見出し画像

RX-78F00 ガンダム の思い出

どうもこんにちは。
ウマ娘トレーナーでありガノタ(ライト層)でもあるテイヨーです。

その肩書きの一つガノタたる所以を示すためにも、今回はかつて横浜山下ふ頭で期間限定設置されていた1/1ガンダム について思い出を語っていきます。

以前にもお台場で展示されていた1/1立像のRX-78も小さい頃に足元まで見にいき、楽しんだ記憶があります。2009年の僅かな期間お台場で展示されていたこちらは頭部のみ稼働のガンダムでしたが、2021年5月に見に行った山下ふ頭のガンダムは全身の関節が稼働する進化を遂げていました。

この日は同じくガンダム好きな友人と自転車で張り切って遠出した日でもあります。
晴天だったためサイクリングにもガンダム見物にも最適な日でした。

ふ頭への入り口からGUNDAM FACTORY YOKOHAMAまでそこそこ歩かされながら、段々と見えてくるガンダムの姿に興奮したものです。

遠い....

圧巻の光景でした。
スタチューとしてのガンダムは過去にお台場で見ましたが、ロボットとしてのガンダムを見た感動はそれを上回ります。
機体周りの足場に登る楽しみ方もありましたが、この日は下から思う存分見上げて満足しました。どちらかというと手軽な楽しみ方の方が好みです。

カフェのテラス席から

こうして直に目にすると、自分としては横に同様にヨコハマナイズされたガンキャノンとガンタンクが欲しいところではあります。
もっとガンダムファンが狂ったようにガンプラにお金を落とせばあと2機分の費用が捻出できるんやろか。

おまけ

その2年後に港の見える丘公園から撮ったガンダム (遠景)。

港湾を展望した風景としては異質

以上、思い出語りでした♪
1/1で再現された2次元のいいところはなんといっても実際に人間や建物とサイズ比較できるところですよね。
ガンダムだけでなく他のアニメでも、より作品世界のイメージが深まるのではないかと考えます。

いいなと思ったら応援しよう!