絶対湿度と相対湿度とは

絶対湿度と相対湿度は、どちらも空気中の水蒸気の量を表す指標ですが、その意味合いは異なります。

絶対湿度

 * 定義: 空気1立方メートル中に含まれる水蒸気の質量 (g/m³) で表されます。

 * 意味: 空気中に実際に含まれている水蒸気の量を直接的に示します。

 * 特徴: 気温に影響されず、水蒸気量が多いほど絶対湿度は高くなります。

相対湿度

 * 定義: ある気温における飽和水蒸気量に対する、現在の水蒸気量の割合 (%) で表されます。

 * 意味: 空気が水蒸気でどれだけ満たされているかを表し、100%になるとそれ以上水蒸気を含むことができず、結露が発生します。

 * 特徴: 気温によって変化し、気温が高いほど飽和水蒸気量が多くなるため、同じ水蒸気量でも相対湿度は低くなります。

30℃の空気1立方メートルに15gの水蒸気が含まれているとします。

 * 30℃における飽和水蒸気量は約30g/m³です。

 * 絶対湿度は15g/m³です。

 * 相対湿度は15g/m³ ÷ 30g/m³ × 100% = 50%です。

違いをまとめると

| 項目 | 絶対湿度 | 相対湿度 |

|---|---|---|

| 定義 | 空気1立方メートル中の水蒸気の質量 | 飽和水蒸気量に対する現在の水蒸気量の割合 |

| 単位 | g/m³ | % |

| 気温の影響 | 受けない | 受ける |

| 意味 | 実際に含まれる水蒸気の量 | 空気が水蒸気で満たされている程度 |

日常生活との関連

 * 洗濯物の乾きやすさ: 絶対湿度が高いほど、洗濯物が乾きにくくなります。

 * 結露: 相対湿度が高いほど、結露が発生しやすくなります。

 * 体感温度: 同じ気温でも、相対湿度が高い方が蒸し暑く感じられます。

より深く理解するために

 * 飽和水蒸気量: ある気温で空気が含むことができる水蒸気の最大量のこと。気温が高いほど、飽和水蒸気量は大きくなります。

 * 露点温度: 空気中の水蒸気が飽和状態になる温度のこと。相対湿度が100%になると、気温と露点温度は一致します。

参考情報

 * 絶対湿度と相対湿度の違いとは - ウェザーニュース: https://weathernews.jp/s/topics/202002/280095/

 * 相対湿度と絶対湿度 - ウエットマスター: https://www.wetmaster.co.jp/about/knowledge/humidity/relative/

上記の情報が、絶対湿度と相対湿度の理解に役立つことを願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?