
際立つ「横フィン」カスタム上級者。80ハリアー

俗に言う「天の邪鬼」
でございますけども、
自分がまさにそれでして🤣💦
いち早く飛びついた(?)
「PHEV仕様」も
流行に乗ると
一気に興ざめするタイプでして…😱🙀
最も現在は80ハリアーの
デモ機もございませんので
叶いませんが、
今もしあったら?
確実に横フィンへ
戻していると思う次第。
あ、
決してPHEV仕様を
否定しているわけじゃありませんっ🙇♀️💦
要するには
「横か?メッシュか?」
の論点じゃなくて
「他人とは違う」
という指針でしか
物事を測れない(!)
という難病指定でございます😩🉐
それで今回は
”勝手に親近感を抱いてしまう”
オーナー様の登場。
なんと遠方は愛知県より(!)
お越し下さいましたH様、
本当に遠路はるばるお越し頂き
誠に有難うございました!
そのご用命というのがズバリ

こちらを

こうした🤭💕
という
”事情通 TYPE-R”
な内容でございまして、
「世界のSHIBOTORI」
発動でございます🙇♀️㊗️

これだけ全国的に
PHEV仕様が流行しておりますので、
この横フィン
やられた感倍増
の
2周目でございます🤣💮💮
例えばですね?
まだ世の中に「PHEV」がない頃。
大変多くのオーナー様に
全国各地よりお越し頂きました上、
このように
「横フィンのハイグロス」
を実施して頂いたわけですね?
だって80ハリアーの
ロワグリルにはそれしかないから。
だけど、
その後PHEVが誕生して
メッシュでツヤツヤ
だったのを見て、
某丘の横浜の誰かさんが💦
「これ最高じゃん!」
って
やったじゃないですか?😱🙀
で、
流れが一気にメッシュでテカる
方向へ傾いた。
だから「横フィン」採用車両は
なんとなく、
なんとなくですよ?
”ひとつ前の流行世代”
的な空気も
なきにしもあらずな?!
そんな感じでした。
その後、また1年半くらい?
が経過して今!

1周回った
と感じる次第。
”謎を与える威力”
が
よりデカい横フィンのテカリ🤩✨
これですよ、
この存在感が最高でございます。
更には
「フロントアンダーカバー」
も
オリジナル意匠で
こだわりのハイグロス。
時が2020年に戻った?!
かのような
新鮮な心境でした🤭⭕️
そんなH様。

こちらのサイドセクションも
盤石の体制で~

ハイグロスブラックへ。
「床のパネル」が足りてないのは
ご愛嬌でございます
触れてはいけませぬ…🤦♀️💦

こちら側からも
これは純正状態。

これが交換後。
どっちが上級か?
と、
小学校低学年にもわかる
初級問題でございます🚸⭕️
そして、
フロントからサイドと来まして

こちらのリヤも。
…と、
そうなんですよ。
当日は生憎の悪天候で
ご入庫時はご覧のように
雨に打たれており…
そんな中で
愛知方面から遠路移動という
ホントにありがたいですが…
帰り道は空力向上(?)
な😳❗️

こんな美しい光沢を放つ
リヤビューでお戻り頂きまして~
実に素晴らしい!!
という
「リヤバンパーカバー」
も
インストールさせて頂きました💁♀️💐

隠そうと思っても無理
な
この映り込み光沢…
めっちゃキレイですよね😍✨
洗車だってやり甲斐ある!

やっぱり基本中の基本で、
「何をいまさら?」
という事ですが
バンパーは色、塗らないとね
っていう
再確認でございました🙇♀️⚠️
そんな
「世界のSHIBOTORI」で
海を渡って頂きました後、
更にこの日は

こちらの
ステアリングパートにも小変更を。

安定かつ王道の
「ピアノブラックフィニッシュ」
を採用頂きまして、
純正時には逆立ちしても無理だった
”ハイコントラスト”
の
階層を創り出して頂き🙆♀️💕

各スイッチ類の「段差」や
肥大化なども感じない
”完全純正交換”
の
クルマ好きならではな(!)
スペックを採用して頂きました。
「クルマ好き」
っていう表現は
ちょっとよくないか…
「歪んだクルマ好き」
に
言い換えておきます🤣㊗️

そしてもうひとつ、
こちらシフトセクション。
ここも質素ですね、
最下級グレードに良くある風景。
最下級グレードって
大概こうよね?
一番安いやつね?
こういうところを
グレード毎のわかりやすい変化
で演出しないんですよ…
じゃあどこで演出するの?
と
思っちゃんだけどね?
まぁいい!

と、
イラついたところでこちらへ。
”レザーEXCLUSIVE”
をご利用頂きましての
「純正形状シフトノブ」
でございます💁♀️✨
”黒革パンチング×グレーステッチ”
となるこちらの本体、
そしてシフトトップには
”ピアノブラック”
という意匠ですね。
さらには

前方奥の方までをカバーする
「シフトインジケーター」
にも
ピアノブラックを採用。
変に色合いを使わずとも
誰もが明確に
”上級を感じる”
この仕様でございます👍
という事で
内装及び外装と
大きく仕様変更!
を果たして頂きました今回。

横浜まで行った甲斐があった
と、
思って頂けたらなら
ホントに嬉しいことですが…🤩🌺
H様、改めまして今回
本当にありがとうございました!
光り輝く「シンハリアー」で
存分に愛知の街をドライブしてください。
それではまた🤗🎊
END



●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」267本
●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件