24/1/16 ASKA ULAS解説動画
24/1/16
23:47
ASKA本人が、X(旧Twitter)公式アカウント@ASKA_POP_ASKA にて、
オゾン水生成機 #ULAS_O3 の実演動画を公開。
撮影場所は、東京タワーをバックにした都内のホテルと思われる。
以下に、その発言内容を抜粋してまとめる。
・臭いの元は、バクテリア、それを(オゾン水で)無臭化する
・先行予約分の出荷は始まっているが、
余剰分があるので、これを石川県能登半島地震の被災地に送る
・コロナや他のウィルス感染をこれで防ぎ、カビの繁殖も抑えられる。
・必要なのは水道水だけ(実際は、充電式のためACアダプタ=電気も必要)
・専用の計量カップが無いと水が入れずらい模様で、ホテルのコップで
かなりゆっくり、チョロチョロと入れている。
(それでも水がかなりこぼれているように見える)
・オゾン水濃度は、ノーマルモードで、濃度「3」、強力モードで「5」と
しているが、「自社調べ」ではそれぞれ「5」と「8.6」まで出る
・濃度性能などの証明は、自社データとほぼ同じになるはずだが、これから
第三者機関で調べてもらう
発言内容の詳細は、実際の動画、こちらのご本人のX投稿をご覧いただきたい。
https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1747269341983523037
この動画、いかにも「素晴らしい発明品」のように語られているが
これまでのXやブログでの説明案内から、
ULAS_O3には多くの不明点、疑問点が残されている。
実際、「予約注文殺到で医療機関や各方面から高評価」と宣伝しながら、
いまだかつて、病院その他公共機関のどこかに設置されているのを見た、
というような話は、SNSやメディアなど含め、一度もない。
もちろん筆者自身も。
果たして、ULAS_O3とは何なのか?
ASKA本人のこれまでの言葉を辿る旅を始めよう。
おそらく、長い、長い旅路となるだろう。