見出し画像

シャナイア・トゥエインの『Come on Over』 徹底解説

『Come on Over』は、カナダ出身のカントリー・ポップ歌手シャナイア・トゥエインの三枚目のスタジオアルバムで、1997年11月4日にリリースされました。このアルバムは世界的な商業的成功を収めました。全世界で4000万枚以上の売り上げを記録し、女性アーティストによる最も売れたアルバムの一つとしてギネス世界記録にも認定されています。

制作背景
『Come on Over』の制作は、シャナイア・トゥエインと彼女の夫でありプロデューサーでもあるロバート・ジョン・“マット”・ランジによって進められました。ランジはAC/DCやデフ・レパードといった大物ロックバンドのプロデューサーとしても知られており、彼のスタイルはロックとカントリーの要素を巧みに融合させることに重点を置いています。今回のアルバムでもそのスタイルが発揮され、シャナイアのカントリーミュージックにポップやロックのエッセンスが加わり、幅広いリスナー層に訴求する音楽が生み出されました。

制作プロセスは1994年に始まりました。シャナイアとランジはそれぞれの忙しいスケジュールの合間を縫いながら曲作りを行いました。シャナイアはメロディや歌詞のアイデアをノートや小型のテープレコーダーに記録し、それらを後で組み合わせて楽曲を完成させるという方法を取っていました。彼女の音楽には自身の個人的な経験や観察が色濃く反映されています。二人は互いにリラックスした状態で過ごしながら、自然と楽曲が生まれるのを待つスタイルで曲作りを進めました。無理にスケジュールを組むのではなく、インスピレーションが湧くのを待つことで、より自然で真実味のある音楽を作り出すことができたのです。



ランジのプロデューススタイルは、カントリーミュージックの枠を超えたサウンド作りに大きく寄与しています。彼の影響により、シャナイアの音楽はカントリーとポップスの両方のリスナーにアピールするものとなり、アルバムの多様性と普遍性を高めました。


楽曲紹介

詳しい歌詞と和訳はこちらでご確認ください。

「Man! I Feel Like a Woman!」
「Man! I Feel Like a Woman!」は、シャナイア・トゥエインの代表曲であり、女性の自己肯定感と解放をテーマにしたアップテンポなアンセムです。シャナイアと彼女の当時の夫でプロデューサーのロバート・ジョン・“マット”・ランジによって共作されました。曲のインスピレーションは、シャナイアが若い頃に友人たちと夜遊びを楽しんだ経験から来ています。特に、ゲイバーでの経験がシャナイアに強い影響を与え、この曲のタイトルと歌詞が自然に浮かんできたと言います​ 。この曲のMVはニューヨーク市で撮影され、ポール・ボイドが監督を務めました。このMVはロバート・パーマーのアイコニックな「Addicted to Love」や「Simply Irresistible」のビデオの役割を逆転させたバージョンです。

この曲は商業的にも大きく成功し、米国ビルボードのホットカントリーシングル&トラックチャートで4位に達し、米国ビルボードホット100のメインチャートでは23位に達しました。世界中でもより成功し、ニュージーランドでは1位、オーストラリアではトップ5ヒットとなりました。フランスでは彼女の初のトップ10シングルとなり、イギリスでは3位に達し、彼女の最高売上シングルとなりました。この曲は2000年に最優秀女性カントリーボーカルパフォーマンス賞でグラミー賞を受賞しました。


Speaking to Billboard, Shania said: "That song started with the title, then it kind of wrote itself. The whole expression is a celebration of being a woman these days, I think we're kind of spoiled in a lot of ways, with the advantages we have. Feminists may not feel that way, but I do. It's pretty darn fun to be a woman."

ビルボード誌に対して、シャナイアは「その曲はタイトルから始まり、その後は自然に書かれました。表現全体が現代の女性であることの祝福です。多くの点で私たちは恵まれていると思います。フェミニストはそう感じないかもしれませんが、私はそう感じます。女性であることはとても楽しいことです」と語っています。

https://www.smoothradio.com/features/the-story-of/man-i-feel-like-a-woman-shania-twain-lyrics-meaning/


「I'm Holdin' on to Love (to Save My Life)」
歌詞には愛する人への愛情を失わずに持ち続けることの大切さが描かれています。

[Verse 1]
I don't need a shrink to tell me what to think
考えを教えてくれる精神科医はいらない
There ain't no missing link in my love life
私の恋愛には欠けているものなんてない
It's alright, hah, I ain't that uptight
大丈夫、そんなに堅苦しくないから
No, I don't need a psychic 'cause I don't really like it
占い師もいらない、本当に好きじゃないから
When someone tries to tell me just what my future holds
誰かに未来を教えてもらおうとは思わない
I already know
私はもう分かってるから

[Pre-Chorus]
Your love keeps me alive
あなたの愛が私を生かしてくれる
You're all I need to survive
生きるために必要なのはあなただけ
I got you by my side
あなたがそばにいる

「Love Gets Me Every Time」
この曲のサウンドはカントリーポップとポップロックの要素を融合させており、キャッチーなメロディと軽快なビートが特徴です。「Love gets me every time」という繰り返しのフレーズが耳に残ります。


「Don't Be Stupid (You Know I Love You)」
歌詞はパートナーに対して自分の愛を信じてもらうよう説得する内容になっています。


「From This Moment On」
この曲は永遠の愛を誓うバラードで、結婚式の定番ソングとして知られています。オリジナルのデュエット版はブライアン・ホワイトとの共演で録音されました。曲のアレンジにはオーケストラのストリングスやピアノが使用され、シャナイアの感情豊かなボーカルを引き立てています。この曲の大部分は、シャナイアがイタリアでサッカーの試合を見ながら退屈している間に書かれたというユニークな背景があります。

「Come on Over」
楽器編成にはギター、ドラム、シンセサイザーなどが使用されており、明るくエネルギッシュなサウンドが特徴です。プロダクションにはランジの影響が強く表れています。

「When」
理想的な世界を夢見ることをテーマにしています。

[Verse 2]
I'd love to wake up smiling, full of the joys of spring
笑顔で目覚めたい、春の喜びに満ちて
And hear on CNN that Elvis lives again
CNNでエルヴィスが生き返ったと聞きたい
And that John's back with the Beatles and they're going out on tour
ジョンがビートルズに戻って、ツアーに出ると聞きたい
I'll be the first in line for tickets
チケットの列に一番に並ぶわ
Gotta see that show for sure
そのショーは絶対に見たい


「Whatever You Do! Don't!」
歌詞には「どんなことをしても、私を傷つけないで」といった意味合いが込められています。

[Chorus]
Don't even think about it
考えないで
Don't go and get me started
私に火をつけないで
Don't you dare drive me crazy
私を狂わせないで
Don't do that to me, baby
そんなことしないで、ベイビー
Oh yeah


「If You Wanna Touch Her, Ask!」
女性との接し方をシャナイアが教えていく曲となっています。

[Chorus 1]
Let me let you in on a secret
秘密を教えてあげる
How to treat a woman right
女性を正しく扱う方法を
If you're looking for a place in her heart
彼女の心の中に居場所を探しているなら
It ain't gonna happen overnight
一夜にしては起こらない

[Verse 1]
First you gotta learn to listen
まずは聞くことを学ぶ必要がある
To understand her deepest thoughts
彼女の深い思いを理解するために
She needs to know you can be friends
友達になれることを彼女に知らせる必要がある
Before she'll give you all she's got
彼女が全てを捧げる前に


「You’re Still the One」
シャナイア・トゥエインとマット・ランジの結婚は、業界内で多くの批判を浴びました。その理由の一つは、二人の年齢差や背景の違いにありました。ランジは当時、AC/DCやデフ・レパードといった大物ロックバンドのプロデューサーとして知られており、ロックの世界で成功を収めていました。一方、シャナイアはカントリーミュージックの新人であり、この異なる音楽ジャンルの二人が結婚したことが業界内で驚きをもって受け止められました​。
さらに、二人の結婚は「ビジネスとしての結婚」とも見なされ、多くの人が彼らの関係に懐疑的でした。ランジのプロデュースの下で、シャナイアの音楽は大きな成功を収めたため、成功がランジの影響によるものだとする見方もありました。しかし、この曲を通じて、愛と支えがあったからこそ成功を収めたことを証明しました​。「You're Still the One」は1998年にリリースされ、ビルボードホット100で2位を記録し、グラミー賞で4部門にノミネートされ、うち2部門で受賞しました。また、BMIソング・オブ・ザ・イヤーやビルボード・ミュージック・アワードなど多くの賞を受賞しています。


「Honey, I’m Home」
この曲は日常のストレスをテーマにした曲です。

[Verse 1]
The car won't start, it's falling apart
車が動かなくて、壊れてしまった
I was late for work and the boss got smart
仕事に遅れて、上司に嫌味を言われた
My pantyline shows, got a run in my hose
下着のラインが見えて、ストッキングが破れた
My hair went flat, man, I hate that (Hate that)
髪がペタンとなって、もう嫌になる
Oh, just when I thought things couldn't get worse
もうこれ以上悪くならないと思った時
I realized I forgot my purse
財布を忘れたことに気づいた
With all this stress, I must confess
このストレスの中で、告白しなきゃ
This could be worse than PMS
これはPMSよりひどいかも


「That Don’t Impress Me Much」
自信に満ちた女性の視点から、男性の見せかけの魅力に対する懐疑的な態度を表現した曲です。外見やステータスに対する冷静な視点を持ち、皮肉交じりの歌詞で男性の虚栄心を批判しています。

[Verse 2]
I never knew a guy who carried a mirror in his pocket
ポケットに鏡を持ち歩く男なんて知らなかった
And a comb up his sleeve—just in case
袖に櫛を入れてるなんて、念のために
And all that extra hold gel in your hair oughta lock it
髪にたっぷりのジェル、しっかり固定しなきゃ
’Cause heaven forbid it should fall outta place
髪が乱れるなんてあり得ないから

[Pre-Chorus]
Oh-oh, you think you're special
特別だと思ってる
Oh-oh, you think you're something else
何か違うと思ってる
Okay, so you're Brad Pitt
まあ、ブラッド・ピットってわけね


「Black Eyes, Blue Tears」
この曲は、虐待的な関係からの脱出をテーマにしていて、このアルバムの中では少し重めのトーンになっています。黒い目は肉体的な暴力や感情的な傷を象徴し、青い涙は悲しみや痛みを表しています

[Intro]
Black eyes, I don't need 'em
青あざなんていらない
Blue tears, give me freedom
涙は自由をくれる
Oh, yeah
Oh


[Verse 1]
Positively never goin' back
絶対に戻らない
I won't live where things are so out of whack
そんな不調な場所には住まない
No more rollin' with the punches
もう耐え忍ぶのはやめる
No more usin' or abusin'
もう利用されることも虐待も終わり

[Pre-Chorus]
I'd rather die standin'
立って死ぬほうがまし
Than live on my knees
跪いて生きるよりも
Begging please, no more
もう懇願するのは嫌だ


「I Won’t Leave You Lonely」
この曲は特別な誰かと一緒に夜を過ごすことを描いています。


「Rock This Country!」
この曲はアップテンポでエネルギッシュな曲です。ライブでも盛り上がること間違いなしです。おそらくライブでのパフォーマンスを意識して作られたのでしょう。観客を煽るような歌詞が特徴で、まさに会場全体を一体化させる力を持っています。


「You’ve Got a Way」
アルバムの最後の曲は、前のエネルギッシュな曲とは一変して穏やかで落ち着いた雰囲気を持っています。終始一貫して「愛している」というメッセージが込められた歌詞で、美しく幕を閉じます。この静かなフィナーレはアルバム全体のテーマを見事に締めくくっています。



『Come on Over』はビルボード200チャートで2位にランクインし、カントリーアルバムチャートでは1位を記録しました。アメリカレコード協会(RIAA)から20×プラチナ認定を受け、カナダ、オーストラリア、イギリスなど多くの国でマルチプラチナ認定を受けています​ 。批評家からの評価も高く、ローリング・ストーン誌などはアルバムを「最も影響力のあるカントリー・アルバムの一つ」と称賛しています。このアルバムは、カントリーとポップの融合を成功させ、シャナイアを国際的なスターへと押し上げました​ 。


まとめ感想
『Come on Over』を通して一貫して感じられるのは、シャナイア・トゥエインが愛に対して持つ深いメッセージです。シャナイアはカントリーの伝統的な要素を失うことなく、ポップスやロックのエッセンスを巧みに取り入れているため、アルバム全体が飽きることなく、長く聴き続けたくなる魅力を備えています。シャナイアの音楽は自身の人生が反映されており、リアルなため困難な時期にも支えとなるものであり、そのメッセージは普遍的です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?