見出し画像

複数のECサイト、どうしてる?効率化のヒントを考えてみました

こんにちは、Monicoです!
食品小売業とネットショップに関して、これまでにいくつかの“夢”をお話ししてきましたが、今回はもっと実現可能で、現実的なアイディアについて考えてみたいと思います。
私は某小売業のEC担当として、日々ネットショップの運営に取り組んでいます。
楽天、Yahoo、自社ネットショップを展開している現状の中で、異なる“やり方”が求められる業務の数々に直面しています。

例えば、商品登録、在庫管理、受注管理、売上計上、出荷処理など。これらの手順が各プラットフォームで異なるため、改善すべき課題は山積みです。今回は、それぞれの課題に目を向け、具体的な改善案を3つ提案していきます。


① 受注管理の統合で効率アップを目指す

現状の課題
複数のECプラットフォームを運営していると、それぞれの管理画面にログインして受注状況を確認する必要があります。このため、以下のような問題が生じています:

  • 各プラットフォームの受注確認や発送処理に膨大な時間と手間がかかる。

  • 手動入力のミスにより、発生する。

  • 全体的な売上や受注傾向を把握するのが困難。

改善アイディア:

  • 受注データの一元管理:APIを活用して受注情報を一括で管理できる仕組みを導入。各プラットフォームの受注データを自動的に統合し、確認や発送手続きを効率化します。

  • 顧客通知の自動化:一元管理されたデータを基に、顧客への通知をタイムリーに実施。信頼性の向上が期待できます。


② 在庫管理の統合で顧客満足度を向上

現状の課題
在庫情報が各プラットフォームで分断され、以下の問題を引き起こしています

  • プラットフォーム間で在庫状況が異なるため、顧客に在庫切れ通知を送るケースが発生。

  • 限定数などの商品が複数あると各ショップで売れ行きによってはチャンスロスになる場合もある。

  • 販売データがリアルタイムで反映されず、在庫過剰や欠品のリスクが増大

改善アイディア:

  • 在庫データのリアルタイム同期:各プラットフォームで販売された在庫をリアルタイムで共有するシステムを導入。在庫切れのリスクを低減します。

  • 自動更新機能:在庫数の手動入力を廃止し、販売状況に応じて自動更新。これにより、人的ミスを防ぎます。


③ レビュー管理の効率化で顧客ニーズを反映

現状の課題:
各プラットフォームで投稿されるレビューへの対応に以下の問題があります

  • 複数のサイトでレビューが分散され、見落としが発生。

  • 手動でレビューを確認し、返信する工数が大きい。

  • 統合的な分析が難しく、改善チャンスを逃している。

改善アイディア

  • レビュー統合ツールの導入:すべてのプラットフォームのレビューを一括管理し、重要なレビューを見逃さない仕組みを構築。

  • 返信のテンプレート化と自動化:迅速な対応を可能にし、顧客満足度を向上。

  • 統合分析の実施:レビュー内容を一元化して分析。顧客ニーズを深く理解し、商品改善に活用します。



まとめ

複数のECプラットフォームを運営する上で、受注管理、在庫管理、レビュー対応の効率化は避けて通れない課題です。これらを統合的に改善することで、業務の負担軽減だけでなく、顧客満足度の向上や売上増加も期待できます。

これからも、現場で得た知見を活かし、より良い運営方法を模索していきます!

いいなと思ったら応援しよう!