![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170044264/rectangle_large_type_2_a82cfde224fba735194fae82cb997632.jpeg?width=1200)
魅惑のドアミラー攻略!他、60プリウスですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1736841644-iqSGc2mtsvlAYKnPUzpDw473.jpg?width=1200)
エアロとホイールで
こんなに見違えて映える!!
のは
”プリウス伝統工法”
でございますよ皆様🤭
ハリアー?クラウン?86??
いやいや…
車高下げてホイール替えて
一番豹変するのはあなた
プリウスだと決まってる
のですよ🤣㊗️
プリウスこそ
ノーマルで乗るのはもったいない
というのが持論。
今回ご登場頂くプリウスも
本当にカッチョいい!!
やっぱこうですよ…
GR86もさ?
ノーマルがカッコよくなりすぎて
ホイールデザインも良いし…
なんかノーマルもイイよね?
って
思う時が多くて。
その点プリウスは違うよ?
いくらどんなにAピラーを寝かせて
頑張ったところで草食動物。
これね、
ホントなんですって!
プリウスっていじると
愛着三倍満
なんです!
あ…
「満」は余計か。
失敬🙇♀️💦
という事で
ご登場頂きますのは
県内よりお越しのD様、
いつも弊社をご愛用下さいまして
誠にありがとうございます!
これまでにも既に
多数の製品へご賛同を下さっている
感謝のオーナー様でございますが、
今回は!
そうなんですよ、
「これをやったら免許皆伝」
と数百回言い続けている
代物でございます。
(そんなに何回も言ってた?)
ここに手を付ける人は
将来日本を背負って立つ。
あ
言葉が足りなかった…
”日本の車イジリを”
が抜けてましたけども
まぁいい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1736842078-nDxHUqIWy4mXrgwMiu57CFvK.jpg?width=1200)
こちらでございますよ
全員尻込みして手が出ない!
「魅惑のドアミラー」
へと
着手して頂いた今回。
370万円のプリウスなら
当然
「色など塗りませぬ」。
600万円のクラウンなら?
う~ん…
「色など塗りませぬ」
じゃあ…
900万円のRXなら?
「塗りませぬ」
よしわかった!
2,000万円のLMならどうよ?!
…「塗りませぬ」
ておい!!
当たり無しかよ!!😱🙀
と、
どよめきの氷川神社でございます。
あ、夏祭りの。
つまりですよ?
まぁまぁ皆さん一旦落ち着いて。
ドアミラーって擦りますよね?
ね?擦りますよね?
だから塗りません。
これはやさしさ💋
でございますので、
もうお時間が参りましたので
この辺で終了させて頂きます。
そっか…
僕らの事を想って
塗らないでいてくれたのか…🥹✨
って
決着すればいいのに
だいたい一人いる。
「でもミラーカバーは塗ってますよね?」
と質問する人。
そういうの良くないよね…
うん、忖度大事🤦♀️
そんな優しさに包まれた
無塗装丸出しでズル剥けの
塗装屋さん開店休業状態なミラーを
![](https://assets.st-note.com/img/1736842546-c86UMDO9451yoipFHWChXkwu.jpg?width=1200)
見事にアップデート!
WBC決勝の韓国戦で放った
イチローさんのスライスかかった
見事なセンター前と同じくらい美しい。
(長いな)
こちら!
「都市伝説」ではございません。
実在いたします!
「カラードドアミラーASSY」
インストールの姿でございます!
今回は「付け根」部分には
”219”を採用頂きまして、
ミラー本体ケースには
ボディ色である”089”を採用。
2色を使い分ける贅沢な意匠にて
ホントに洗練されたプリウスに🤭💕
![](https://assets.st-note.com/img/1736842730-osPA7aXn6zuHN1DFQf2r0StW.jpg?width=1200)
本当であれば明るい時間の
屋外でご紹介したかったのですが…
これはもう一度純正状態です。
「カラードAピラーパネル」
が一矢報いておりますが
これも本来なら無塗装両手ぶらり。
それを擦ったとして?
それがどうした?!
という漢気にて
![](https://assets.st-note.com/img/1736842865-XDEcPrGendilYkZMm3HQoU0t.jpg?width=1200)
この麗しさを見て欲しい
と思う姿へ。
2,000万円級の車両を
超えてしまって…
干されやしないか?
心配でございます😳💦
今後はこの後に
「ドアミラーカバー」の方でも
大いに遊んで頂けます。
「089ボディ色」も
すごくエレガントですしね?
「リアルカーボン」なんて
本体がカラード089になれば
より一層映えますし。
![](https://assets.st-note.com/img/1736843019-Kp6YFHM9t3uWAQOkCXl4VSgy.jpg?width=1200)
それに致しましても
この「映り込み」がですね…
屋内だとお伝えできなくて
ホントに無念。
(大していうほど変わんないじゃん)
って思われたらいやだなと。
すごい光沢で見違えます!
これホントです。
それとD様にはもうひとつ
これはサイドのガラスエリアを
完結させるものでございまして、
実はこちらのおクルマには
・Aピラーパネル
・Cピラーパネル
そして今回の
・ドアミラーASSY
と採用頂いているのですが、
そうです!
ひとつ抜けてますよね?!
![](https://assets.st-note.com/img/1736843172-hBXtuEMqAYwNGCvLioIakmsS.jpg?width=1200)
そうですこちら。
電気式ロックの最新世代な
ドアハンドルでございまして、
これも「塗装拒否」な逸品🫥
C-HRから見ればスゴイ進化!
室内の暗さとかも克服していて
多分かなりの努力だったかと…
ボディデザインを魅せるために
ハンドルレスというのは
予てから存在するけど、
そのせいで犠牲になるものも多い。
だけど今回の60系はその点
本当にスゴイですよね?
本命のリヤウインドウ以外に
「小窓」まで設けてきた!
後席居住性を高めるため
これ以外にないでしょ?
これはホントにすごいなと…🤔💯
ならなんで…
ずる剥けで世に放つ?
と
最終企画会議のビデオで
検証したい衝動。
そこまでたゆまぬ努力と執念で
採用したものを
最後の最後に「塗装無し」とする
この意志の強さね…
ある意味スゴイな。
で!
ガタガタ言って申し訳ないですが
今回はもういっそのこと
![](https://assets.st-note.com/img/1736843559-KhZyXIqx9tD6MQYjbHoGi75R.jpg?width=1200)
会議終了!
という事でこちらの仕様へ。
こちらCピラーパネルと
見事に連動したハイグロストップ!
「カラードアウタードアハンドルリヤ」
をいよいよインストール🙆♀️⭕️
これでD様プリウスの
サイドガラスエリアは「免許皆伝」
となった次第。
ここまでやる人は
列島各地で本当に少ないと。
![](https://assets.st-note.com/img/1736843667-H93fQUtCuwNBOhkG0oDFI76n.jpg?width=1200)
反対側でもご覧頂きますが
これが純正時ですね?
しつこいですが「Cピラー」は
これ既にカラードです。
ホントならこちらも
両手ぶらり戦法なんですけども~
![](https://assets.st-note.com/img/1736843716-1efiIvwgrqsYn3LVEWXNClaS.jpg?width=1200)
こんな感じに生まれ変わりました。
清らかな水、流れる
という
なんともドラマチックな最終回🥹🌺
こういうディティールが
車両全体の完成度を高めるうえで
とても大事なのです。
どんなに高額な鍛造を履こうとも
カーボンを纏おうとも
こういう要素がおろそかだと
一気に興ざめですからね…。
素晴らしいと思います💐
![](https://assets.st-note.com/img/1736843835-Pgm4e8EOhf3utvArxDSpb5Kl.jpg?width=1200)
という事で
今回は見事にカラード化を果たした
サイドガラスエリア攻略編
でございました!
60プリウスオーナーの皆様には
ぜひご参照頂ければと思います。
またこれらプロダクトは
弊社にお越し頂けますと
「デモ機(1M2外板)」
にて
いつでもご覧頂けます。
ぜひお気軽にご相談くださいませ!
D様、改めまして今回も
本当にありがとうございました、
またのお越しもお待ちしておりますね🎊
でわまた🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1736843980-CcJbDyhdu6WMKzSOQgPXwi7T.jpg?width=1200)
●社長日記2.0
「60プリウスダイジェスト」88本