![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123766023/rectangle_large_type_2_f29cdb016cc510d0cff485b7bdc9e25c.png?width=1200)
猫に習う
飼っても飼いならされず身近に野生性を垣間見る事ができる動物 猫
人間との関係性において犬(個体差はありますが)との少しの違い
瞑想的動物と言われることも。
邪魔しにくる、視線を感じる、そんな時のタイミングが煮詰まってたりイライラ時だったり
全部わかってるかのようです
何してんの?それ、そんな大事な事?
食う寝る以上に大事な事?(いえ、多分そうでもないと思います)
仮面をかぶらず、常に心と体がまっすぐ(が大事な事に気づく)
猫だと思ってたら足元すくわれます
というかしょうもない人間に愛想つかしてるのか。
飼われてるのは(学ぶべきは)、こちら側か?
数でも劣勢なのがだらしない1人暮らしに歯止めをかけているようです。(猫の給仕か?)
逸れますが、猫にエサを無条件で与える人間のような存在が対人間にもいるのかも?と神目線的想像するときがありますがウジウジしてる時に大きな心持ちになれてお勧めです。