見出し画像

オーロラスターコーラルの皮算ノート

今回登場した「オーロラスター コーラル」のデッキについての構築についてまとめたものになります。トップのイラストはPスタンのコーラルになりますが、Dスタンの話をします。

オーロラスター コーラルのスペックについて

図1:オーロラスターコーラル

テキストに記載されている通りだが
① 手札のコーラルをソウルに置くことでスタンドする効果を取得
② EB4払うことでソウルのコーラルの枚数に応じて前列にバフ
  さらに相手がG3なら☆+1
防御面として、「コーラル」にガード値を+5000する効果もある。
CBを使用しないため、相手からの攻撃に影響されることなくゲームを展開でき、バフ効果もライドライン3枚+起動効果1枚で4枚となり先攻3ターンから+10000を達成でき、疑似的にペルソナライドを行っている状態に近い火力を用意することができるなかなか攻撃的なスペックを持っている。

図2:料理が下手なのを3000年たっても擦られるコーラル(笑)

さらにソウルに入れるコーラルによって、G2ならEC1と1ドロー、G1なら相手がG3ならトリプルドライブができる。それぞれ実質的に手札を1枚増やす効果を持っている。

額面通りなら、ペルソナライドしたなら、ソウルにさらに2枚コーラルがたまるため、前列に+25000、☆+1、トリプルドライブ、リアガードがスタンドするといったなかなかカロリー重めなスペックをCBを使わずに行っているとなかなか「やってる」ユニットといえる

そううまくはいかないという話

さて、G3の効果を振り返ってみて「コーラルに触る」ことが重要なんだなと、なんとなく感じたことと思う。では、ここでサポートカードを見ていきましょう。

主なサポートカード

図3:重要度の高いユニット

他に2種類あるが、デッキを回す点にかかわらないので割愛。
G3のイルネイシアはアタック時に1ドロー、スタンドしたらもう1枚引ける
G2のルタンティールは「トラッシュ」のコーラルを回収できる
G1のネリカは「トラッシュ」のコーラルをソウルに入れてCCもできる

そう、デッキにあるコーラルに触れるカードは、現状ないのである。

おそらくデザインとしては、ガード値でコーラルを切って、トラッシュ使用したコーラルを回収したり、ソウルにいれたり・・・という形になるだろう、ルタンティールやルリカの効果はかなり使うタイミングが少ない。
あるいは、ライドラインのコーラルをソウルブラストして次のターン回収する。といった、「ソウルのコーラルの枚数が増えない」弱い使い方での運用になってしまっている。

ソウルブラストは使えない

ライドラインをソウルブラストといったが、正直それもかなり悪手となる。
ゲーム後半であればそれほどでもないが、少なくともG3の最初のターンまでにソウルブラストを使うと、ソウルのコーラルの枚数は3枚までとなるため、バフが+5000と下がってしまう。
+10000のラインはかなり重要で、ダメージトリガーを相手にひかれても攻撃を十分に通せるため、できれば減らしたくないところだ。

ソウルブラストが使えないというのは、リリカルモナステリオ御用達の「ユイカ」が使いづらいということに他ならない。とくに序盤に適当にカードを投げてユイカで整理する。というムーブは鉄板なのでできないはなかなか厳しい

EBは毎ターン4使うことになるので言わずもがな
基本CBでアドバンテージをとるしかない

ソウルを貯めるには・・・?

では、コーラル以外のカードをソウルに入れればいいのでしょう?
ということでいくつか採用候補になるカードを紹介してみる

図4:正直もうちょいお手軽値段でもええやろ

LBT01で収録されたヴァレフル。登場時にSC1が入るため、この子をユイカでバウンスするなどで手札の純増に寄与できるし、この子をバウンスせずにルタンティールをバウンスしたりイルネイシアのバウンスで入れたソウルを使うのも手。

図5:シャッフル要因とセットで

次にロザーヌ。手札からソウルに1枚入れてトップ2枚から1枚ハンドに加えるとなかなかの相性がいい効果。ロザーヌをスタンドさせてターン中2回使うということもできる。もちろん手札に余っているコーラルをソウルに入れられれば、より前列のバフの上昇を加速することができ、デッキの中のコーラルにアクセスしやすくなる数少ないカード。
手札が増えない点とシャッフルがないため、超トリガーがボトムに行く可能性があること。シャッフル要因とセットでの採用をお勧めしたい。

図6:展開必須だが割とお手軽

オイビィは盤面の展開こそ必要だが、雑にSCと+5000のバフが入る。登場時でないため、盤面に残っていれば継続的にソウルを供給できる点で優秀。

図7:手に入れにくいことを除けば

最初期に出たオーダーカードで2枚引いて1枚捨てる効果。このオーダーがソウルに行くことがポイント。また、1枚捨てる効果でコーラルを捨てれば、ルタンティールやルリカの効果を活かしやすくなるだろう。割と固定の盤面を作りたい感じのコーラルでは盤面に干渉しない点も少し評価できる。
ただし、ロザーヌと同様に別に手札が増えてるわけではない点に注意

構築の変遷

発売してから1週間となるが、この短い期間だが構築の変遷を紹介する。
参考にできるところがあれば幸い。

ロザーヌ+Sweet×Sweet採用型

図8:最初の構築

基本的なパーツを詰め込んだ残りにロザーヌとSweet×Sweetを採用した形。ある程度ロザーヌでデッキを圧縮したあと、Sweet×Sweetでかき混ぜることを想定した。ここにオルファとかを入れてもよかったかも。
Sweet×Sweet+ユイカは守護者の回収やデッキ内のコーラルにアクセスできるなど利点がかなり多く使い勝手は正直かなり良かった・・・が
とにかく手札を増やすことができず、最終的に展開もままならんということもあったため、構築を変えることに。
フランセットで盤面回収して手札にしてもよかったか・・?
ヴァレフルを入れるとかでもいい気が・・・・
もし、参考にする人がいれば試してみてほしい。

宝石コーラル

図9:迷走していると正直思う

ライドラインのG1をウィリスタにした構築。
これのポイントはG2ターンに少なくとも2回SBができるという点。
ウィリスタのライドされたとき効果でソウルにコーラルを入れられれば、通常ライドラインと同様のコーラル枚数になれる。
ルビーの効果でドローもでき、ストレージャでボードを作りつつ、ライドラインのG2はコーラルにしてあるので、そのまま回収もできる。
1枚減ることになっているが、G0のコーラルを入れないでいいというのもいいのではと思うポイント。

ドローできるストレージャは登場したターンにしかできないので、案外ソウルを結構使うことになり、使わなければ結局ハンドが増えなかったため、見送り。発想は正直そんな悪くはなかったんだけども。

オーソドックス構築

図10:無難

まぁ、無難な構築をとりあえず試すべきですよね。

終わりに

個人的に、ユイカの登場時の使いまわしこそ、リリカルモナステリオの特権と思っている節が筆者にあるのでなかなか抜こう・・・という発想に至らないのがいまいちよい構築につながっていない可能性もあります。
早いところ大型大会で結果を残して構築を見せてほしい・・・・!
しかし、現状のコーラルの問題点としてはやはりデッキ内のコーラルへのアクセス手段がほぼ皆無なところだと思っているので、逆にそれが解消されるような新規がでることを期待したい。

今回はここまで
暇つぶしになったのならば幸いです。
御清覧ありがとうございました。

当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。

©bushiroad All Rights Reserved.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?