![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149274630/rectangle_large_type_2_5eac676d34c7dfed1b5ba669237fd22d.jpeg?width=1200)
RAV4 PHVへ「LEXUSスタートボタン」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722512573084-YC7cKPThZ4.jpg?width=1200)
実は謎めく🤔
今回の話題なんですが~
ホントに自分、
完全に見失ってます…💦
この画像の編集をする際も
(え?!うそだ!!)
と
心の中で叫んだ。
なんて一幕も
あったわけですが~😱🙀
今回は「RAV4 PHV」でございます!
ご登場頂きますのは
横浜市よりお越しのK様、
この度は弊社へのご入庫
誠にありがとうございます🙇♀️🎊
もうタイトルにありますので…
今回K様からは
「LEXUSスタートボタン」
のご用命を頂いたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722512967881-R53hWJgm8S.jpg?width=1200)
こちらですね。
これは純正のボタンですが、
以前まではこれ「ブルー」といいますか
「水色」のボタンでした。
今はご覧の通り「黒」へ。
そんなスタートボタンを
![](https://assets.st-note.com/img/1722513113388-tgLps0iiW2.jpg?width=1200)
この通り上質な質感へと
変更頂きまして
「LEXUSスタートボタン Ver.2.0」
をインストール🙆♀️💐
皆様にとりましては
もうあらゆる車種でおなじみの
光景だとは思うのですが…
これですね?
なんで?😳
と思った点が2つあって。
ひとつはですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1722513200233-4vbzYRgqfL.jpg?width=1200)
これ、当時弊社にあった
デモ機の写真なんですが、
このボタンは「Ver.1.0」なんですよ。
しかもね?
この「リング」なんですが
RAV4の場合はこのリングが使用できなくて
「トヨタへ付け替え」が必要だった…
上の写真にも
<装着には一部作業が必要>
なんて記載されていますが
その作業というのがそれ😩
”リングの移植を伴う”
ってことだったはず?!
なんですけども…
![](https://assets.st-note.com/img/1722513319413-viznZeQhyZ.jpg?width=1200)
まずこれは「Ver.2.0」でしょ?
でしかも!
「ピアノブラックのリング」
というのは
これがLEXUSのもので?!😳😳
そう、それで
なんでなん?!😱🙀
となっていた
というわけなんです💦
今回のK様は「PHV」でしたが…
その規則性に関連があるのか?
やはり全部ひっくり返して
調べる必要があるのかも…🤔
RAV4って本当にある種の
トラウマでして、
”ワンタッチウインカー”
とかもですね?
今知ってるだけでも
3パターンのCPUがあるんですよ。
こういうケースって
ホントにRAV4だけじゃないかと…
姉妹車(?)のハリアーなどは
一貫してるんですが、
中にはこういうケースもありますので
やっぱり注意が必要…
基本ですけども🙇♀️⚠️
なにはともあれ
無事に付きましたので
それは良かったです😊☀️
![](https://assets.st-note.com/img/1722513542479-NVWDazRED1.jpg?width=1200)
というわけで
RAV4 PHVへの
スタートボタン交換でございました。
やっぱりあの艶消し黒に
つや消し黒のリング…
よりも
断然イイ!!
ですもんね、
換えたくなりますよね?
わかります…🤩💕
そんなスタートボタンのみの
交換であっても
大歓迎でございますので、
ぜひお気軽にご相談くださいね!
それでわん🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1722513646282-JVWbd4qep1.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「RAV4ダイジェスト」44本
●社長日記1.0「RAV4関連記事」152件