![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98235560/rectangle_large_type_2_458d305fd0c214fa6fc91fbc4c844a68.jpeg?width=1200)
60プリウス カスタム初動。
![](https://assets.st-note.com/img/1676616893785-6lrV7k2BYq.jpg?width=1200)
とにかく必死で
クルマを理解しよう!
としている真っ最中ですが、
60系プリウスです🙆♀️
ドラッグストアの駐車場に停めて
ドアをタッチで鍵を締閉めた。
…ら?
ポロリン♫
的なチャイムが鳴って
一瞬
(え?オレ??)
となりつつも😳⁉️
「鍵、かかってませんよぉ~!」
的なお知らせと思い込み。
(なんだ?鍵がかかんないぞ?!)
と、
悪戦苦闘しておりましたら😫💦
なんと60系プリウスから
キーレス作動音がメロディアスに!!
言うといてくれよ・・・🫠🫠
なんて一幕もあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1676617099641-qLQXUh2WCc.jpg?width=1200)
こんな
「遊びゴコロ」
を
発見しましたり!
という感じでございまして🤭✨
![](https://assets.st-note.com/img/1676617172103-QnJNFPMTW2.jpg?width=1200)
最初に触ってみましたのは
”アシストグリップ”
でした。
納車の帰り道の時点で
既に
(これ、付くなぁ🤔❓)
と思っていたので。
![](https://assets.st-note.com/img/1676617226574-AOueM9PhUZ.jpg?width=1200)
最近、目視で確認できるように
なってきた・・・?
ただ・・・
昨今”ブラックルーフライニング”が
主流のトヨタにあって、
プリウスの伝統!!
とも言うべき
「グレールーフライニング」
という60系。
・・・変なとこで真面目🤣🤣
というので、
まぁ色が合わないのは仕方ないか・・・と。
![](https://assets.st-note.com/img/1676617334486-Fu48j7zUW2.jpg?width=1200)
こんな感じで装着してみました。
実に上質なタッチ、触感
サイドにさりげなく”金属調”を
配していてすごく奥ゆかしい感じ💁♀️💐
グレーと黒で色が違うんだけどね?
「それでも良いから付けたい!」
と思えるような品🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1676617425209-qOUzycVKrL.jpg?width=1200)
幸いにして?
Bピラーがなぜか黒い。
なにか迷っているのか?
なにに迷っているんだい??
というこの配色設定。
センスがあるか?
と言われれば
「無い」
とバッサリ🙇♀️💦
でも、そのおかげで(?)
グレーと黒が入り乱れていても
あんまり不審がない。
というこのケース😳‼️
それともうひとつ!
![](https://assets.st-note.com/img/1676617552132-VhWqtFK7HZ.jpg?width=1200)
アイボリー系(白革)の方も
在庫があるので試しにつけてみよう!
というのがこの写真。
意外にも?!
「黒より全然良いんじゃないの??」
っていう意見多数🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1676617608904-90nDx5Jq27.jpg?width=1200)
確かに違和感ないかも・・・
ただ、後席に純正を残しているので
比較して頂きますと
「やっぱり色は違う」
事がわかりやすいかと・・・😅
どうせずれちゃうんなら
強いてどっちにします??
という分かれ道でございます👍
![](https://assets.st-note.com/img/1676617695682-xCbSFbcLW9.jpg?width=1200)
それと本命スタートボタンは
「Ver.2.0適合」
でした🙆♀️⭕️
これはもう、だいたい予想の通りで
今回からは(クラウンから)
トヨタ車も黒いボタンに。(青廃止)
リングはつや消し黒・・・
って言うと言い過ぎ。
色無し番長仕様
に🫥🫥🫥
なので、方法としては
![](https://assets.st-note.com/img/1676617783669-Ycqtqz7EM0.jpg?width=1200)
これしかないか・・・?
あとは
「リングのためだけに」
従来トヨタの何らかのボタンをGETして
メッキリングを移植するか😳⁉️
という案が無くはないけど・・・
ディープな泥沼感がすごい🦹♀️🧌
![](https://assets.st-note.com/img/1676617856612-rarAE51Udv.jpg?width=1200)
それと、こちらは朗報で㊗️🎊
現在進行している
”レザーEXCLUSIVE”
なんですが、
ズバリ予想が的中!!
「レクサス ダークローズ革」
でバッチリだったのが
”マチュアレッド内装”の赤🙆♀️💮
![](https://assets.st-note.com/img/1676617916450-r2Hc5FCzTu.jpg?width=1200)
とはいえ、プリウスも
シートサイドの一部にだけ採用
のこの赤革なんですが・・・💦
でもこれ、
ダークローズを駆使したインテリア
が
存分に楽しめそうですよね🤭💕
![](https://assets.st-note.com/img/1676618021279-ByBmMmZOIY.jpg?width=1200)
後にはセンターアームレストだって。
でも今はまず最初、
”メーターセクション”
”ナビセクション”
から
順次分解&絶賛切断中(?)
な工房でございます😱💦
ちなみに、マチュアレッド内装の
ステッチカラーはぜひ!
”No.16 ワインレッド”
にてご用命くださいね👍
それと今回の最後、
これはお遊びにて恐縮ですが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1676618134721-t7Nl2jXwP8.jpg?width=1200)
このシフトノブ。
基本、NXやRXと同形状だと思いますが
それじゃあ・・・なんかなぁ🤔⁉️
と思いまして
![](https://assets.st-note.com/img/1676618170981-eMpunkBJAh.jpg?width=1200)
でけっ?!
という事で
”漢のLS鷲掴み仕様”
でどうでしょうか😳⁉️
いやその、
30系とか50系みたいに
自分の「前方にシフト」がある頃は
全然良かったんだけど、
今回「自分の真横」にあるんですね?
シフトが。
真横のものを指先でつまんで
「R」とか「D」っていう行為に
抵抗感が溢れ出ていまして・・・。
上から鷲づかみ出来るのが
良いなぁ~って思ったんですが
これはちょっと装着品質的に
オススメができそうもないです🙅♀️❌
別案ですかね・・・。
あとはこれも予想通り
”アルミペダル”
はプリウスが最新世代へと
変わっていたため、今のところはNG。
固定方法が従来トヨタと
全く変わりました。(クラウンと一緒)
あ!そうだ。
あとですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1676618375685-skLVbtq7sc.jpg?width=1200)
60系プリウスって
「リアエンブレムレス」
にすると
正体不明感がすさまじく!!
カッコいいんですよね🤭🎊
(写真は加工のもの)
これ、ちょっと発見でした㊗️
トヨタ車だ!!
とは到底思えない雰囲気で、
やっぱりデザインが新しいのか?
とはいえ別に
トヨタ車が好きで乗ってる
ので、
隠す必要もないわけですが・・・😅😅
また続報致します。
END
![](https://assets.st-note.com/img/1676618522494-KLaK6ynfHY.jpg?width=1200)