
「GS」をお乗り継ぎの事情通登場です!

実にUSライクな
この佇まいですよ…🤩
スリークエクリュ?
なのかな?
アメリカ西海岸の香りが
漂ってくるような
最高のカラーリングですね!
しかもこの車両、
インテリアカラーはアイボリーで
”THE LEXUS”
っていう感じ。
雰囲気抜群な「10系GS」に
お越し頂きました!
千葉県よりお越しのZ様、
いつも大変お世話になっております🤭🎊
…と、言いますのも。
こちらZ様とのご縁というのが
なんと
”レーシングドライバー山下健太選手”
に関連してのご縁でして。
そう「ヤマケン」ね?
僕が彼と知り合ったのは
彼が高校3年生の時、
でも
こちらのZ様は更にその以前で
なんと小学生時代から(!)
彼をよく知る人物でもあります🙇♀️
というよりも
ヤマケンに限らず、
多くの現役トップドライバーが
ご存知という御方。
そんなゆかりのある
オーナー様でもあります。
そして今回はとってもレアな
10系GSにて
”レザーEXCLUSIVE”
を含みます
インテリアアップデートに
着手して頂きました!

まずはかなり難易度高めで
苦戦を致しましたパート、
以前のLEXUSの象徴的な
機能でございまして
”リモートタッチ”
と呼ばれるもの。
これが各モデルのコンソール上、
アクセスしやすい位置に
例外なく設置されていたのですが
今回はそれらを

このように変更💁♀️✨
内装色に合わせたアイボリー革で
近似度合いも抜群でした!
光沢感やシボ感もしかり、
今の「LS」に使用している
アイボリー革と同一でした。
さすがGS!
で、
「リモートタッチパッド」
にはアイボリー革の他
純正配色のステッチを採用、
「リモートタッチノブ」
の方は細かな仕様が困難と
判断させて頂きまして、
アイボリー革張替えの仕様と
なっております。

元々はご覧頂いた通り
「黒革」だったわけですが、
センターアームレストや
シートの素材などと同調して
アイボリーとなったもの。
実にエレガントな印象ですね😌💐

更に今回はそのお隣にある
シフトセクションも一気に華やかに

こちらへと変貌を遂げました。
使用感が年数とともに
どうしても出てしまうのは
特にシフトノブ…
でもこれは仕方のない事。
そういう点で言っても
さらっとした新品のレザーになる
というのは喜ばしいですよね、
気分もアガると思います🤩🌟
というわけで
アイボリー革をふんだんに
使用致しました
「純正形状シフトノブ」
「純正意匠シフトブーツ」
を
2点同時にインストール。

元々はコンソール上のものは
「全て黒革」だったわけですが、
いかがでしょうかこの変化。
実際のオーナーでなくとも
ニンマリ必須でございます。
ホントに「高級車」!!
な感じになりました🤭💕
そしてこの日はもうひとつ、
これもかなり印象を変える
トライだったんですが~

この「エアバッグ」なんです。
これも一気に印象が変わる!

こちらでございます💁♀️💮
シフト周辺の変化と合わせて
もうまさに
別の車じゃなくて?!
というくらいの変化😳
こちらは今度レザーではなく
事情通御用達の
「革調塗装アイボリー」
にてこちらの仕様に。

後はいずれ余裕ができた時に
”ステアリングもアイボリー”
にしたら…?
これ、やばいですよね?!😱🙀
見なくてもわかる
絶対にヤバい室内になる!
…と
さりげなくZ様に
プレスを掛けさせて頂いて~🤣💦

最後はこちら、
エンブレムの変更も
実施して下さいました。
このベージュ系の外板となると
もはやあらゆる前例なし!
という事で
一体何色にするか?
ボディ色を一切問わない
王道のブラッククロームか?
はたまた無の境地で
マットブラックか??
Z様のご判断はこうでした!

よりによって
事情通の大好物😍
として
名高いこのカラーは
”マットグラファイト”
でございました。
もはや名称を聞いても
映像が浮かんでこない!
実物を見てもなお
「これ…何色??」
と映像はフリーズ!
なのに、
一部の少数派層の皆様は
ただただ無言で
「ふふ…ふふふ…」
と
ニヤつくカルトショック!!🤣☀️

というまさかの!
レクサスGSへ装着する
マットグラファイト
でございました😊
それにしましても
GSをこうやってモディファイする
っていうのは
多分初めてではないか??
とすら思うのですが
冒頭にも触れました通り
改めてその車両に触れてみると
本当に良いんですよね…
触れるもの全てが上質で
各所の動作も実に重厚で。
そんな高品質な室内に

このリフレッシュは秀逸でした😌💐
現行モデルよりも
遥かに高級感で溢れている
と
確信を持って言えるような。
奥のカップホルダーのふたなんて
わざと「フローティング」とかね(!)
ヤバいんですって凝り具合が…。
そう考えると今のモデルは
やっぱり簡素化されている…
と言わざるを得ない。
今回のGSに触れたことで
今度は自分も影響されまして
”40系Ⅲ型のLS460”
を探し出す始末…。
ホントに影響されやすいなぁと🤣💦
と、
そんなわけでございまして!

つい先日まで
”黒の10系GS Ver.L”
に乗っていたかと思えば!
あっという間に
”金の10系GS 標準”
に乗り換えていて
GSの良さを本当によくご存知な
オーナー様でございます!
Z様!
ヤマケンの祝勝会には
僕も呼んでくださいね!!
じゃないと多分
号泣しますからね🥹🥹
今回本当に完成まで
長いお時間を頂きまして
ありがとうございました。
でわまた🤗🎊
END
●社長日記2.0
「LEXUSダイジェスト」140本