【サッカー育成年代】ファーストタッチ!!
知り合いの紹介で県トレが4人いるチームの練習試合を見学に行きました!
全体的に足元のテクニックは凄く力を入れているチームだなと思いました!
試合前のロンドンで一つ気になる点が!!
ファーストタッチが全て足元!!
パスを出すにもドリブルするにもワンタッチ多くなっている印象!!
練習試合開始!!
相手が格下の場合には足元にトラップしてからでもテクニックカバーしている印象。2試合目は相手が格上になりプレスの強度、対人の強さもありなかなかプレー出来ていない印象。プレスの強度も上がり消極的なミスも増えている。一つアドバイスをと言われたので
『ファーストタッチの質を上げよう』
次に繋がるファーストタッチを考えてどんどんトライしてみよう!!相手の位置、スペースを見て、どんなファーストタッチがいいのか考えてプレーしよ。
確かにミスも増えました!でも
成長に繋がるミスだと思っています。
①スペースがあるから大きくファーストタッチをする選手
②相手の逆をとるファーストタッチをする選手
意識したからすぐに結果に結びつくことはないですが、子供達の成長を考えると結果も大切ですがチャレンジをして成長に繋がるミスをすることも大切だと思います。選手はチャレンジをする気持ちを常に持ち、指導者はチャレンジする環境を与えることが凄く大切だと思います。