見出し画像

こんなにオシャレなオープニング♡「NX」ヘーゼル内装です!


各画像はタップで高解像度


前回は事情通の片鱗を


惜しみなく発揮!

もうこれまでの
実績多数でございまして

常習犯!

…ん?


それじゃ悪い人みたいだ🤣💦


過去に「86」で様々な
前例のない事をやりまくっていた
こちらのオーナー様。

それがなぜか一転!

「NX」となりまして風雲急。


これから多数の

”飛び道具”


が予測されております。


怖いの半分、
頼もしいの半分…

でございます🤩㊗️


という事で

ご登場頂きました
横浜市よりお越しのF様、

いつも弊社をご愛顧下さいまして
本当に感謝でございます。


弊社にとりましては
まだまだ知識の浅い

”ヘーゼル内装”

なんですけども、

F様のおかげで(?)
前回はそれはもう多くの収穫が。


やっぱりですね、

ヘーゼル現反作って正解🙆‍♀️💮


だと実感しまして。
(高額だけど)


”フレアレッド”と”ホワイト”は
従来から弊社でも積極使用してましたので、
素材はあると。

その実績と申しますか
多数のオーナー様による「実演」を
見て頂いて、

いざヘーゼル!

となった時に

急に感じが違くない?!


って
ガッカリして欲しくなかった。


「近似感満載」でいかにも…

なのは嫌でした😌


でもですよ?

一番ネックだったのは


いうてヘーゼルどんくらい来る?


っていう
本音剥き出しの疑問でして…。


なので当初の本音としては

ヘーゼルの急に近似品な感じ満載

になる事で、
過去に積み上げてきた

フレアレッドやホワイトでの
近似を超えて同じじゃん!純正と!!

という皆様からのご評価に
傷を付けたくないな…

っていう意識でした。


なので、
ヘーゼルが例え売れなくても
その点において

やる価値はある!

いや…

社長!やらなあかん!!


っていう使命感で😱🙀



うん。


でね?

蓋開けたらさ?


ヘーゼルしか売れない


って
神様も意地悪よねぇ…😩😩


ただこれ、
ホントに作って良かったなと。


そんな心境で
今を迎えております!


そこまで言うの?
そんなに似てるの??


ホントだろうね?!


っていう

辛口で事情通な皆様にも
ぜひご覧頂きたく

貼っておきますね。



で今回!

冒頭サムネでご覧頂くように

「ドアを締めたら何も見えない」

という駆け出しの甘ちゃんな
ご意見のオーナー様に一括!!


「実際、一番効果ある」



過去を通じて実感している
パートでございます🤭💕



この巨大な大陸をどうぞ。

ユーラシア大陸って
みんな知ってるでしょ?

椅子全体の全長ですよ、
これ全部

天然のハードプラ


っていうんだから
あなたご冗談でしょ?

LEXUSに失礼でしょ!!


って
ガチで怒る人もいるかも…😳💦

でもホント。


カッチカチ


で乾ききってるからさ

だからなんなら
立ち会って確認しましょうか?

ってこっちだって
強気だかんね?!


確認の方法はただひとつ!

右手を出して
人差し指と中指を2本。

第二関節から曲げて頂いて

大陸の側面をリズミカルに
16ビートで刻んでみてください。


ほら!!


カッチカチでしょ?!



往年の「ホンダV12サウンド」くらい
甲高い音、鳴りました??

ね?

嘘でしょ…
7,000,000もしたのに…

って
落ち込まないで患者さん!


大丈夫!

20,000,000でもカッチカチ


なので元気出しましょ?🙆‍♀️🎊


という事で

常に愛知方面からスナイパーに
照準を合わせられているあたす…

今回の日記が遺作になるかも?!

そしたらみんな
現場に「KOOL」置いてね?

あと「いつものコーヒー」と
「皮むきリンゴ」もあると助かる!



…で、

何の話ですっけ?


あ~!そうそう!

F様が来て~
86からまさかのNXになったよ!

つって、
そんで事情通だよ?ってなって。


…OK!


そうですね、
これですね!




こちらでございます💁‍♀️✨


相手が「大陸」だけに
その効果も限りなくデカい!

ある種ダッシュボードに
匹敵する様なインパクトなのは

”SUVはシートサイドが完全露出”

だからなんです。

「LS」や「LC」のように
シートサイドの半分が
サイドシルに埋もれていない、

ここがポイント😊


そして冒頭で偉そうに(?)
語っておりました

黒革とヘーゼル革の超絶近似度合い

もご確認を頂きたく。



これだけの面積で
これだけ純正シートに面しています、

なので

小細工は不可


なのが
お分かり頂けると。

ツヤ感、シボ感、そして色調

全てが揃っていないと
違和感でしかない!

というのがこちら

”レザーEXCLUSIVE”

より

「シートクッションシールド」

インストールの姿
でございます🙆‍♀️㊗️


これを見た時にですね、
確信しましたよ…

ヘーゼル作って良かった

って。



今回は前後でセパレートの意匠です。

前半というか前方には黒革を、
後半にはヘーゼル革を。

そしてその2つのセクションを
近似ステッチのダブルで連続させた!

という意匠でございます。


もちろんこれは
あくまでもF様のご意向であって、

これら素材やステッチを

どのようにするかは自由

でございまして~
それこそがまさに

レザーEXCLUSIVEの真髄


となっております😌💐


ちなみに運転席側も



これですね、
ドアを開けるといつもの風景です。

交換後はと言いますと



こんな風景でございます。


え?

椅子を前に出しすぎ?😳


ホントはそんなに
見えないだろ??

って
それはお客さん、
言わない約束よ!

営業妨害ね!!🤣🤣


っていう「黒っぽさ」が
大変魅力な弊社でございます。

お見知りおきを。


ちなみの上の写真、

最大限に椅子は前


でございまして
クローズとさせて頂きます😌💯


謝罪会見等の
予定はございません!




という事で
このシートクッションシールド、

その魅力お伝えできたかな??

特段NXで初めてやった
という事じゃなくて、

C-HRとか60ハリアーですとか?

10年くらい前から
ご提案をしているものでございます。


LEXUSオーナー様からすると
多分ですが

昨日かおととい出来た会社


みたくなってると思うので(?)

念のために補足でございます😅💦



それとこの日、
もうひとつございまして。


これがもう既に飛び道具!

早くも…
という衝撃でございますが~



「これをどうにかしないと」


と、深刻な顔のF様で。


そんな悩みに年に1回もない


っていうのは
僕の心の声で。


そもそも

「これを」って「どれを」??

という間合い合戦。


で、



事情通の最上級


でございます🤭㊗️


エンジンカバーのエンブレムを
ご注視頂きたく。

これ、

”魅惑のオパール”

でございまして
現品加工を実施。


さっきのクッションシールドさ?

”ドアを締めたら見えない”

って一般病棟の声を
ご紹介しましたでしょ?


ボンネットはさらに上の階級


でございまして…😱🙀


「締めたら見えない」

ってか

「開けない」

って!!!


それをですね?




「おおお…イイっすねぇ~」

「さすがですねぇ~」


って
すこぶる嬉しそうな衝撃映像!!


世の中広いね…

日本のクルマヲタ

として誇らしく🤣㊗️


シートサイドで
見えるか見えないか?

なんて次元じゃないもの。


てなことで!

こうした「上級編」を
なんとも大したことじゃないような
ご相談で炸裂する横浜都筑。


最近免疫もかなりついて
そう簡単には驚かず。



それでもなお


「え?!正気??」



声がデカくなるケースも
日々多く。


それが本当に
幸せな事だな…と。

毎日楽しいです。

皆様のおかげです🙇‍♀️💐



F様、次なる飛び道具!

心の準備しておきますので。



楽しみにしております!





それではまた~🤗☀️





END




NX「レザーEXCLUSIVE」


●社長日記2.0
 「レクサスNXダイジェスト」97本


いいなと思ったら応援しよう!