![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169482558/rectangle_large_type_2_871b2c43f934d8f0b2ec7697edfa2422.png?width=1200)
IEC 61131-3 ST言語
FA(Factory Automatin)のプログラミング言語であるIEC 61131-3 ST言語のページを作成しました。IEC 61131-3 ST言語についての詳しい情報を記載していきます。
IEC 61131-3の普及に少しでもお役に立てればと思っていますが、まだ工事中ばかりです。IEC 61131-3規格は膨大ですので、このページもゆっくり更新していきます。更新履歴を本記事に記載していきます。
更新履歴
2024/6/8
ファンクション、ファンクションブロック、外部変数、エッジ属性、値渡しと参照渡しについて書きました。自作ライブラリ:リングバッファ、メルセンヌ・ツイスタを追加しました。
2024/4/14
ビット列型、EN変数・ENO変数について書きました。標準POUの名前を一覧化しました。
2023/10/18
VAR_CONFIG、プラグマについて書きました。
2023/9/24
部分アクセス演算子について書きました。
2023/4/1
2023/3/5
可変長配列、構造体の初期化、配列の初期化について書きました。
2022/11/11
2022/10/2
コンテンツ「IEC 61131-3 ST言語」をリリースしました。