![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118075106/rectangle_large_type_2_02096e7208d413eac662a9c374c61822.jpeg?width=1200)
80ハリアー京都より…!
![](https://assets.st-note.com/img/1696486209218-fMfs9fLidZ.jpg?width=1200)
京都と横浜でお逢いする
という奇跡的な今回!
…ちょっと大げさ😳⁉️
いや!
大げさじゃないぞ🥹
なんとなんと!!
先日の「新潟県」にも
ぶったまげたものですが
今回は
西の都 京都
より!!
お越し下さいました
80系ハリアーでございます🤩㊗️
一体どうなってんのよG社?!
というありがたいやら
申し訳ないやらという
状況が続きますが…
今回は京都府より!
お越し下さいましたK様、
なんとご旅行を兼ねての
横浜入りという事でございまして
ホントになんともありがたく。
この度は誠にありがとうございました🙇♀️
実はこちらのK様(と奥様)、
夏のイベントで京都を訪れた際に
確か記憶では…
「ご納車待ちで~」
のように
仰られていた記憶でして🤔
奥様の京都弁(?)が
とても美しく上品でいらして、
いかにも京都に今いるんだな!
と実感したものでございます。
数ヶ月の時を経まして
今回は横浜にて。
昨年以降、そうしたお客様が
実に数名おられましてですね…
皆様には本当に感謝しかなく。
この場でもお礼申し上げます🙇♀️🌺
ってもちろん!
”横浜市都筑区”からお越し頂く
オーナー様もありがたいんですよ?!
誤解なきよう…💦
というわけで今回の作業
でございますが、
”世界のSHIBOTORI”
をご用命頂きまして
遠路はるばる京都より。
冒頭ご入庫時の姿からは
まさに一変致しまして!
早速その模様を皆様にも
ご紹介して参ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696486637503-OmRqtRjRSv.jpg?width=1200)
まずはこちら、
改めまして純正状態でございます。
”アゲハチョウ”
で例えてみますと
これは今「さなぎ」の状態ですね?
まだ、台形のナンバーの周辺とか
一番下のアンダーの部分が
色ついてないでしょ😅
大丈夫!
これから朝日が昇るくらいまで
見ていてごらん?
キレイな色と模様が出てくるよ🦋
って、
出ないんだよ、旦那…🫣💦
これは「実戦」だぜ?
そんな「図鑑」の解説のようには
いかないんだぜ!!
…という事で施術🫠
![](https://assets.st-note.com/img/1696486994174-bbFKIBFqik.jpg?width=1200)
どおですかっ!!!
もう一度「ご入庫時」を
見て頂ければウソ言ってないでしょ?
「さなぎ」でしょ?!
というこの美しい品位のある
佇まい…
これぞ世に言う
シンハリアー
の姿でございます🤭✨
「良くなった」という表現を
もはや超えていまして
「似ているクルマ」
と申し上げたい!
もはやそのくらい言わないと
収まりきらないほどの
大幅な進化でございます🙆♀️💮
![](https://assets.st-note.com/img/1696487149987-dQnyMXdeh8.jpg?width=1200)
この切り抜きですよ…
これが”あの”ハリアーですよ?
信じられませんね。
全国に名を轟かせ恐れられる
”砂漠地帯”
が一切見当たりません🤣㊗️
砂漠地帯で
「あ!ハリアーだ!」
と判別している
お散歩中の幼稚園児も大混乱
でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696487280720-zXDg5pYtk7.jpg?width=1200)
少し変わった角度で
もう一度ご入庫時の姿。
そして!
![](https://assets.st-note.com/img/1696487340596-yZ4aTRUJKc.jpg?width=1200)
横浜にて極秘手術を
実行した後、
生まれ変わった姿でございます💁♀️✨
今回は
「PHEVバンパーロワグリル」
「PHEVロワグリルNo.2」
の他、
なんと言っても大きく印象を変える
カラード仕様となりました
「PHEVフロントアンダーカバー」
の089仕様というメニュー。
更にこの日の作業と同時に
実践して頂きましたのが〜
![](https://assets.st-note.com/img/1696487439476-CETcDP3PyE.jpg?width=1200)
こちらは
「PHEVバンパーサイドダクト」
でございます。
これらを実行頂きまして
本当に生まれ変わったかのような
”シンハリアーの佇まい”
を現実のものと
して頂きました🥹💐
そしてさらに!
![](https://assets.st-note.com/img/1696487529785-7ZvZfLTcWZ.jpg?width=1200)
フロントから続きます
こちらのサイドセクション。
タイヤとは本当に上手く
融合しているのですが…😱🙀
誰がタイヤとコーデしたよ?!
と、
お怒りの声が聞こえてきそう…🙇♀️💦
こちらも
![](https://assets.st-note.com/img/1696487658773-fjFRkik6Ot.jpg?width=1200)
これで文句なし!
の外板品質へと進化💁♀️✨
SHIBOTORI PLANより
「サイドアンダーカバー」
も今回はボディ色である
089仕様にてインストール。
![](https://assets.st-note.com/img/1696487715006-ZCmTE8mrxo.jpg?width=1200)
もう少し引き画でも
比較をしてみます。
これが純正のサイド、
タイヤと…
って、しつこいぞ!!
と
ノーマルのオーナー様から
叱られそうなので
![](https://assets.st-note.com/img/1696487818038-mYmzdtCvtC.jpg?width=1200)
こちらが交換後の姿でございます😍💕
まさに純白の!
という清潔感へ。
ドアを開けた際に見える箇所や
フェンダー折返しの側面など
可能な限り手を入れて仕上げられる
加飾でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696487916912-1hXxt35aYW.jpg?width=1200)
う~ん素晴らしいです!
これよね、やっぱ
といつも飲んでるビールも
ちと違う?!
この素晴らしいサイドビューを
獲得して頂きました🤣💮💮
そしてまだ続きます!
いよいよ大一番で
最大の難敵を迎えますけども
![](https://assets.st-note.com/img/1696487992352-x0Kn9Ablj2.jpg?width=1200)
少しは申し訳ないと思っているのか??
とすら感じてきますが
画面のほとんどを専有する
色無し無塗装剛速球
でございますけども🫨❗️
後期モデルはさすがに色塗るでしょ
と
ジャブを欠かしませんが👍
![](https://assets.st-note.com/img/1696488083010-s2SStnLOMV.jpg?width=1200)
今回は
「時代を先取り」
して頂くこの姿でございます🤭💕
そんな後期まで
待ってられません!
だいたい共用できるかどうかも
デザインもわからないし…。
という事で
「リヤバンパーカバー」
も美しく上品な輝きを放ちます
プラチナホワイトパールへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696488450879-GAQRFj2FLj.jpg?width=1200)
こちらのリヤも
こんなふうにして部分的に切り取ると
ホントに車種が一瞬わからない😳⁉️
という印象じゃないですか?
…わかる?
え?また大げさ??
そうすか…
さ~せんね🙇♀️💦
![](https://assets.st-note.com/img/1696488770963-mIqlD1X7dj.jpg?width=1200)
最後にもう一度、
これが純正状態です。
上がりすぎっすよね…やっぱ🥺
メッキのガーニッシュが
「ベルト」だとするじゃん?
これやっぱ
ズボン上げすぎ
のアレよね…🫣💦
![](https://assets.st-note.com/img/1696488870142-ClnfnaIFlE.jpg?width=1200)
で、
そんな「腰高感」も排除しまして
どっしりと安定感も上がる
完全カラード仕様
の姿がこちらでございます💁♀️🌺
というわけで今回は
フロント~サイド~リヤとまさに
完全攻略となりました!
本当にありがとうございます😊
更にK様よりこの日
![](https://assets.st-note.com/img/1696488946486-ioaddqZbSR.jpg?width=1200)
素敵なお土産を頂きました。
これ…
ホントに美味しかったんですよ?!
なんというかこれこそ
上品な感じでして😍💕
![](https://assets.st-note.com/img/1696488979345-VYjuxX6dcv.jpg?width=1200)
あっという間に完了しまして?!
え?ないの?もう??
という会話でございました🤣💦
この日もまた
横浜ショールームにて、
K様の奥様の本当に流麗な(!)
京都弁をお聞きしまして💐
お帰りになられた後、
弊社ハセガワ
「なんて上品なんですかね?!
素敵~~~」
と
言っていたのが印象的でした🤭✨
ホントに。
特に関東圏の僕らには
人を和ませる、魅了する効果が
すごくある!
なんて一丁前に感じました🤔✨
K様、奥様。
改めまして今回は
京都のイベント通じて今回の横浜、
謹んで感謝申し上げます🙇♀️㊗️
それではまた🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1696489793356-UEuJSectb6.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」189本
●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件