
60ハリアー後期で「白黒」コーデです

エレガントですね~💐
真っ白で聡明な雰囲気の。
まさに都会派SUVの代表
「ハリアー」な感じですよね🤭
ご登場頂きましたのは
東京都よりお越しのT様、
まさに80系を遡ること
「先輩」の風格漂う
”シンハリアー”
でございます😌💯
このホワイトパールで
満ち溢れたおクルマをですね、
今回は
「白黒コーデ」
で加速させてみようか!
というご相談を頂きまして、
複数の製品をご依頼頂きました。
早速その変化の模様を
ご紹介させて頂きます!
という事でまず最初ですが

T様が着目されたのが
こちらの
「アウタードアハンドル」
だったんですが、
60系の純正ってご覧の通り
非常に凝った意匠(!)😳
今も80系のドアハンドルは
上級グレードに限り
”クロームメッキ仕様”
が採用されておりますけども、
こちらはなんと
”2トーンメッキコンビ仕様”
という事で
今となってはあり得ないぞ?!
という意匠でございます💮
そんなドアハンドル、

たった今
2トーンがすげぇ!😳
と
言った矢先なのですが
「モノトーンブラックアウト」
を実施頂きまして
この姿に🤣💦
やはりT様のご意向としまして、
「どうしてもメッキが…」
というのが大前提に
ございましたので、
今回は部品を分解後に
全ての部品を「202」へと
変更させて頂きました。

こちらは後席ドアですが、
上下にボディカラーで
中央にはメッキ。
なんですけども、
後方へ行くにつれて2トーンが
フルメッキに!
っていうオシャレな感じ👍
これを今回は

この通りでございます!
一見するとワンピース構造の
真っ黒に見えると思うのですが、
そこはこだわりでして
「分割式2PCの純正交換」
を
踏襲して頂いております🙆♀️⭕️

つまりは一部に生息する
”事情通”
が見ても
「カバーじゃないんだ?!」
という一幕への対策🤣㊗️
このこだわりが素晴らしく…。
そしてこの日はもうひとつ!
今度はですね

こちらのドアミラーパートでした。
これ、
ミラーカバーがブラックですね?
本来はボディ色でホワイトPですが、
別途純正流用で「黒ボディ用」を
用いるのは
60系が現役当初より
とても人気がありました。
それでT様もそんな黒ボディ部品を
流用されておられたのですが、
その結果!
「ウインカーがキラメキすぎて…」
とのご相談に💦
確かに。
決して大きくない60系の
サイドターンランプですが、
ここまでミラー全体が「黒」になると
やけに明るく発光しているかのよう?!
ですので

今回はこんな作戦に💁♀️✨
サイドターンランプが
一気にダークトーンへと変化、
「ブラックオニキス」
をここに採用して頂きまして
全体を黒で統一することに成功🤩

もちろん「点灯時」には
機能を損ねずキレイなオレンジ発光を
実現致しまして、
「GR86」とか「22クラウン」などで
おなじみの加飾でございます。
本来ならこのレンズも
”黒く塗れれば良い”
とは思うものの…
やっぱり車検ですとか
保安基準の兼ね合いもございますので。
ただ!

最初の状態と比べれば
ずいぶんと一体感が増しました😊
そんな他車種メニューの転用で
サイドターンランプの変更にも
着手を頂きました今回です。

という事でこの感じ🤭💕
ドアハンドル
黒くなりました!
ドアミラーのこのくらいの
距離感ですと真っ黒に。
お喜び頂けまして
本当に良かったです😌🎊
という事でT様、
この度は弊社製品へのご用命
誠にありがとうございました。
なかなか愛車にお乗りになれない
と仰っておられましたが、
まだまだ60系後期!
大切にしてあげてくださいね🫶💕
またのお越しもお待ちしております!
それではまた🤗
END

●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」284本
●社長日記1.0「60ハリアー関連記事」
・後期331件
・前期451件