![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166639270/rectangle_large_type_2_ceaa698972868e6cda4b4581c11ebfac.png?width=1200)
洋服のリセール価格に絶望してから服爆買いをやめた。
どうもたかじんです。
今回は洋服をたくさん購入することをおすすめしない理由について意見いたします。
【服を大量に買わない方がいい理由】
・売るときにとんでもなく安い=その服にかけたお金が無駄
これは私が悪いのかもしれませんが、服をブックオフに売ったことがあるんですが、RAGEBLUEで買った洋服(1年も使用していない)を4点ほど売りました。4点とも新品で合計2万円くらいしましたが、買取価格はたったの400円でした。いや、これじゃコンビニでお菓子しか買えんわ、みたいな。
いくら断捨離のためとはいえ、めっちゃ損をした気分でした。
そんな絶望を二度と味わいたくないので、服選びはかなり慎重になりました。その代わり、服屋の店員からは冷やかし客だと思われやすいので、少し心苦しいです…
・いらなくなった服を毎回リユースショップに持っていく時間・労力が無駄
私の住んでる近くにはリユースショップが無いので、毎回仙台まで売る服をキャリーケースにパンパンに詰めて持って行くという作業を今年は5回ほどやりました。毎回売るために遠出する時間やお金、体力すべて無駄です。
売るとしても、これからはリュックで済むようなくらいにしたいです。
若い時の時間、お金の価値は貴重だと自覚しています。
それも相まって、これからは所有する服を必要最低限にして、最高品質にしていきたいです。
以上