5/3-4Finally LIVEレポ
こんにちは!灰色です。
GWはFinally炎のLIVE祭り!こんなに詰まりまくったGWは人生初です。預金残高は全く見ていません毎日対バンという凄まじいまでのLIVEラッシュですが、全力で乗っかっていきますよー。
5/3 【HYPE IDOL!EX!】
第一弾は5/3、神田明神ホール!お祭りか何かがあったらしく、本体の方はなかなか賑わっていました。Ash Da HeroがOPを歌っていたことでおなじみ、ブルーロックがコラボしてましたね。選べJudgement!
対バン相手さんは全部がキュート・王道系だったので特に個別メモはありませんが、Panic Monster In Wonderlandさんがなかなか印象的でした。8人と人数は多いのですが、ビジュアルもスキル面も強かったです。何よりもステージ上からバンバンmixを振るのが面白かったですね。最近なにかと話題の床見る族の人々は、現場の水が合わなくなったら是非パニモンさんへ移住するといいのではないでしょうか。
ではFinallyのセトリをどうぞ。当初20分だったのが、25分へ延長になりました!やったね!
この日の特筆ポイントとしてはやはり、ワンマン以来となるFinallyです。あの日を思い出してつい涙ぐみそうになってしまいました。そういえば第二部には入っていなかったので、青衣装での披露は初!エレガントさがあるため、ホワイトカラーの楽曲にもよく合いますね〜。
メンバーがGWはいろんな曲をやっていくと語っていたので、期待が高まります。
特典会では祝・地上波全国ネットデビュー!ということで、真っ先にジュリちゃんとリンちゃんにお祝いを伝えてきました!念願のテレビで流れるのが最年長組かつ最も付き合いの長い2人の歌うサビなのは、やっぱり一番ふさわしいと感じます。
5/4① 【iCON DOLL STAGE 2023 Vol.2】
続いては、5/4の2本回しの前半戦!25分で、新しいライブハウス・渋谷VIDENTでの対バンです。なんでも前世は服屋だったとか。同じビルのテナントもほぼ全部が開店前で、持ち込み中の無法地帯でおなじみのカラオケまねきねことかが入るようです。隣はラーメン神座だし、色々重宝しそう。あと、関係ないですがロゴがめちゃカッコよかったですね。そこはかとなくウルトラシリーズの匂いがします。
脱線はこの辺にしときましょう。今回も対バン相手さんは2組ともがキュート系だったのですが、ダンスのレベルがなかなか高い感じです。ファンの人数もうちより少し多いかも?というくらいで、大いに盛り上がっていました。
特に、Hey!Mommy!さんはまるでレッスン着のようにカラフルなノースリーブシャツというラフな衣装で、ビジュアルもあどけない元気っ娘な感じ+曲も全部がわちゃわちゃカワイイ系だったのですが、一つ一つの振り付けがキレていて見応えがありました。好みのジャンルでなくても、練度の高いダンスは見ていて楽しいですね。最後のMCが「ヘイ!マミー!ニュース」と称したコーナーだったり、徹底して楽しい場作りに徹していました。
一方のFinallyはこんな感じ。
現在のFinallyの構成要素を全て詰め込んだかのような、ものすごい豪華セトリです。
走れで振りコピ、ワイブレで熱血。
リナリアでしっとり聴かせて、ラブミーで異次元の音楽とダンスを見せつけ、最後はWe areで対バン相手に負けないバカ騒ぎ&名前を覚えさせる。
ロッケンや君エールを外しているにも関わらず、普段以上に隙がなさすぎます。
もちろん一番の見どころだったのは、これもワンマン以来なリナリア!この曲だけは振り付けがメンバーではないらしいのですが(特典会でメグに聞きました)、華麗で優雅な円舞に終始うっとりしてしまいました。
私がハマったのはワイブレ直後で、生リナリアを聴く機会は非常に少なかったため、普段はダンスにまで注目する余裕がなかったのですが、改めて見ると本当に言葉を失うほど綺麗です。
特にジュリメグのダンスはやはり絶美。メグはこのジャンルのダンスが一番得意だと話してくれましたが、それも納得。ワンマン以降さらにオーラが増したようにも感じられ、本当に素敵でした。
ジュリちゃんはもう横綱相撲といった感じですが、ロック・ヒップホップ系の力強い動きだけでなくスローでしなやかなムーブも最高ですね。
そこからのラブミーもジュリメグ無双の勢いでしたが、ジュリちゃんのラブミーの動きはもはや時間の流れが他人と違うんじゃないかというスピード感。ステップとかもはや何がどうなってるか理解不能です。最近ジュリちゃんばっかり見てるなー。
We areはティナの「もっと出せるんじゃない!?」が大好きです。ありがとうございます。
特典会ではメグにリナリアの感想を伝えに行ったら灰色の走れの動きが面白すぎて困ったと言われました。完コピしてると思うんだけどなー。先日の対バンでラップ&バンドのグループ・1-SHINEのステージにブチ上がっていたところ、アオイちゃんに「Finallyでもそんくらいやれよ!」と怒られたので、最近はハシャギ度を一段上げております。
そこからイシンのLIVE行ったらすごく良かったのでまた対バンしたいって話を聞いてたら時間切れになったので、珍しくもう一周しました。
夜の部までの空き時間には上野の東京都美術館で開催されていた「秋耕会展」へ。お目当ては……最推しが被写体になった写真を見ること!!!
新参者なので、まさかフォトモデルをやっているとは知りませんでした。そりゃもう大層美しかったです。他にも絶景や自然の写真が盛りだくさんだったので、普通に写真展として行っても楽しめると思います(陶芸なんかもありました)。それにしても、雪景色やら花々の中に一人だけ人間の被写体として堂々と並んでる最推し、本当に神の作りたもうた大傑作すぎる……。
5/4② 【「高貴な絶対零度 × 翡翠キセキ × Finally × Payrin's】
さて、5/4の2本目!珍しい30分×4グループの対バンです。会場は恵比寿と渋谷の中間にある渋谷DIVE。持ち物検査があるのでペットボトル持ち込みとかはNGなハコです。再入場完全禁止らしいのですが、その割にラウンジとかバースペースがない……。正直、長丁場ではあんまりお世話になりたくないですね。
FinallyとラストのPayrin'sさんだけ見たのですが、Payrin'sさん良かったですねー。トラックがカッコいいし、ゴスロリ系の衣裳もたまに見るといいものです。ダンスもよかった。
ではセトリ。
昼の全盛りビュッフェ具合に比べるとストロングスタイルな盛り上げ重視セトリ。TT→ビリービン→WINNERSはシャツが重くなるレベルに汗かきました。FinallyのLIVEは毎回空調弱い気がします。ビリービンはワンマン以来初かな?
昼夜で連続リリース全曲を押さえただけでなく、全11曲被りなしという圧巻のセトリ構成!それでこんだけ盛り上がるんだから化け物グループにも程があります。毎回違うセトリなのは本当に嬉しいなー。
翌日の日比谷公園に備えるため特典会は早めに切り上げましたが、とりあえずティナに写真の感想を伝えられたのと、ジュリちゃんから超絶嬉しい話を聞けたのでスーパーハッピーで帰路に着きました。バンドリーさん、好きだ……。
では、さらっとですが今回はこんな感じで!
次回はGWデスマーチ後半戦!5/5日比谷公園→5/6対バン→5/7の歌舞伎町UP GATE!までをお届けする予定です。引き続き、楽しんでいきましょう!!
灰色でした!