
レクサスNX「レザーEXCLUSIVE」レベル1

この違和感の無さ🤭
いかがでしょうか?
「NX」向けにこれ以降
いよいよ進展して参ります
”レザーEXCLUSIVE”
でございます!
車両が昨年10月の納車でしたので…
気づけばもう3月も終わる😳💦
うむ。
急がねば。
という事で
冒頭の画像ですが
「上下切り分け2トーンで純正然」
な状態なのですが
レベル1(ワン)
とさせて頂きまして、
この状態で一度皆様にご覧頂こうと🎊
過去多くの車種をこうした
インテリアで手掛けてきましたが、
いつも思うのは
”デモカーみたく全てやらないといけない”
という強迫観念めいた(?)
空気感なんですよ😱🙀
いやいや、
決してそうではない!!
と
声を大にしたく。
それで今回、
一気に製品を装着して
「どうですか?」
ってやらずに、
自分が思うなんとなくの
”段階?”
みたいなものを意識して
ご紹介していきたいと🤔
それで今回は「レベル1」と
させて頂きました!
その最初の段階でチョイスした
パートなんですけども
「3パート」
でございます🙇♀️㊗️
これを取り入れることで
いわゆる
上半分は黒、下半分は赤
のような構図になると。
僕が愛してやまない
崇拝する「911」になぞらえますと

こういうイメージですね?
実にカッコいい…
もう死んでもいい😍😍
いや、
死んだら乗れないから
死にたくはない。
…どっちだ🤣⁉️
…なんですけども
実は今回僕が「NX」で皆様に
”最終的に”お魅せしたいなと
考えておりますのは

こちらなんですよね?🤭💕
そう、
真っ赤サディスティック!
なので。
それに向けて今もなお
職人様一同が
着々と進めて下さっているんですが~
そうなってからだとさ、
「全部赤にしないといけない?!」
みたいな
伝わり方になるのよね?
いやいやそうじゃない!
と。
鈴木さんのお言葉を
お借りすれば
”違う違うそうじゃない!”
という事で🙇♀️💦
それでまぁ、
「完全体」となる以前に
段階的にご紹介を~
という趣旨で進めて参ります。
今回がその「第1回放送」という
事でございます。
安心してください、
”一話完結”
スタイルでございます🙆♀️⭕️
相変わらず「前説」が長くて
申し訳ないんですが~
まず最初ですね!
ここ、

さぁ行くか!
と、ドアを開けたら
「おいでやす状態」
な
このパートです😩
ここね…
色気がないです。
グンゼが悪いとは言いませんが
グンゼの下着のようです。
家着?的な?💦
なので、
さぁ行こうとドアを開けて
まず

テンション上げて頂きたい🤩
というこちらは
「ダッシュアンダーカバーRH」
と申します、
初見でございます。
1枚で張ろうとすると
異次元の歪みを持つ意匠のため、
左~中央~右と大きく3面ある中の
どこかに必ず
”大きなシワが寄る!!”
という
悩みを抱えて過ごしてきました😩💦
その結果、
費用面で多少のデメリットがあっても
”品質を重視したい”
という考えでこれ、
「3面構成」
という離れ業を
最終的に採用致しました🤭💯
要するに、
一番重視したいのはやはり
”中央の面”じゃないですか?
一番目に付くし目立ちますし。
なのでそこを重視して
綺麗に張って、
さぁそこからサイドへ回り込もう!
と考えますよね?
なんとなくイメージできますか?
絶対シワ寄りますよね?!
…うん💦
(サイド面だから許して…)
とかね?
悪魔のささやきもあるにはあった🤣💦

でも
「あえて茨の道を」選択したのが
今回のこのパートです💁♀️🌺
複雑な工程にはなりますが…
漲るような張り!
を全周囲で実現できるのは
この方法が最良と。
そんなところにも
ご注目頂ければ嬉しく思います🤩㊗️
で、
この中間にある別部品で
「コインボックスASSY」
なんですけども、
これは今”フレアレッド”なので
「革調塗装」
で対応している写真なんですね?

けどこれってさ?
「黒内装の人」
には用事がない?!
と思いまして😳❗️
それで「リッドなし」という
設定も設けております。
部品がひとつ減りますし
その加工費も減る、
なので「リッドなし」で
さらに
”黒革×グレーステッチ”
ならそれでもうバッチリ!
ですもんね。
ちなみに、
日常オーナー様が多く目にする
状態って

このくらいの角度?
割と上から見下ろすような
角度になると思うんですが

こんな変化になります💮
ちょっと便宜上
コラムカバーも同時に変わってて
ちょっとずるいぞ?!
みたいな気もするんだけど…😅

運転中だとこんな感じ?
頭を右に傾けて
あえて覗き込まないと
見えない位置ですかね。
ちなみにスイッチ類は
「現車より転用」
となりまして
付属ではございません🙇♀️⚠️
ドアを閉めた状態で
見て頂きますと~

こんな感じです。
上段のレジスター下の位置に
ダブルステッチを採用、
例えば今回は赤革ですが
例によりまして
「オレは黒革×レッドだ!」
という方がいれば
そんな別に喧嘩腰に言わなくても
大丈夫です!
あとはそうですね…🤔
まぁ通常ではあんまり
見ることないだろうね?
っていう

こんな角度もご覧下さいませ。
あ!
そうそうこのショットね?
コラム側側面を
「縫製で別生地」にしてますでしょ?
それね!
最初のぐでぐで言ってた
シワがどうのこうのうるさかったやつね!
…は?
「うるさい」って何よ?!
と、
喧嘩腰🤣💦
…先に進みます🙇♀️🙇♀️
それで次にご紹介するのが
いわゆる先ほどのパートの
「反対側」
にあたる部分でして~
だからそうだな…
さっきのが「世田谷区」としようか?
そしたら今度のは「川崎市」ね?
え?
川崎をディスるな??
ディスってませんって!
これでも「元多摩区民」でございます🙆♀️🎊
そうするとさ?
「じゃステアリングは多摩川ですか?笑」
とかさぁ…
それほんと「空気読めない」から
止めなね😩⁉️
つか、
いいから先進め!ボケ作がよ!!
と、
怒られちゃうので進もう🙇♀️💦
で、
その反対側なんですけども

こちらですよ。
実に奥まっていて
実に視界につきません。
目立ちませんしね…
(あ、あったの?)
って存在感です😱🙀
そこを一気に主役級へと
導くために!

こうします。
…はい、またコラムカバーと
同時に変わっててずるいっすね🤣💯
はいはいすんまへん…と🤭
そんなこちらは
「ダッシュアンダーカバーMID」
と申します、
同じくニューフェイスでございます。
これもまた
あまりこんな下から見上げるって
日常はない状況なのですが~

このくらいの角度ですか?
結構上から見下ろす
イメージですよね?

これも上段には見えないと
わかっていつつも~
”きっちりダブルステッチ”
を採用致しまして!
ね?大事っすよね、
こういうの🤭💕
見える~とか見えない~
じゃないのよね?
と、
「世田谷方面」へと
軽く牽制をする(?)
ダブルステッチ採用でございます👍

もう少し引きますと
こんな雰囲気ですね。
この脇役的な位置ですけども
下半分が赤
っていうインテリアを
構築することを目指す場合は
避けて通れないパートです。
ちなみに、
途中に不審な「四角い穴」が
ありますよね?
これってこの奥に
”室内の温度管理をするセンサー”
がありまして、
純正はここをフィンというか
ダクトのようにしています。
塞いでしまうとエアコンの
調整が変になりますので。
でも、
レザーを張るにあたって
あのダクトは張れない。
という事で
ここは弊社独自で造作をした
”パンチングメッシュ仕様”
となりますので
その点もご了承下さいませ🙆♀️💮
機能には一切の弊害はなく、
その点ご安心ください🤗

ドライバー視点だと
比較的この角度が多いかなと。
これもさきほどの「RH」と
同じくでして、
”コラム側の側面は別の革縫製”
で製作しております。
RHでは「3面」でしたけども
MIDでは「2面」となります。
そして最後の3つめ!
そんな両サイドのダッシュアンダーを
繋ぐような?
そんな役割にもなるんですが

助手席から見た側面、
「ステアリングコラムカバー」
になります。
もう再三見切れてますので
驚きはないと思うけど…🤣

こんな感じです💁♀️🌺
でも、どおすか?
わかっていても
おお!!
ってなりません?🤣💮
まぁこれは「赤革の効能」でも
ありますよね。
白革ならさらに倍増!
”メリケンサックは無しだよ?”
という
威力でございます😳❗️

運転席側からも
これが純正状態で砂漠ですね。
「グフのデザート仕様」
とかさ?
確かにカッコいいんだよね…
悩ましいっすよね🤔
て
何が悩ましいのか?!😱🙀
すぐ話が逸れるけど。

こんな感じでございます。
こんなに赤いの😳⁉️
って
思うじゃないですか?
別に馬場のファンでもないのに。
いやほら、
馬場さんって赤いパンツが
トレードマークだから。
わかってますって!
赤が好きな人が全員
馬場のファンじゃねぇぞ!
って言うんでしょ?
でもこれね?
こんな角度から見てもらうと

…そんな赤くないじゃん?
ってなるのね🙆♀️⭕️
ね~!
やるでしょ?
一応ね、オレ
こういう仕事してんのよ🤩㊗️
そそ、
単なるプロレスバカじゃないのね?
良かった~誤解溶けて🥹

この裁断意匠というのは
”練りに練った”
ものでございます!
よろしいか?皆さん。
”中央”と”両サイド”で
3つの島のようにしています。
これね?
「どこを何色、なんの素材にするか」
でお悩み頂けるようにと
ご用意した意匠なんです💁♀️✨
あくまでも僕は
中央を黒革、
両サイドをフレアレッド革
にしましたけども
それはあんたの趣味だろ?
って事で。
そうそう
それでいいのよ🙆♀️⭕️
そういうものなのね?
”レザーEXCLUSIVE”
って💐

一応
”メーターへの映り込み”
を最小にするため
中央には「黒革」で、
これがベースかなと🤔
たださ、
いるのよ…
中には
”飲んだくれ”
みたいな人がさ?😩
「バキやろう!全部白だ!!」
って言ってさ。
天下一品で締めのラーメンじゃん?
で、翌朝電話で
「なんかメーターが白くなっちゃう…」
…って
何も覚えてないの?!
というですね😱🙀
酒は飲んでも飲まれるな
ですけども🙇♀️⚠️
うん、
最もらしく言ってるけど
今全然関係ないよね、
知ってる🤣

そんな事でコラムカバーを
中央に据えたこのショットです!
”上下2分割”
となりますが、
フィッテイングもご覧の通り。
上の部品としたの部品、
双方に
”革を折り返して厚みを増す”
ものでございますが、
この取付精度。
そういう見えないところにも
ご注視頂けたら嬉しいですね🤭💕
”川相のバント”
はみんな見るけど
”バントの後バットをどうしてるか?”
は
意外と知らないですもんね。
すごい優しく置くよね?
プロよね、まぢに。
で!
そんな「レベル1」を纏った後の
NXでございますが~

「窓越しにアピール」
すると
こんな見え方でございます💁♀️🌺
ね?
”似ているようで全く違う”
高級感および車格感です。
もうね、
ハッキリ言いますよ?
一緒にしないで頂きたい!
とね👍
語気は強めだけど
ヘラついてんだよね…
まぁいい🤣💦

てなわけで。
上が黒で下が赤
の構図でございます㊗️
実は今回ですね、
この「レベル1」を3つで?
いや、4つか??
と、
最後まで悩みました。
その最後悩んだひとつ
っていうのが実は
「エアバッグパッド」
だったんですよね💦
最終的に悩んだ末、
「レベル1」としてはこれを外しました。
理由はたくさんあるんだけど、
それはまた
次のレベルでお会いしましょう!
色々模索して頂いてですね、
楽しい深夜帯
を妄想とともに
お過ごしくださいませ!
でわん🤗
END

●社長日記2.0「NXダイジェスト」42本