【まとめ絵・アイデア壁打ち】ワークショップの内容が一目でわかるようにまとめて欲しい【graphicca制作事例】
ご依頼について
目的
これから新しく始めることを、わかりやすく伝えたい。
SNSでシェアしたり、興味ある人に送る資料を作りたい
ご依頼背景
人生を語り、浸る「人生浴」を開催し、今後多くの人にも紹介していきたいがちょうど良い資料が無い。また、資料にまとめるにあたって、「人生浴」のコンセプトも改めて対話を通して深めていきたい。
ご依頼者様
金子友信様
ライフストーリーコーディネーター 大学卒業後、大手信託銀行に入行。本店不動産営業部部長代理となり、人材育成に携わったことがきっかけで、産業カウンセラーやキャリコンサルタントの資格を取得。これを機に、リクルートへ転職。キャリアコンサルタントとして2年間で300人の転職支援を行い、その後、人材開発・組織開発・人事制度構築の業務に従事。「人が本来の自然な生き方を取り戻す」を存在意義として、「人生の”ちょっと”を応援したい」との思いから、人がゆっくりと着実に成長することを支援している。 所有資格:国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、ファイナンシャルプランナー2級、宅地建物取引士、不動産コンサルティングマスター
「人生浴」とは?
「森林浴、日光浴があるように、人生を語り、共有することで自分自身という天然資源を浴びてみよう」から発想を得てスタート。自分の人生のエピソードを仲間と共有したり、一人で得た気づきを深めたりすることで、自分自身の大切にしたい価値観や想いを見つけていく。また、温泉旅館に泊まり、実際に温泉に浸りながら自分の体も温め、芯から素になれるように自分を整える。自分の人生を語り、味わうことで自分の中からやりたいことを湧きだたせる効果がある。
制作画
使用ツール:PROCREATE
お客様の声
制作ポイント
第一回目に参加された方からも大好評だった「人生浴」。今後多くの人に知ってもらいたい、伝えたいということで、資料作成をご依頼いただきました。
まずはじっくりヒアリング 「人生浴」について理解を深める
「人生浴」は世の中に類似品がないサービス(プログラム)であり、認識のズレを最小限に抑えるため、
となり、それぞれ作成された図をみながら対話の時間を過ごし、次のフェーズにうつります。
事前に「人生浴」には参加できませんでしたが、金子様の別のワークショップには何回か参加していたため、「人生浴」の大まかなやりたい方向性・前提をある程度共有した状態からヒアリング・まとめることとなりました。
ワークショップ、プログラム、イベントは、効果・体感の共有の難易度が高いため機会があれば参加、または見学させていただいた上で描いています。参加できない場合は、じっくりとヒアリングを通して実際のその場の参加者の顔や体感を思い浮かべたり、後からGoogle画像検索などして類似のサービスや体験者ブログを読んで妄想を膨らませます。
まずは人生浴の詳細はもちろんのこと、「人生浴の効果とは?」「人生浴を通して伝えたいことは?」「参加者にどんなふうになってもらいたいんだろうか?」と私が話の中で気になったポイントを質問し、アイデア・コンセプトの輪郭を一緒に掴んでいきました。
はじめはパワーポイントでまとめることを想定していましたが、話を聞く限り「温泉もテーマの一つなら、もっと柔らかく、面白く伝えた方が良さそうだ」と感じ、一枚のイラストとしてまとめることをご提案いたしました。
可視化したものを元にさらに対話を深める
話を一通り聞いたのち、一旦自分の中で浮かんできた図を描いていきます。図を描くときには「伝える相手先」を思い浮かべながら、その人がどんなポイントを知ればサービスを理解してくれるだろうかと考えて手を動かしていきます。今回であれば、「普段から自分自身への探求に興味があり、人生浴がどんなものなのか内容が知りたい人」にとって、ちょうど良い情報量とは何かを考えました。
その結果、まずはドーンとコンセプトを伝えるために「ど真ん中に温泉に浸かりながら、癒されている人をおいて、周りに説明するパーツが浮かんでいる」下記のざっくりとしたラフが思いつきます。
このざっくりとしたラフを見ながらさらに対話を進めていきます。一つ一つの言葉のニュアンスを確認したり、話あった中から新しく思い浮かんだ言葉を並べてみたり。
ときには、FigJamというオンラインホワイトボードツールを用いながら、言葉・図の両方でも共有しながら話していきました。
人生浴では実際に温泉に浸かることも特徴なので、温泉のメタファーを取り入れながらイラスト・言葉に起こしていくことも決まります。
色使いも、元の金子様が作った資料を参考にしつつ、「温泉」「自然」「ほっこり」感じる色味を探しました。
人生浴ご案内
近々、2回目、3回目の人生浴が開催されるそうです!もしこちらの記事を見て興味を持った方は下記詳細よりお申し込みいただけると幸いです。
----------------------------------------------
人生浴~湯治編~ in 旅館大沼
----------------------------------------------
【日程】
①2023年1月27日(金)~29日(日) 2泊3日
(募集サイト)https://bit.ly/3yBEUzd
②2023年2月3日(金)~5日(日) 2泊3日
(募集サイト)https://bit.ly/3rVBfZb
【開催場所】百年ゆ宿 旅館大沼
(〒989-6811 宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34)
【参加費】55,000円(税込み)
※トライアル特別価格です
※宿泊費・食費・交通費は含まれておりません
RION’s コメント
絵を描き終わった後、「人生浴」のミニ版にも参加させていただいて、「あーなるほど、形に起こしたかったじんわり感ってこのことか〜」と納得でした。新しいアイデアを聞くときは、いつもその人のワクワクが浮き出てくるので、一緒にアイデアを進めている感覚があり、楽しく対話・絵を描くことができました。サービスの価値・コンセプトが磨かれる手応えをお互いに感じながらお話しできたことはとてもよかったです!
自分ごとですが、FigJamを使うと流れや会話のイメージがさらに共有しやすくなるので、今後も積極的に使っていこうと思うのでした。