![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115579402/rectangle_large_type_2_63e8ed572cc827aa5e619b349ba20b60.png?width=1200)
色違いポケモン図鑑(緩く)完成への道#3
色違いポケモン集め、地道に続いています。
仲間との共闘も実現しそう。ひとりじゃないって、素敵なことね。
みんなで交換して、それぞれにゴールを目指したい。
まえがき
こんにちは。エートーです。
この原稿を書いているのは2023年9月7日。木曜日です。どうも金曜日のような気がしてなりません。今日が木曜日であることを思い直すたびに、とっても損をしたような気分になっている、今週のワタシです。
事の発端は9月5日の火曜日。職場で商品の出荷日について打合せをしていた時のこと。とある商品について、「これは金曜日が納期だから、出荷は(その一日前である)木曜日で良いから明日だよね」という発言をしてしまったのですよ。この発言をしたとき、私の脳内カレンダーは1日、未来へと進んでしまっていたようです。そして、これがいまだ拭えず、数日生活しております。このたびのワタシは、未来から来たほうのパラドックスポケモンですよ。ミライドンです。
今日はポケモンのお話。色違いポケモンを細々と集めている話です。前回からどの程度進んだのか?包み隠さず進捗報告を。
前回の記事はこちらです。
前回までのあらすじ
前回の記事によりますと。
2023年7月24日のワタシの色違いポケモン所有数は、195種類・265体だったようです。
あのあと、どんな色違いポケモンを捕まえていたのか?今回もX(旧Twitter)のポストを交えつつ、振り返ってみたいと思います。
色違い収集の報告
スポットライトアワーでも、ゲット。
スポットで引くのはひさしぶりでございました
— エートー@ポケモン用 (@gph_pok) July 25, 2023
ありがとうございます!#ポケモンGO色違い pic.twitter.com/PjvHofUJIf
スクショが撮れず、悩み。
スクショって難しいですね!#ポケモンGO色違い pic.twitter.com/Kt6sudefiu
— エートー@ポケモン用 (@gph_pok) August 3, 2023
東京では、リアルポケモンセンターにも行けました。日本橋のポケセンは2年振りか。
東京はすごいところだった。
— エートー@ポケモン用 (@gph_pok) August 15, 2023
いっぱい引けた。
カビゴンまで。 pic.twitter.com/HHpMJuCaSc
GOフェスの大盤振る舞いにも遭遇。
楽しませていただきました。
今日はやらない手は無いな。 pic.twitter.com/3MQz3YgRm8
— エートー@ポケモン用 (@gph_pok) August 26, 2023
SVでは痛恨の取り逃がし。
しかし、プレミアボールへのこだわりは捨てられない。捨てられないんだよ。
あばれる>こんらん>自傷のコンボで
— エートー@ポケモン用 (@gph_pok) September 6, 2023
まんまと取り逃がしました!!
むぐぐ!!!
#ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/BJQI2Ew7TA
色違い実数報告
そんなこんなありまして。
ここ2ヶ月弱で、226種類・296体になりました。
+31種類、+31体ですね。
子供たちに与えたりした子もいます。GOから送りきれずにいる子もいます。
お疲れ様です。#ポケモン色違い図鑑 、現在226種類296体になりました!
— エートー@ポケモン用 (@gph_pok) September 7, 2023
ひきつづき、元気良く集めてまいりましょう!#ポケモン色違い #ポケモン
#ポケモンホーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/j9lN8WWWtX
ひきつづき、のんびりと進めていきたいと思います。
色違いポケモン交換のお仲間ができました
このたび、ポケモン交換のお仲間ができました。こちらの方です。
主婦ゲーマーとしてご活躍中のゆうかさん。
ワタシ、エートーも参加しているマガジン「ピコピコ中年のひみつ基地」の先輩でいらっしゃいますね。
このたび、ゆうかさんの伝説ポケモンの図鑑埋め+お互いの色違い交換会を予定しています。
ゆうかさん、ものすごい勢いで色違いを集めていらっしゃるようです。こりゃ、そのうち抜かれるぞ。と思っています。
あとがき
ゆうかさんとはDMで交換の打ち合わせをしているのですが。
いい意味で、いい意味でですよ。ときおり気になるのが、ポケモンに対する独特の言い回しが飛び出すところ。
とあるポケモンを指して「黄色い虫」「両手に花」「黒いバッタ」などの表現が飛び出します。
それぞれコロボーシ、ロゼリア、マメバッタのことなのですが。
うん、この発想は無かった。素晴らしい。素敵すぎる。
でもね、カタカナで書いて気づいたんですよ。「キイロイムシ」「リョウテニハナ」「クロイバッタ」ですよ。そうか、このネーミングは、パラドックスポケモンではないか…あっ!もしや、あの方も期せず時空を旅しておられるのではないか?…。
皆さん、エートーとゆうかさんの存在は、認識していただいておられますかね??この記事は皆さんに届いているのかな??ことによると、ちょっと未来からお届けしているかも?です??
…
…ワタシも、そんなゆうかさんのセンスに触発されてパラドックスっぽい名前、考えてみました。
「チュウジツナイヌ」。どうですか?どの子のことだかわかりますか?…どこか「鬼平犯科帳」みたいになっちゃいました。
それでは、今日もおあとがよろしいようで。
(ゆうかさん、勝手に変な人扱いしてごめんなさい!)
いいなと思ったら応援しよう!
![エートー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107858328/profile_106bd7336e61a41c3f5247e3c5abe123.png?width=600&crop=1:1,smart)