![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169860573/rectangle_large_type_2_ade3e5460e02275c82cfd0032a8291cc.jpeg?width=1200)
GRカローラ「指摘の出来ない美学」!
![](https://assets.st-note.com/img/1736737792-fIu5CHNUmwYJieGj6szoQZOS.jpg?width=1200)
レッド&ゴールドが映える!
GRカローラ、
常連様のおクルマに今回も
ご入庫頂きました。
86後期~GR86~と来まして
今回GRカローラ!
横浜市よりお越しのK様に
今回もご入庫頂きました、
いつもご来店ありがとうございます😊🎊
ダメもとで?
抽選に申し込まれていたK様。
その結果発表に触れて
「うん、ハズレました~😅」
と
笑っていたのも束の間?!
しばらくしまして
「どうしよう?!繰り上げ当選だって!」
という
衝撃のドラマチックな展開!
そして現在の状況へと
至っておられます…はい。
ホントに「ご縁」というかですね?
愛車と言いますのは
いつも時代も
”ラブストーリーは突然に”
でございます😍
小田さんの「ジャケ写」が
”イナバウワーを先取り”
という事で
先見の明でございます。
で。
常連様でもあるK様、
そろそろ今回のステージでも
本領を発揮してきた?!
感のあるご用命。
(なるほど…そう来ますか)
を連発の内容で
面目躍如な今回!
![](https://assets.st-note.com/img/1736738164-Ha8iBD6yW4CZUrm9Pdsg2NFw.jpg?width=1200)
まずはこちらでございます🤔
以前より弊社駐車場に停まる
「60プリウス」をしきりに
観察されていたK様(!)
お声かけすると、
「これ、素晴らしいっすね!!」
と
こちらが驚くほどの好評価!
それがすごく嬉しかった
記憶でございますが~
早速GRカローラにも
フィードバックして頂きまして
![](https://assets.st-note.com/img/1736738265-dYMI4xqNypKHEbRQv7rJAOlg.jpg?width=1200)
「カラードAピラーパネル」
を
まさかのGRカローラで?!
しかもK様が感動してくれたのは
この「艶やかな面」は当たり前で、
その外周!!
「艶消し面が純正と一緒で秀逸だ!」
との評定。
(え…そっち?😳)
と、
2秒間フリーズの一幕。
でも仰る通り、
当時はこの「艶消し2次加飾」には
多大なこだわりを注入。
それだけにこういう点にも
気づいてもらえると嬉しく。
K様、
「最初はマスキングで周囲を残している」
ものだと
思い込んでおられたようでした。
もう一度比較、
![](https://assets.st-note.com/img/1736738458-t2xVqJSzghf1w7kyYeEIl5vn.jpg?width=1200)
これが純正時ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736738474-23mtkPp8DWFczl5fQRLrOhNV.jpg?width=1200)
これが交換後でございます。
先ほどの「外周ベゼル」ですが
よ~く見て頂くと
”表面シボは完全除去”
である事に
お気づき頂けると思います。
そして次はインテリアへ、
これもかなりマニアックな
内容ですけども
![](https://assets.st-note.com/img/1736738562-T08rS2k5jbFMJEg6ipBXInDa.jpg?width=1200)
このインサイドハンドルに
着眼されましたK様。
どうにも引っかかる
気になる…と。
で、
ご相談の結果
![](https://assets.st-note.com/img/1736738644-dEOZ1P0cqxnsgwDHkRT536rC.jpg?width=1200)
こんな仕様へ小変更。
…と、
反射で全然意味わかんないか😅💦
![](https://assets.st-note.com/img/1736738683-23xc8USRgyKWdbM0lFHvphTs.jpg?width=1200)
これでわかりますか?
こちらはですね
「ブラッククローム加飾」
を採用して頂きました
「インサイドドアハンドル」
でございまして、
実は純正ベースだとGRカローラの
ベースが完全塗装のため
そのままではあまり良くないと…。
そこで以前のノウハウにて
”80系ハリアー純正金属調”
をまずベースに選定。
その上でそれを
ブラッククロームに加飾した!
というケースでございます。
今回はこの仕様を
![](https://assets.st-note.com/img/1736738838-yMG8YnNTewbxoS9E0JcpZdvB.jpg?width=1200)
後席にもインストール。
4ドア全てを統一した仕様にて
揃えて頂きました👍
そして室内でもうひとつ。
これですね…
免疫のない自分は
聞いて驚いた!
という内容で。
GRカローラって
特別な仕様車とかは
わからないんだけど、
シートなども含めて
基本的には
”レッドステッチ採用車”
だと認識。
GRヤリスで言うところの
”1STエディション”的なですね?
ところが!
なんとですよ?!
![](https://assets.st-note.com/img/1736738970-szGMR1xZAOgodF8KHU3Inpre.jpg?width=1200)
この一番肝心な
メインパートだけがこれで!
嘘ですよね?!😳😳
と、
2回聞いた事実。
これにはK様も
失笑を超えて半笑いでいて…。
そんな会話の中、
あ!
と😳💦
「カロスポ純正流用したら?」
となりましてですね?
厳密に言えば「ステッチの赤」が
違うのかもしれないけど、
今よりは少なくても
マシじゃないですか??
となりまして。
で、
![](https://assets.st-note.com/img/1736739088-oCHUvGV1wPI0b4d2NqEpetlF.jpg?width=1200)
実戦投入
でございました💁♀️✨
「ダッシュガーニッシュLH」
Feat.カローラスポーツ
という事で
なぜ最初からこうしない…??
の図。
不定期で訪れる
愛知のご乱心
にて
なぜかおかしな配色のもの。
これをまさに「最適化」する
魂の流用でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736739199-NWOkSshCtIvj7MyzEHL1Ggq3.jpg?width=1200)
これにはK様も
とてもお喜び下さいまして
良かったな~と。
気になっていた「赤の色調」も
どうだろう?
一緒?!いや違う?
というくらいで
もはやわからない…。
これはですね
全員やった方が良い🙆♀️💯
と思えるくらいの
アップデートでございました!
そんなK様からは
定期的にとてもおしゃれで
話題のお土産を多く頂くのですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1736739311-oXNya87BM5j41UDKPS2fJHEZ.jpg?width=1200)
今回もまた
こんなにオシャレなものを…🥹🌺
いつもすみません、
とてもおいしかった!!
ホントにありがとうございました。
といった事で、
![](https://assets.st-note.com/img/1736739349-tj1cimyLBFNJVawuoxGHE2pb.jpg?width=1200)
希少モデルでの
希少な変更内容最適化について
お届けさせて頂きました。
知識の浅い弊社ですが
こうして頼ってくださるオーナー様により
知識もついていき…
そこも感謝ですよ。
本当にありがたいと思います🙇♀️
またのご相談も
楽しみにしておりますね~!
でわまた🤣
END
●社長日記2.0
「カローラダイジェスト」110本