Procreateに浮気してしまうイラストレーター
こんにちは、グランドデザインのデザイナー・イラストレーターの青木です!
noteではイラストを描いて投稿することが多い私は、日々、一番快適なペイントソフトを探すためにネットの海に旅立ったりなどしています
iPadでさまざまなソフトを試した中で一番高性能かつ自分に合っていると感じたのは、CLIPSTUDIO PAINTでした
PROとEXの2つのプランがあるのですが、お安い方のPROコースでも豊富な素材をダウンロードできるし描きやすいし大満足していたんですよ
そう、
Procreateに出会うまでは…
ポイント1 必要最低限のUI表示
まず作業画面の状態がCLIPSTUDIO PAINTと比較して圧倒的にスッキリしています
描いてる時にペンを持っている手でいつの間にかレイヤーを消してしまっていた!?知らないうちに変なところに描画していた!?という誤操作がかなり起きにくいです
(まあ、絵を描く時用の手袋をしていれば防げるのですが…)
CLIPSTUDIO PAINTと比べて、iPadを縦にしての作業環境が圧倒的に良いのも魅力的です!!
あと目が散らないので、格段に作業に集中できるようになった気がします!(気がするだけかも…)
ポイント2 めちゃくちゃ安い
PadのCLIPSTUDIO PAINTはPROコース年額2,800円。これでもかなりお得だと思うんです。
なぜって、かなり高解像度で好きなサイズのキャンバスが制作できる上に、豊富なブラシが無料でDLできるんですから
でもProcreate、これを超えてきました
買い切りで1220円
サブスクリプションではなくて買い切りですよ???迷わず購入しました
ブラシの種類もCLIPSTUDIO PAINTに負けず劣らず、キャンバスサイズもある程度自由に変更できるのであまりサイズなどは心配せずに制作できると思います!
ポイント3 アナログとあまり大差なく描ける
CLIPSTUDIO PAINTももちろん、個人制作してアップロードされているリアルな鉛筆のありがた〜いブラシがたくさんあります!!
紙のような書き味のフィルムと合わせると本当にアナログとほとんど変わらないぐらいのものが描けます
でもProcreate、最初から優秀な鉛筆が入ってるんです
シンプルな作業画面と相俟って、ちょっと光る紙に描いてるのかな〜ぐらいの感覚でサラサラと制作ができます。
作業スペースが広いことで、ストレスフリーに画用紙に描いているような環境で絵が描けるというのは、デジタル慣れしていない絵描きには相当嬉しいものです
他にもアーティスティックな表現のブラシがあるので、絵の具でスイスイ描いているような感覚もリアルです。
あと、Procreateは保存ボタンを押さずにギャラリーに戻るだけで自動保存してくれるので、保存し忘れがちな人にはめちゃくちゃ助かりますね。
ここまで褒めるならもうProcreate一本でもいいんじゃない?
と思う方もいるかもしれないのですが、CLIPSTUDIO PAINTも同じぐらい使い勝手がいいのでなかなか乗り換えられずに、ソフトを両方使って絵を描いてしまうんです…
普段iPadで絵を描いている皆さんはProcreateとCLIPSTUDIO PAINT、どちらの方が使いやすくて便利なソフトだと思いますか??
興味があるので、よかったらコメントしてもらえると嬉しいです
あと、他にも有料無料問わずおすすめのペイントアプリがあれば教えていただきたいです!!
今回も読んでくださりありがとうございました!
弊社ではTwitterも更新していますので、よかったらフォローしてください