![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146479089/rectangle_large_type_2_aff7e05a74dd05963b6f1b63f9793857.jpeg?width=1200)
80ハリアー「ブラウン内装へ金属調」
![](https://assets.st-note.com/img/1720323303700-jEFzdeC6eJ.jpg?width=1200)
今回は「金属調」
の魅力など
ご紹介して参ります。
ご登場頂きました
ホワイトパールな80ハリアー
横浜市よりお越しのT様に
ご登場頂きました!
この度は弊社製品へのご用命
誠にありがとうございました😊🎊
![](https://assets.st-note.com/img/1720323567514-SNKMFbpq7s.jpg?width=1200)
今回は一点変更にて
こちらのパートでございます。
ご覧の通り「ブラウン内装」にて
シフトセクションのカット。
このパートは決して
皆様気に入っているわけじゃない…
っていうご意見が多数💦
それだけに手を入れて頂くあたって
かなりの選択肢や手法がある
場所でもあります。
かなり迷われているケースも
あると思うのですが…🤔
そうした中
今回実施した手法というのが
![](https://assets.st-note.com/img/1720323723105-r3pl1TR6to.jpg?width=1200)
こんな方法でございました😊
色んな選択肢がある中、
最も大事な「基礎」となる部分。
「シフトインジケーター」
の質感を変更頂きまして、
ご覧頂きます仕様は
”金属調マテリアル”
となっております。
これも数多くの同じような
ものが存在していると思いまして、
弊社もその中のひとつに
過ぎないのですが
ひとつ触れられるとすれば
「完全純正交換を踏襲」
している点なのかな?
と思えます。
…と、言われてもなお
ピンと来る方
そうでない方
別れると思いますので
詳しくは割愛しますが~🙇♀️💦
![](https://assets.st-note.com/img/1720323923459-OUdcPP5clK.jpg?width=1200)
このブラウン革に囲まれた
金属調の質感、
悪くありませんよね🤭💕
シフトノブもシフトブーツも
あるいはその周囲も
手を入れていません。
この土台部分を金属調へと
改めて頂いたわけですが、
これだけでも充分な変化を
感じて頂けますし
満足度も高いと思います🙆♀️⭕️
そしてT様にはこの日
人気の純正流用メニューからも
ご依頼を頂くことが出来ました、
それが
![](https://assets.st-note.com/img/1720324062558-Foij26koum.jpg?width=1200)
こちらのペダルでございます。
日常眼につく場所じゃないですし、
運転中だってほぼ
眼をやる場所ではない。
ないのですが、
「これが変わっている」
と思うと
何故かニンマリな
![](https://assets.st-note.com/img/1720324129826-rzZSOzGZGQ.jpg?width=1200)
「アルミペダルSET」
もご用命頂きました。
本当にお手軽ですしね?
通常輸入車なんかの場合は
こうしたアルミ素材にすると
数万円は普通にかかりますよね?
3万とか車種によって5万とか。
そういう意味ではトヨタの場合は
すご~く親切じゃないかなと
思えてきます😳💦
![](https://assets.st-note.com/img/1720324231988-bIsUqy7gqM.jpg?width=1200)
というわけで今回は
インテリアでの小変更を2点、
ご紹介させて頂きました。
こうして少しずつ
進化をさせながら、
毎回パートや素材を吟味して…
っていうのも
すごく楽しいと思います👍
挑み方は人それぞれではありますが、
何かパーツをひとつ
というケースでも
全然ご遠慮なくお申し付け頂ければ
嬉しく思います!
T様、この度は弊社製品を
ご依頼頂きまして
改めてお礼申し上げます😌✨
それではまた☀️
END
![](https://assets.st-note.com/img/1720324380687-TyVwUGDcU5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720324418685-HX5mdTWQRZ.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」301本
●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」361件