糸を何本か引き揃えて編む、マーリング技法の本。『ベルンド・ケストラーのマーリング編み』9月発売
グラフィック社は、書籍『2本、3本、4本の糸を引き揃えて色を変化させる ベルンド・ケストラーのマーリング編み』を、2024年9月に発売いたします。
色の組み合わせや変化を楽しむ方法と簡単でおもしろい作品。
マーリングとは2本、3本、4本と糸を使って自分だけの色を作り、グラデーションに変化させたり、全く違う色を組み合わせたりと色と色の変化を楽しむ編み物です。編み地自体はシンプルな方が効果的なので、編むのが比較的簡単な作品が多いのも特徴です。高度な技術が必要ないので初心者から新たな作品にチャレンジしたい上級者まで、あらゆるレベルのニッターにオススメです。余り糸がおもしろく使え、カラフルだったりシックだったり、どの作品も想像するよりも印象的な仕上がりになり、自由に楽しむことができます。
◆毛糸の選び方から、メリット、実用的なヒントまで丁寧に解説します
◆基本の編み方を学べばさまざまなものが作れます!
どの作品もとても印象的でかわいいのがマーリングです。メリヤス編みなどの基本的な編み地で色や質感、ニュアンスが変化します。
<目次>
マーリングとは、いろいろなマーリング、マーリングのグラデーション、色について、色以外での見え方の違い、編み地の見え方、糸、道具/Banana Socks、Banana Hat、Banana Shawl、Spiky Bag、Stripy Snood、Pelerine、Onigiri Snood、Frill Shawl、Hanabira Scarf、All in One、Lacy Rib Pncho、Top Down Sweater、Sweat Pants /マーリングのアイデア、マーリングの基本、針の号数の出し方、伸縮性のある作り目、プリズムショールの編み始め、ジグザグショールの編み始め、ポンポンの作り方、基本の編み方、作品の編み方と作り方
<著者プロフィール>
ベルンド・ケストラー
ドイツ出身のニット作家。12歳から独学で編み物を始め、1998年に来日。全国各地の教室で編み物の講師を務めている。またオンラインで世界各国のニッターともつながっている。新しい編み方やわかりやすい解説で編み物の普及に努め、編み物の新しい可能性について日々研究している。
<書籍情報>
書名:2本、3本、4本の糸を引き揃えて色を変化させる ベルンド・ケストラーのマーリング編み
著者:ベルンド・ケストラー
発売日:2024年9月
ISBN:978-4-7661-3735-4
<好評関連書籍>
書名:フラワーニッティング 棒針で編む かわいい花と実のモチーフ100
著者:伊吹広子
ISBN:978-4-7661-3731-6