シェア
ちょっと小腹が空いた時のおツマミ。お子さんたちのお三時やこれから夕暮れ時にちょっとスプマンテや白ワインのおツマミとしても最適ですよ。
北イタリアのアルト アーディジェ州南部チロルに位置するプステリア渓谷の伝統料理。スキーでランチにこれを頬張りながらちょっと赤ワインを・・・幸せな冬のバカンス (^^) 素揚げタイプだけでなく今回ご紹介する中身入りも種類が豊富。そして粉にこの地域ならではのチョット工夫が・・・
最近スーパーによっては全く見かけなくなった冬野菜。 アブラナ科アブラナ属なのにイタリア語では「キャベツの花」と呼ばれる野菜はなんでしょう? アツアツホックホクにちょっとアレで塩味を利かせると・・・ビールがすすむ〜
目に楽しくサクッと口当たりも・・・そして何よりも美味しいですよ。 スプマンテなんかと一緒も・・・オシャレですよね。 パーティーやクリスマスにもいいんじゃないでしょうか (^^)
ちょっとスプマンテや発泡酒に合わせたツマミはいかが ?
秋のブルスケッタ バージョン2! イタリア人は結構塩っぱいものと甘いものを組み合わせることが多いです。 生ハムとメロン(イチジク)もそうですよね。 難易度 :
パイ生地に中部イタリアで愛される秋の食材にバルサミコソース。ちょっと小腹が空いた時、お酒のおつまみやパーティーにも是非(^^)
サクッとワインやシャワシャワ系のワインやビールのおつまみにもピッタリですし、ちょっと小腹が空いたらパクパクッ!
ブルスケッタと言えば、台にバゲット(フランスパン)を使うことが多いですが、時には台も違うとまた雰囲気も食感も味わいも変わってきますよ。
食欲の秋。お月見の秋。食欲の秋。果物もワインも。。。 秋のひとときを楽しむのにこんな組み合わせのブルスケッタはいかがでしょうか? 難易度:簡単 / 時間:5分