見出し画像

IT時代に対応するEC担当者の挑戦と周囲の支え

こんばんわ。はじめまして、Monicoです。
某社で働くしがないサラリーマンでございます。現在はECショップを担当しており、技術も知識も日進月歩で進化するこの時代、ITの流れに乗り遅れないようにと、この度研修に参加した次第でございます。
皆様どうぞ、拙い文章ではございますが、最後までお付き合いください。

①自己紹介

・仕事面の自分

新卒で小売業の某社に入社してから、もう十数年が経過しました。
時が経つのは早いもので、入社後はまず、肉屋での勤務を担当することとなり、約10年の経験を積みました。
現場では商品管理や陳列、販売など、細やかな業務に取り組んできましたが、後に部署異動を経て、現在のEC担当に着任しました。
肉屋時代は、お客様対応や品質管理に加え、発注・売上・利益の管理も行っていたため、データや数字に強くなり、自然とPCでの管理作業にも慣れていきました。 エクセル業務には慣れ親しみ、資格は持っていないものの、独学でエクセルやVBA、Pythonなども学んで現在の業務にも役立てています。

プライベートの自分

インドア派で、家で映画鑑賞や料理(特に肉料理!)、ゲームなどを楽しむ日々です。料理に関しては、肉料理が得意で、休日にはローストビーフやビーフシチューを作ることもあります。 また、ドライブも好きで、最近では熱海に日帰りで行き、温泉に入ってリフレッシュすることも。 また、学生時代はバイクに乗っており、時間が許す限りいろいろな場所へ旅をしていました。九州まで一人でツーリングしたこともあり、壮大な風景と開放感を楽しむことができました。 今でも「いつかまたバイクに乗りたい!」と思っていますが、忙しい日常の中でなかなか踏み出せずにいます(笑)

また、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」も大好きで、趣味の一つとなっています。このシリーズはもともと好きでよくプレイしていましたが、特に「メタバースの理想形に最も近いコンテンツ」というネット記事を読んだことがきっかけで、「FFXIV」に興味を持ちました。実際にプレイしてみると、ファンタジーの世界観やストーリーの奥深さに加えて、多くの人と共に遊べるコンテンツが充実しており、時間を忘れてしまうほど没頭しています。自分で家を建てたり、冒険に出かけたりと、のんびりと楽しんでいます!

こんな家も建てられます!! ※FFXIVゲーム内画像

目指したい自分

デジタル技術は、昨今急速に進化を続けています。チャットGPTを始め、AI技術などデジタルの垣根は日を追うごとに取り払われています。自分もまた、常に時代に乗り遅れないよう、積極的に最新技術に触れ、情報収集に努めています。 特に、業務改善に活かせる知識や技術については、日常的に情報誌やビジネス誌を購読したり、自己啓発書を読んだりして新しい知識を吸収しようとしています。自らの成長と共に、業務の効率化や改善に役立つアイデアを見つけ、実践していきたいと考えています。

②周囲の人物紹介

Aさん:直属の上長

一言でいうなら、バイタリティーに溢れる方です。
多くの業務を任され、発想を形にする実行力を持ち合わせています。
いつもエネルギッシュで、社内でも新しいアイデアを次々と生み出し、それを実現するための努力を惜しまない方です。
EC担当としても同じ時期に着任したものの、その知識の幅広さには驚かされるばかりで、特にこれまでの経験を活かした判断力は圧巻です。
「何事もまずやってみる」という姿勢で、自ら率先して行動することで、周囲を引っ張っていく存在です。 EC運営では初心者同士ということで、常に相談し合いながら協力して進めています。

Bさん:某店の店長

Bさんは、年齢的には私より若いのですが、頼りにしている相談役でもあります。
同時期に副店長に着任し、現在は店長として店舗運営を一任されている存在です。私が生鮮担当として現場での業務を学んだ一方で、店舗運営の知識や店舗全体を見渡す視点が足りていないと感じる場面が多く、そんな時にはBさんに助言を求めていました。
彼は、店舗のマネジメントに関する知識が豊富で、店舗の数字をどのように把握し、効率的に業務を進めていくかという点で、非常に実用的なアドバイスをくれる人物です。
部門の監督者としての業務をしていた時期にも、売上改善につながる具体的な行動を相談し、すぐに実行するなど実行力があります。

2名の共通点

この二人に共通するのは、「実行力とスピード感」です。
彼らは「決めたことはすぐにやる」「考えたことはまず試してみる」という姿勢を持っており、物事をただ考えるのではなく、実際に行動に移し、結果を見極めながら改善していくという点が非常に優れています。
私も見習いたいと思っていますが、どちらかというと悩み続けてなかなか行動に移せないタイプですので、彼らのフットワークの軽さや実行力は大きな刺激になっています。
AさんやBさんが周囲に与える影響は非常に大きく、一緒に働くことで「行動を重ねることで見えてくる改善点」を理解するようになり、考えるよりもまず動いてみることの重要性を学んでいます。
彼らを見習い、私自身も少しずつでも行動力を高めていきたいと思います。

③周囲の人からの印象

様々な人物から自分は
・「知識の幅が広い」
・「引き出しが多い」
といった言葉で評価されることが多いです。たしかに知識欲は多いと思います。特にIT系の情報には関心が強く、情報誌やビジネス誌などを定期購読したり、本を読んだりして自己啓発に励んでいます。エンタメとして楽しんでいる部分もありますが、同時に「この知識が仕事でどう役に立つか」という視点を常に持ち、仕事への応用を考えています。

もちろん、どれだけ知識があっても、チームで成果を上げるためには、上司や部下との協調が不可欠です。 そのため、相手の意見を尊重し、コミュニケーションを大切にしながら、円滑なチームワークを図るよう努めています。

④職場環境

職場の特徴

現在、某小売業のECショップ担当として働いています。当社は食品スーパーマーケットを全国に展開しており、特に地元の食材や地元企業が製造する食品を全国に届けることを目指しています。地元の良品を広めるべく、バイヤーが選び抜いた自慢の商品を販売しており、私自身も良い商品があれば商談を行い、商品ラインアップの充実に努めています。す。

自分は主に、パソコン業務が得意という事もあり商品登録など、受注・システム面を担当しています。
着任前は、受注・出荷対応などは、すべて手作業で行っておりかなり時間のかかる業務が多かったですが、現在は受注・出荷はツールなどを活用しほぼ自動で行い、お客様対応は外部委託するなど、手作業を極力減らす作業を行いました。

大分、オートメーション化は進んできましたが、会計処理など簡単には進められない領域もあり、まだまだ手作業な部分も多く改善点はあります。

⑤気づきと今後の視点

課題と解決の糸口

上記の通り、オートメーション化は進んできましたが、未解決の課題も少なくありません。特に商品登録では、大量の画像の処理や商品情報の整理が必要で、まだまだ手作業に頼る部分が多く残っています。最近では、業務効率化のためにPythonを独学で学び、業務の中で活用を進めているところです。今回参加する研修では、さらに多くのツールやスキルを学び、現在直面している課題の解決策を見つけ出せることを期待しています。

もちろん、一人だけの力ではなく、部署のメンバーや上長とも協力しながら、現場で最も効果的な解決策を模索していきたいと考えています。何が最も重要な課題なのか、チームの意見を尊重しつつ、試行錯誤しながら取り組んでいきたいです。

最後に

この記事を通して、私の人となりが少しでも伝われば幸いです。研修を通じて、少しでも役立つ技術やスキルを身に着け、日々の業務に還元し、より充実した職場環境を目指して努力していきたいと考えています。この研修で新たに得た知見やスキルを、今後のキャリアに活かし、さらなる成長に繋げられるよう、全力でがんばります。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?