![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105877888/rectangle_large_type_2_63be7fbc2f01bc9e4bc607ef6b9d4bf9.jpeg?width=1200)
「超」常連様のアルファG'sです♫
![](https://assets.st-note.com/img/1684391850489-dPu6vuLjly.jpg?width=1200)
いかがでしょうかこの姿✨
ホントにさじ加減が絶妙な、
とにかくカッコいいんですよ、
今見ても全然色褪せない。
当時からだいたいこんな感じの
乗り方をされるオーナー様でして、
通常は
”ほぼ自らの手で交換作業”
をされる方。
なので、ホントに古くから
弊社をご愛用頂いております割には
当日記への登場頻度はほとんどない!
というまるで
「取材拒否の美味い店」
のような存在感でございます😱❗️
という事で今回ご登場頂きますのは
県内よりお越しのN様
”SPORTDESIGN採用アルファG's”
のご入庫、
誠にありがとうございます😊🎊
内外装を本当に問わず、
ありとあらゆる場所へ!!
手が入っているN様のアルファ、
これまでにも前例がない施工履歴は
数しれず…
というオーナー様でございまして。
今回はですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1684392367931-wF1S9x2lJ0.jpg?width=1200)
こちらのご用命を頂きまして、
いつものようにお引渡しのために
ご来店を頂きましたところ、
「なんだか面倒くさくて…」
と笑っていたN様。
(いやはや珍しい?!)
と内心思いつつ、
1F作業もちょうど合間で空いていた。
っていう展開で
大変貴重なこの機会となりました🙆♀️⭕️
それで今回のご用命はこの
”ステアリングバックカバー”
だったんですが
革か?スエードか??
というところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1684392482465-b083s44A51.jpg?width=1200)
カラード
一択でございます😱😱😱
もはやご参照ください、を超越して
「参考にならないかもしれませんが…」
の世界にて申し訳ございません💦
これがリアル横浜都筑。
ブログでも見たことがない?!
と、
ご紹介の機会に恵まれない
”ガチの隔離病棟の皆様”
が多数おられます。
今回のN様なんかは
まさにその中のお一人でもございます🤦♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1684392595784-59IKYz8A8f.jpg?width=1200)
いやぁ~実に艷やかで美しい…😍
ておいおいよっ!!!
つかその前に一般の人、
この写真見せても一瞬
(ん?これどこ?もしかしてクルマ??)
ってなるのが通常で🤣
今回のこちら、
”D4Sクリスタルブラックシリカ”
による
番外編SHIBOTORI PLAN
でございます。
相談?ないですよ?
突然やってきて
箱からモノを取り出して、
「これはD4S。で、これは…」
という会話のみです。
弊社も注意事項なんて
一切説明しませんので…
何十回もに渡って構築された
信頼関係でございます🤭💕
![](https://assets.st-note.com/img/1684392786773-WjJvl2yQb2.jpg?width=1200)
そんな
”ステアリングバックカバー”
がまずひとつ。
本来これだってブログ上での
ご紹介なんて無かったものでして、
そういう意味では良かったかも。
ただですね…
数週間後にまたお越しになられて
「やっぱ違ったかも」
と、
あっさり違う加飾になる?!
というのもまた
リアル隔離病棟の顧客に共通する
ポイントかもしれません。
そしてこの日は
もうひとつ製作させて頂いた
品がございまして、
![](https://assets.st-note.com/img/1684392890000-xriRpJUwQo.jpg?width=1200)
運転席横にございます
フューエルリッドのオープナーですね。
レバーだけじゃなく専用台座もあって
最近のモデルは見ない意匠ですが~
![](https://assets.st-note.com/img/1684392934773-uuhMTFQZsU.jpg?width=1200)
金属調×D4S塗装
でこちらの仕様でございます😳❗️
出来るの??
って出来ますよ。
ただ、
剥がれますよすぐに!!
という…😱💦
ただですね、こちらのN様。
僕のこれまでの認識では
「剥がさないように乗る天才」
でございまして🙇♀️💦
![](https://assets.st-note.com/img/1684393029189-QuqH2NOT3Y.jpg?width=1200)
多分今回も末永くこの状態を
維持してお乗りになれることと思い…
しかしこの金属調部分、
カッコよかったなぁ~
純正で「凸造作」なんすね?
だから足付けや下処理を通常にすると
ロゴが消えちゃう。
「んじゃ、どうする??」
というのがスタート。
でも多分、
お聞きしたことはありませんが
そういう経過とか予測?
がきちんと立つオーナー様なので、
どんな風に攻略したか?
ってのも
なんとなくわかってらっしゃるような…😳⁉️
だから10年近くにも渡って
毎回弊社にお越し頂けるのではないか?
と勝手に思っておりますっ🤣🎊
![](https://assets.st-note.com/img/1684393310251-VbY4kdNFfx.jpg?width=1200)
ちなみにこちらは
N様アルファG'sの内装全景。
僕ですら普段ほとんど
見る機会もないという…。
だけど各部のパーツを見ていくと
ホントに懐かしいし
様々なこちら側としての思い出もある、
そんな製品ばかり🤭💐
![](https://assets.st-note.com/img/1684393371254-gqPrihZQEW.jpg?width=1200)
センターコンソールを
まるまる塗装したのなんてこれ1度かも?!
なんて思わず笑っちゃう🤣
色んなスキルアップにも
寄与して下さった大切なオーナー様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684393422126-nFSAEily3k.jpg?width=1200)
足回りからエアロまで
自分でやってしまうお方なので…
だけど今見ても激シブよね?!
ツラ具合といい、この車高と言い
ホントに絶妙。
シンプルに乗る
ってこういう事ですよね~🤔⭕️
ホントに勉強になります。
という事で!
![](https://assets.st-note.com/img/1684393519614-ehjqETh8sc.jpg?width=1200)
大変長い期間弊社をご愛用頂いておりますが
こうしてご紹介をさせて頂くのは
もしかして初めて?!
2回目かな??
というくらいの希少な今回。
N様、ホントにありがとうございました!
それにしても…
N様が交換作業を
「なんとなくめんどくて…」
なんて言う場面?!
お互い歳をとったかもしれません😳‼️
でわでわ~😅
END
![](https://assets.st-note.com/img/1684393621410-7qxA5rQ98h.jpg?width=1200)
●社長日記1.0「プリウスα関連記事」192件