GT500「19号車」マサ監督(本物)がやってきたっ!!!
とても光栄な
ひとときでございました🤩🌺
以前にも一度ご一緒させて
頂いたのですが、
その時は外出先でしたので
なんと今回は弊社に
お越し下さいました🎊✨
じゃ~ん!!
そうです!
”爆走坂東組”でございます🙇♀️
TGR Weds SPORTS BANDOH
「19号車」としてGT500を戦います
「マサ監督こと坂東正敬様」
ご本人でございます。
いやいやもう
お会いさせて頂きますのは
3度目なんですけどね?
緊張した。😱🙀
だってさ、
やっぱりすごいですよ。
前にも書きましたけどね?
例えばさ、
「GT500」のマシン
カラーリングですね?
あれをauとかENEOSとかって
するのに数億円(!)なわけで、
それ自体がもう銀河系の彼方な
お話なのにですよ?
この御方、
チームオーナーとして参戦
されていらっしゃる(!)
これって凄いことで
もはや想像もつかない次元…😳💦
なのに!
それなのにですよ?
良いの?こんなに気さくで😳😳
っていうギャップ!
これこそがレースファンの心を
惹き付けてやまない
マサ監督の最大の魅力なのだと💕
現にこの日だって
「こんちわ~」
的な感じで
静かにお一人でお越しになられて
第一声は
「えっ?!お一人ですか??」
という…
お立場というか、
実践されている事のすごさ?
僕の勝手な固定概念を
ことごとく破壊するっていう
感じの御方ですごく魅力的なんですよ😍
話は飛びまして、
時は「2018年」ですがこのお写真。
そう!
大好きヤマケン♡
ですね🤭💕
実は山下健太選手が
自身初となる「GT500ドライバー」
として送り出して下さったのが
こちらの坂東監督で。
今振り返ってみるとヤマケン、
この時が
一番嬉しそうだった
かもしれません🤔🤔
やはりレーシングドライバーとして
「GT500」というのはとても高い壁であり
ひとつの到達点ですよね。
まずそこにたどり着いた!
というので嬉しかったのだと…
うちに遊びに来て
「エアコン付いてるんっすよ!」
と
(なんの自慢…??)
って笑ったことが
記憶に新しく🤣💦
それにこの「金髪」は
今でこそヤマケンの姿として
違和感ありませんけども、
こんな感じだったヤマケンを
「お前パツキンな?」
という一言で(諸説あり)
こんな風にして下さったのが
何を隠そうマサ監督で🙇♀️㊗️
500のドライバーになったんだし
みんなに覚えてもらえ!
個性を出せ!
と、
飄々としたヤマケンに向けて
「演出」としてそうして下さった。
本当に感謝していますよ…。
もちろん本人も😌
すごく話題になったもんね?
当時ホントに🤣
なので、
この「19号車」ひいては
「マサ監督」と言いますのは
我々”ヤマケン推し”にとりましても
一目置かれる存在でございまして、
この19号車での経験があって
翌年2019年のシリーズチャンピオン
があったのだと!
そんな風に思っているわけです。
そしてこの日は念願叶いまして
ここにサインを頂きまして
マサ監督ありがとうございました🙇♀️㊗️
これね?
前回お食事をご一緒させて
頂きました際に
その訪れたレストランで
STAFFの方から
「壁にサインして下さい!」
と驚きの(!)
要望を受けましてですね?😳
横で聞いていたオレ、
(まじ…?そんなんダメやろ?!)
と思っていましたら😱💦
「壁?はーい」
って感じでこれ😳😳😳
めちゃめちゃカッコよくてね?
この場に居合わせたこの時に
(いつかうちの壁にも…)
と
真面目に思っていた!!
その念願が叶いました
っていう出来事だったんす。
いや~嬉しかったっすよ🤩㊗️
ヤマケンはほとんど
仕事の話をしませんので
全然知らなかったんですが、
今でもマサ監督
ヤマケンとご飯行ったり
されてるんだそうです!
そうなんだ…
と、
何故か自分まで感謝🥹
うん…
あの多くを語らないヤマケンが
唯一と言っていいくらい
「マサさんまぢでいい人っす」
と繰り返し言っていまして
わかる気がしまして。
きっと色々聞いて頂いたり
意見を頂いたり
しているのかもしれません、
有り難いですよね…🥹✨
ちゃんとお礼言ってんのかな
ヤマケン?
大丈夫かなあ…🙄
それでこの日、
マサ監督にも見てもらったんですが
ヤマケンが僕にくれた様々な
「宝物」のうちのひとつ
これ本人作(笑)
今でもデスクに飾ってます😌💮
2018.3月って書いていて
これからまさに
”GT500としてのシーズンが始まる”
って時に作ってもってきた
「飾って下さい!」
って。
こんなの後にも先にも
この年だけでね?
それくらい彼にとっては
大きな出来事だったし
嬉しかったんだろうと…
それをマサ監督に事細かく
聞いて頂きました、
この時のことを。
そして僕なんかに
話しちゃって良いのか?!
ってことをたくさん
お話下さったマサ監督。
でもいつも感じますのは
この御方からでてくる言葉って
常にいっつも
「トヨタが」
「スーパーGTが」
なんです。
その後話の内容や
場合によって
「19号車が」
って出てくるのが
マサ監督のいつものスタンス。
この日もそうでした。
先日の茂木だって
絶対悔しいはずなんですよね…
でも全然言わない。
それでもGTが~トヨタ陣営が~
ってだからさ?
「監督」って形容されるんだけど
この人はもう「経営者」で。
そういう視点でもすごく
勉強になりますし刺激になる方です🙇♀️
お話をしておりますと
とんでもなく凄い方でいて
肩書がおありだ…
という事が
どっか飛んでってしまう!!
というのが僕の感じる
マサ監督です🤩🎊
なんだか国本選手や
阪口選手が羨ましくなる…
という感覚も。
わかったようなことを
すらずらと書きまして
大変恐縮なのですが…
お越し頂きまして
誠にありがとうございました!
12月の最終戦「鈴鹿」
ぜひ皆様!
19号車の走りにご注目あれ!!
僕も僭越ながら
応援させて頂きます!
それでは💐
END
●「ガレージ19町田」様ウェブサイト
●社長日記2.0「好きなものダイジェスト」36本