![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170674148/rectangle_large_type_2_721762be7b6a2992d1aca038081f696b.jpeg?width=1200)
ブラウン内装最適化「ダッシュにレザー」です♬~80ハリアー
![](https://assets.st-note.com/img/1737241269-9W8JDinGw42r3xCyY0pt17uo.jpg?width=1200)
2025も衰えを知らない!
80系ハリアーの躍進
でございます🤩🎊
2024年暮れくらいからですか、
再びまた
「ハリアー契約しました!」
的なお話しが
一気に増えましてですね?!
この1月とか2月に
ご納車予定でお待ちになられる
オーナー様がとても多い印象です。
しかし思えば
2020年の登場以降この80系、
常にそうした環境下
であったような気もしてまして
本当にすごいなと…。
先代の60系も凄かったけど
それに輪をかけて人気モデルと
なりましたね🤔💯
そんな事で今回も
80系ハリアーにお越し頂きました。
埼玉県よりお越しのO様、
この度は弊社へのご来店
誠にありがとうございます!
今回はインテリアで大物、
エクステリアでも大きな変更
という形でご用命を頂きました。
そんな中でまずは
”レザーEXCLUSIVE”
より!
![](https://assets.st-note.com/img/1737241636-RxEIwA7qdFznTipt2fWJDOge.jpg?width=1200)
おなじみのこちら
でございます。
今回O様のおクルマは
「ブラウン内装」ですけども、
これね?
本当にブラウン少なすぎ
問題からはや5年?6年?
が過ぎておりまして…。
黒内装もイイのですが、
やっぱり王道であり
オーソドックスであり…
少し変わった雰囲気で
室内楽しみたいな~
って思うからこその
”ブラウン内装選択”
だったと思うんですよ😩
なのにさ、
実際にさ、
何か月も待ってさ?
やっと車きて乗ってさ?
ヤッターーー!!
となってね?
1週間後に例のさ、
鬼のように長い信号に
引っ掛かった時にさ、
ふと思うわけですよ…
(やっぱ良いなハリアー…)
と。
(買って正解だったな…)
と。
(ブラウン内装にしたのも…)
と。
ん?
え?!
ちょまてよ?!😳
と!
今俺の視界に捉えている
この景色はなんだ?
と。
茶色?どこに茶色が?!
と。
あ!あった
ってそれ「紐」な?
細っそいやつな?
それで茶色内装?!
と失神KO😱🙀
っていうのは
全国に4,250,000件くらい
あったらしいのね?(←うそ)
そこで!
帰宅してまずこれをなんとかしよう!
と。
オレは茶色だ!
茶色なんだよぉ~!!
と!
![](https://assets.st-note.com/img/1737242143-8TE1pNGqcZu5k9mosJLBlFhz.jpg?width=1200)
話しは「今」に戻りまして
こちらでございます。
これひとつで一気に形勢逆転!
ダッシュボード上を
ロングスパンでブラウン革が占める
今姿へとチェンジ💁♀️🌺
という事でまずは
「ダッシュガーニッシュUPR」
を
渾身のインストール!
冗談抜きにこれで一気に
話しは変わります。
視界を捉える景色は
かなり広範囲に「ブラウン」へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737242321-fA3Su9NX0Fv5cI4bPQEhRngV.jpg?width=1200)
そして国産車では
なかなか見れない
ダッシュボードを走る
長距離のステッチラインが
とにかく優雅でございます。
見違えましたでしょ?🤭✨
更には対抗となります
運転席側でも
![](https://assets.st-note.com/img/1737242404-Hv5jWQ1t4hpf7ZeYTRCrM2Nm.jpg?width=1200)
どちらかといえば
オーナー様はこちらの景色を
見ることが多いと思うのですが、
ドアを開けてまず見るのが
こんな景色かなと。
ご冗談でしょ?!
と、
お聞きなさいよこの写真で
「これさ?内装何色だと思う?」
とね。
奥さんだってそりゃ言うよ?
「あなた…内装がなんだか言ってなかった?」
と。
そんな事じゃ
家庭内でコーナーに追い詰められちゃうので
![](https://assets.st-note.com/img/1737242585-nscFTA16aSYwUhIjPL0C2yNu.jpg?width=1200)
こういう事ですよね🙆♀️㊗️
それは可能であれば
もっと広範囲に及んで
ブラウンを強調することも出来ますが…
でも!
このパートだけでも
印象変化は充分に可能。
![](https://assets.st-note.com/img/1737242649-sYPomXFB0Jubk2VjHlW5xUOL.jpg?width=1200)
という事で今回は
ダッシュボー上の両サイド、
メインパートとも言える
ダッシュガーニッシュを
変更して頂きました。
それとさらに室内では
![](https://assets.st-note.com/img/1737242707-0tPevdL2DZRTgU3kyrpjOJN5.jpg?width=1200)
ステアリング周辺でも
アソビゴコロを注入して頂きまして
![](https://assets.st-note.com/img/1737242741-1WOlhIcjPR4pV6uksTAUFo7r.jpg?width=1200)
トヨタマークにブルーを
あしらって頂きまして
「ヒートブルーFor.エアバッグ」
も
同時に採用して頂きました。
内装は今回この2点、
とはいえ
やはり効果は計り知れず!
という感じの変更内容
となりました。
そしてこの日は
エクステリアでも。
これはまさに「計画実行中」
といった感じでございまして
![](https://assets.st-note.com/img/1737242909-ld2nrexk5spITDGuzLhN0FXH.jpg?width=1200)
こちらなんですが
リヤバンパーカバーにご注目、
![](https://assets.st-note.com/img/1737242931-i3w7yBrA91WSf2hx4TdRG0su.jpg?width=1200)
こちらがハイグロス光沢へと
大きくアップデート!
今回はフロントに続きまして
「PHEVリヤバンパーカバー」
も採用して頂きまして
外観におきましても
着実な進化となりました😌💮
という事で
今回の作業は完了!
予てより気になられておりました
パートを一気に大幅変更
となった今回でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737243065-P0CIZQyN8KLdAqnhFbwvBVUx.jpg?width=1200)
そしてフロントも美しく。
やはりこのエクステンドされた
フロントというのは良い…
光の当たり具合でその効果が
一層感じられますよね?
外観ではあとサイドですかね…
こんな風にひとつずつ
攻略して消していく、
これも楽しみ方の一つで
とってもおススメでございます🤭
O様、改めまして今回のご入庫
本当にありがとうござました!
まだまだ計画がおありかと思います、
ぜひまたのご相談も
お待ち申し上げております🙇♀️
でわでわ🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1737243219-b9sIJUHxa3c1oPXF7hkRQSpt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737243244-nCilGPZUm69IMHoaRV3sX2Nk.jpg?width=1200)
●社長日記2.0
「ハリアーダイジェスト」339本
●社長日記1.0
「80ハリアー関連記事」361件