
80ハリアー「ダッシュガーニッシュ」他多数!

内外装人気の2トップ
のような
ご用命を頂きました今回。
そうです、
エクステリアにおける
ご用命のトップと
インテリアにおけるトップ。
それらを同時に
ご依頼頂けたという
今回の作業でございます!
ホントに感謝ですね…🥹💐
ご登場頂きますのは
山梨県よりお越しのA様、
”フル―ツ大国山梨”
ですよね~😍
四季折々のフレッシュな
フルーツに恵まれていて
ワインとかもね、
ホントに魅力満載の地域ですが
それにしましても
遠くよりありがとうございます!
早速その変貌の模様を
ご紹介させて頂くのですが、
そうですね
まずは外装から!
参りたいと思います。

という事で
皆様おなじみかと思います
こちらのショットですね。
「安定の」
とあえて書いておきますが
色塗ってるとこと塗って無いとこ。
…の恐怖体験ですね?😱🙀
こちらをまずは

大幅リフレッシュ!
で
こちらの姿にアップデート。
これね?
これを見てもなお
「純正時の方が良かった」
って人いるのかな??
なんて思う次第🤔
”エアロには頼らない純正で行く!”
というこだわりの
オーナー様に根強いご賛同を
頂いております。

今回はいわゆる「PHEV仕様」へと
大きくイメチェンして頂いたのですが、

もうこの
”地面の映り込み”
からして
圧倒的な質感差。
「高級路線」を売りにする
代表格ともいえるモデルですので、
やっぱりシックリきますね!
そして更には

このサイドセクションも。
どんなに汚れても
雑巾絞って拭けばOK
みたいな
気軽さは確かにあるけど…

こっちの方が全然イイ🙆♀️⭕️
というハイグロス光沢へと
大幅に進化。
こちらは弊社でご用意した
SHIBOTORI PLANより
「サイドアンダーカバー」
でございます。
フロントに連動させて
カラーは「202ブラック」となります。

色は塗ってません。
万一ぶつけた!
または擦った!
という時は確かに
安価で交換可能で重宝するもの。
なんだけどね…
どうもそれ
引っ掛かるよね…?😅
という事で
もやもやしてるくらいなら

やっちまった方が早い👍
という
サイドアンダーカバーの
麗しの景色でございます。
さらにさらに

この展開で行きますと
当然このリヤも。
というか、
リヤこそ
着手して頂きたい!
と思う筆頭。

「まさに漆黒」
なこの美しい質感を入手😊✨
代わりに今後は
”洗車が1.5倍大変になった”
という嬉しいお悩みも(?)
という感じで
改めて純正時は

この質感でございまして。
商用車感が隅々まで蔓延する
こちらのリヤを…

高級車の定義?
と言って良いのかな??
”塗装してるバンパー”
へと変更した、
という冷静になってみると
「それ普通じゃね?」
という
変更でございます。
でもさ、
普通じゃないんだもん
やるしかないよね?
という感じで
現状とっても多くのご相談を頂きます
エクステリアのメニューを実施の後、

今度は一転!
”インテリアにおける人気メニュー”
のご用命も今回は
一気に頂く事ができました。
それが写真のダッシュパート。

こちら
”レザーEXCLUSIVE”
を発動して頂きまして
ご覧のようなレザー&ステッチへ💁♀️✨
「ダッシュガーニッシュUPR」
を黒内装仕様にて
インストールさせて頂きました。

ホントにこれひとつの採用で
80ハリアーの室内の印象は
大きく変わる
と
申し上げておきます。
他にも数多くのパートや
ご提案を行う弊社ですが、
やっぱりその生産数量などを
見ておりますとですね?
”オーナー様は良く知っている”
という
極めて説得力の高い数字🙇♀️💮
「どこに手を入れるのが効果的か?」
っていう事ですよね。
範囲とか設置場所ですとか
まさに好条件がそろっているのが
”ダッシュガーニッシュUPR”
なのだろうと思います。
そして反対の運転席側も

助手席と比較しますと
奥行きがあって、凹凸があるもの。
これも純正時は
おなじみのソフトパッドですが

こちらも美しい
一糸乱れぬダブルステッチを
採用して頂きまして、
見事なこの変貌でございます!

少し上から見ると
こんな雰囲気へと変わります。
中央の大型スクリーンを介して
右と左に水平貴重なステッチライン、
これが乗車時の視界的にも
かなり目に入る場所。
それ故、人気を頂ける
パートなのだと思います🤭🌺

さらには
今回のご入庫を機に着手頂いた

「アルミペダルSET」
も改良後モデル専用で
インストールさせて頂きまして、

今度はこちらの
スタートボタンですけども

これもこの機会に
”LEXUSクオリティ”へと
改めて頂きました。
とっても小さな部品で
脇役的な存在ですが、
やっぱりテンションあがります🙆♀️🎊
それと
流用メニューでは
こちらも大変人気ですが、

天井に設置の
アシストグリップも~

この通りリフレッシュ
「アシストグリップ Feat. LEXUSLS」
も黒革で採用頂きまして
全ての作業は無事に完了!
となった
今回の変更でございます。
かなり駆け足な形での
ご紹介となりましたが、
「SHIBOTORI PLAN」
そして
「レザーEXCLUISVE」
というプログラム発動の今回。
内外装共に
もともと「すごく良い」と
思っておられたはずのハリアーを

更により良く独自改良
して頂いた今回です😌🌺
ある種今回のご紹介内容って
少なからずハリアーオーナーの皆様は一様に
(こうなってれば良かったのに)
と、
一度は考えた?
なんて思うものばかり
じゃないかと。
いずれにしましても
数年単位で長くお付き合いする
というのが愛車だと思いますし、
ご予算が許せば
”より充実の移動時間”
を
「自らの意志で創っていく」
楽しみのようなものも
あるんですよね?
ぜひ今回の変更内容など、
全てでなくても全然イイと思うので
少しずつアップデート
楽しんでみてください😊
A様、
改めまして今回は遠いところを
お越し下さいまして、
本当にありがとうございました!
でわでわ🤗
END


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」272本
●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」361件