顧下さり
本当にありがとうございます🙇♀️🌺
またのご相談も
お待ち申し上げております。
END
![](https://assets.st-note.com/img/1674541055755-S0IlWN2Vvs.jpg?width=1200)
●社長日記1.0「22系クラウン関連記事」462件