Figmaのプラグイン機能「Remove.BG」と、軒下におっさんが住んでるかもしれない話。
Figmaのプラグイン機能で、背景を消せる「Remove.BG」。
使っている方も多いと思いますが、背景を消して大量に画像をコピペして貼り付けてみました。
猫グッズ専門店のサイト(のデザイン)を作っているのですが、なかなか良いものが浮かばず、今日は公開出来ないのでスクショを撮りました。
背景を消した「オーツ」を大量にコピペ。オーツというのは猫草の種のことですが、牛もオーツヘイを食べるし、人間もオーツミルクが流行っていますよね。
放牧場に大量にオーツ麦の種を蒔き散らかしてました。バケツに入れて、力士の塩撒きの如く盛大に蒔き散らかしてました。けっこう強いしすぐ生えるので、ちょっと草が足りないってときには、それはもう積極的に蒔き散らかしてました。
力を入れて無心に種を四方八方に投げ散らかす姿が、遠くから見るとやさぐれた人に見えるそうで、けっこう心配されてお菓子とかもらってました。
「絶対良いことあるから!」と言われましたが、別にやさぐれて自暴自棄で蒔いてるわけじゃないんです…。牛のためにと思って…。種は猫用ではありませんよ。種苗屋さんで買ったものですよ。
どうですかね??
下の部分、大量にコピペして貼り付けてみたんですが、けっこう良い雰囲気ではないでしょうか。他の草花も背景を消して、それとなく配置。たんぽぽも綿毛も背景を消したものです。猫も。
猫が追っている蝶は、プラグイン機能の「アイコン」がたくさんあるものから使ってみました。
商用利用にはライセンス取得が必要なものもありますので、私はYouTubeも広告をつけずに載せています。利用規約を細かく読まないといけませんね。
ハートと吹き出しは、プラグイン機能の中のやつです。
Photoshopがないので、こういうプラグイン機能はけっこう助かります。
なるべく猫以外が写っていない写真を選んだので綺麗に背景が消えましたが、ゴチャゴチャした写真はちょっと難しいかもしれません。
今日は体調が非常に悪いのですが、猫のせいだと思います。7匹の猫が全部、私の掛け布団の上に乗るんです。寒いわけではないようですが、無理矢理に乗るんです。
16歳の猫2匹に両腕の腕枕を強要され、足の間には8歳の猫が入り込みます。里親さん募集中の2匹と、預かり猫1匹、子猫ですが病気をしたので我が家で家族にすることにした1匹が布団に乗ります。
金縛りのような状態です。幸せな金縛り。でも死にそうになります。首の上に乗ったりします。腹の上にも乗ります。全く身動きが取れません。夜中2時くらいに、呼吸困難で目覚めます。
ついでに、軒下におっさんが住んでいるのでは?と思っていて、そのおっさんがうるさいです。
「ウォッホ!!ドゥッ!!」ってずっと聞こえるんです。1ヶ月以上です。田舎ですが、アライグマでもハクビシンでもないし。ある日突然、台所の真下で「ウォッホ!!ドゥッ!!」って聞こえて。なんかめっちゃ咽せてる?と思ったのですが、何かわからず。
毎日、朝昼晩と聞こえるんです。最初は、何か動物だろうと思っていましたが、あまりの「ウォッホ!!」にゴリラかな?と思い始め、もしかして…おっさん??いや、おじさまかしら?と…。小さいおじさんって都市伝説であるけど、明らかに大きいおじさんの咳払いなんです…。
ちょうどウトウトし始めたころに、枕の真下で「ウォッホ!!ドゥッッッッ!!」ですよ。ご近所さんに相談しても笑われるし、どうしようもありません。そんなこんなで上と下で共に生きること1ヶ月。
たまたま、外がゴソゴソとうるさいので覗いてみました。
狸がいました。普通に目が合った。確か狸が来ると縁起が良いんでしたっけ。まあいいでしょう。狸は軒下に入って行きました…。
本当に狸なんですかね??狸は今まで何度か助けたことがあって。牛舎に毎日来るやつがいて、大雪のときに帰れなくなっていたので重機で道を作って丸太で橋にして山に帰ってもらったり。何かと仲良くやっていたのですが。
追い払っても帰ってくるし、そこまで酷いいたずらもしないし、過疎地でどうせ誰もいないし畑も無かったし。でもずいぶん前ですからね。遊びにでも来たんでしょうか。
いや…。狸がおっさんを看病して、甲斐甲斐しくお世話していたらどうしましょう。狸って「ウォッホ!!ドゥッ!!」って鳴くんでしょうか。毎日毎日、頭の真下で聞こえる「ウォッホ!!ドゥッ!!」のおかげで、すっかり寝不足です…。
狸ならいいけど、軒下におっさんが住んでいたら。私とおっさんは、2段ベッド状態ってことですよね?畳と床を隔てて。これいかに。
今日も朝から「ウォッホ!!ドゥッ!!」
12時ちょうどに「ウォッホ!!ドゥッ!!」
夜中3時に「ウォッホ!!ドゥッッッッ!!!!!」
アラームの如く正確なんですよね~…。軒下をファイバースコープで見てみたい気分です。
やれやれです。倒れた枯れ木がすごいことになっているし、もうてんやわんやですよ。今週はあの枯れ木をどうにかしなくてはいけません。
ここまで読んでくださってありがとうございました!