見出し画像

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦を観て

トワイライト・ウォリアーズ雑記です。

前評判に違わずド急のエンタメアクション映画だった。アクションに継ぐアクション、こんなにアクションの引き出しってあるんだ…。

地下格闘技とかそこら辺にあるもの武器にしたり、急に気功の概念が出てきたり、それがまた最強だったり、結果として流血バイオレンスファンタジーエンタメアクション映画でした!アクション系統の映画見たいなら是非。超絶ド級カッコよアクションなので。(気功に関しては香港映画にはよくある概念なのかな?中国ドラマとかではよく登場しますが。)

『龍が如く』シリーズが好きな人は、間違いなく好きです。この映画。ていうか、龍が如くスタジオ、この映画をゲーム化しませんか!?私は本気です。主人公は信一でどうでしょう??おやっさんが龍兄貴、ある日突然現れた陳洛軍を九龍城砦の仲間として受け入れて…という立ち位置で進むとめっちゃいいと思うんですよね。サブクエストとかもめっちゃ作れそう…楽しそ〜!!麻雀とか賭場とかも似合うし、九龍城をチェイスバトルとかしたらめっちゃ楽しいと思うんだよなぁ〜勝手に夢が膨らむ…!!

では、時系列とかバラバラに感想を。

初っ端からフィジカルが強い。ガラスバリンバリンに割れてる上で戦っているのもすごいが、ヤク盗んで大脱走しているシーンがすごかった。あんなに人間は…走れない…!!!バスの運転手は…かわいそうだった!!!

龍兄貴の登場カッコよすぎませんでしたか。
煙草投げて指で掴むまでの短い時間であれだけの戦いを…!?という演出もいい。王道演出に心が盛り上がる〜!かっこいい〜!!ヒュー!!後で陳洛軍に同じような演出があったのも良かったな、引き継いでいるんでしょ龍兄貴の魂をさ…。この最強にかっこいい壮年、キングスマンを思い出しました。コリン・ファースに覚えたときめき!!道義を重んじ、情に厚く、分け隔てなく礼儀正しく、落ち着いていて余裕があるように見えてたくさんの悩み事を一人で抱えており、悟らせないように振る舞う…。カッコ良さしかない。なんだこのおじさんは…!!!!!またロマンスグレーにオールバック、サングラス、煙草ときて、昭和の二枚目大スター感があってそれもまたカッコいい。

・信一のバイクはお気の毒でしたね。最後大破していたので。「おっ、初めもバイクで登場していたのを、最後の戦いで描いてくれるのいいよね〜!…あっ、大破した!!」そんなこともあるんだ…。初めもあんなほっそい道を何故バイクで…と思いましたがそういうこと言うのは野暮ですよね、理由は一つ、かっこいいからに決まっている…。(と思う) 信一は龍兄貴の番犬っぷりがかわいかった。龍兄貴の横にいたら誰でもかわいいもんだってなるかもしれないけど、懐きっぷりが可愛らしかった。陳洛軍と共におやっさん大好きグループ作ってた感じも良かった、信一が同担拒否でなくて良かったよ。

・四仔、顔を傷つけられる前は男前だったと紹介されていましたが、最後の方顔出しで戦っていて良かった。傷ついていても全く衰えない男前っぷりでしたので顔隠す必要ある??って感じだった。戦える医者大好きなので応援してしまった…良いよね、普段は治す側の人がバチボコに暴力振るうの。四仔が陳洛軍を台車に乗せて押して逃げまくっているの最高でしたね…私なら数メートル走ったら陳洛軍は台車から転げ落ちているよ。乗っている側のフィジカル問われすぎ台車だったな…いや陳洛軍意識無い場面なんだが…。

・十二少、千葉のヤンキーという刷り込みがありそうとしか見えなかったけどいい子ですよね、ちゃんと虎兄貴に断りを入れて九龍城砦に向かっているし、仁義を大事にしていて気骨ある青年だった。虎兄貴もなんだかんだいい人だよな…龍兄貴亡き今、虎兄貴には頑張っていただきたい。(何目線かわからない)

・陳洛軍、生まれ持った星が濃すぎて凄かった。因果背負いすぎで気の毒な…今後は九龍城に根を下ろして過ごして欲しい…と言いつつ九龍城、取り壊される運命にあるからこの後どうするのかな〜って感じでまたこの人落ち着いて暮らせないんでしょ感があり、さらに気の毒な…!!なんか続編で今後の九龍城を描いてくれるらしいので待っていようと思いました。大変だな、陳洛軍。

・敵役も含め、強いジジイがたくさんいて最高だった。大ボス、あなたも強いんですね!!??ってなった。ああいう腹のキャラは弱いものかと思っていましたすみません…。でもさっさと王九を始末しなかったのはなぜなのか…舐められた瞬間に始末しておかなきゃ駄目だったよな〜フィジカルじゃ気功でどうしようもないから毒とかで始末するとか…もしかして気功って解毒もできたりする?秋兄貴も詰めが甘くてそりゃ鈍器で殴られて檻にも入れられるよな〜と思ってしまった。なんでのこのこ九龍城の理髪店まで来てるんだ、約束なんて守る輩じゃないのわかるでしょうに…仁義とかないんだから。しかし秋兄貴が殴られた時の金槌折れて吹っ飛ぶ演出とかほんと痛そうでヒェ〜と何回もなった…こっわ。

九龍城のトタンの庇の強度すごくないか?成人男性が寝ても折れない割れないトタン庇、成人男性が駆け回っても折れない割れないトタン庇、成人男性二人が乗って黄昏ても折れない割れないトタン庇……でも引っこ抜かれて投げられはする。不思議なトタン庇。

まとめ
アクション映画として&カッコいい青年〜壮年男選手権映画として、最高なので是非。昨年見た中国映画の『熱烈』もそうだったけど、映画館で観たほうが良い映画だと思います。迫力を楽しむ映画だと思うので。T・ジョイ梅田に観に行って来たのですが、ポスターめっちゃ貼ってあってビックリしました。全員分ありますので、お好きな方は是非行って見てください。

ポスターの前の通路の奥は通行止めという罠。

いいなと思ったら応援しよう!