
家を建てることになる前兆だったのかな~パナソニックLX ななめドラム洗濯乾燥機~
家の話のもしかしたら発端?と今から思うことがあります。
前年から家事を簡略化したい、時間を別の事に使いたいと思う事が増えました。機械にできることは機械にと思うようになりました。
コロナ禍中に滞在したオークウッドホテルで洗濯乾燥機を使って、とりわけリネン類には本当に便利だな、と思ったこともあります。
つかったのはMieleと東芝Zaboonでした。(部屋によって違いました)
自宅で買うなら‥と通りがかった家電量販店に入ってみてみました。
私が洗いたいのはリネンと洋服類、ほとんどがおしゃれ着洗いでないとダメなもの。そして疲れて帰ってきたらすべてマシンにお任せしたい‥となるとおしゃれ着洗剤を入れられる「トリプル自動投入」が必須、するとパナソニックのLXしか選択肢はありませんでした。
その中でタッチパネルかボタンかの選択だけ、反応しない事もある指を持つ私はボタン一択、オンラインにつなげてプログラムDLもできる(まだしていないのですが)ものだとNA-LX127DL、悩む時間は必要なかったのです。
ただ、お値段はパナソニックが安売りしないとしているためと聞きましたが、30万。洗濯乾燥機に出す金額なのかな、とさすがに迷いました。
ちなみにその前に使っていたものは単純な全自動洗濯機、自動投入なし。数年前に買い替えたもので特に壊れてもいませんでしたが、少し塗装ハゲが気になりだした頃。
これを買う時にさっさと「トリプル自動投入」自動洗濯乾燥機にしておけばよかったとは思うものの、後悔しても仕方ない…。
不便だなと思いつつ、どうにかやっていたのですが、結局年末も押し迫ったころなぜか衝動買いしました…。届いたのは30日、本当に年末です。
ですが、結果から言えばさっさと買っておけば良かった!とても便利でもうない生活には戻れないなと思っています。
お日様の匂いが好き!と言う方以外なら(パナソニックの回し者ではありませんよ、念のため)全力でお勧めできます。
特にリネン類は出掛ける前、国内外出張の朝、ポンといれてボタン一つおせば帰ってきたら出来上がっています。気持がいい!お天気が関係ない! 本当に便利。
おしゃれ着だけはどうしてもまだ洗って脱水までですが、それでも自動投入なのでボタン押すだけ。こぼしたり、多すぎたり地味に手間のかかる洗剤投入も必要ないのは便利ですし、洗剤を置くスペースもいらなくて快適です。脱水が終わった洋服を立体ハンガーに干せば大丈夫。セーターだけは平らに。
こちらも回し者ではありませんが、ハイベックのボディハンガーは本当に優秀!
割合壊れやすいのに価格高めと不満はあるのですが、それでも便利、アイロン要らないケースもあるほど仕上がりがいいです。こちらも手放せない商品の一つ。3体もっていて常に稼働中。ジャケットもこれでいけます。
と、話がそれましたが、年明けすぐ家を建てるという方向へ舵を切った前兆が実はこの洗濯乾燥機の購入だったのかな、と後から思いました。生活の整理をしたい気持の表れだったのかもしれない、と。
実は引っ越してから買った方が良かったのですが…。
これから仮住まい、新居と移動することになるドラム式洗濯機を考えると故障しないでくれ! と、願うばかり。