見出し画像

#7. 変なポストカード

今日紹介するような「型破りなポストカード」のことを総称してなんと呼ぶのだろうか?
「ギミック(gimmick)」とは少し違う気がする。
anomaly(例外/変則/特異)」とか「unorthodox(非伝統的な/型破りな/普通でない)」と名付けるべきだろうか。
まあ、今日のところはわかりやすく、「変なポストカード」と呼ぶことにしよう。

まず1点めは、「空気を注入するポストカード」
10年以上前に新宿のオシャレ雑貨店で買ったような気がするが、詳しくは覚えていない。

印刷物名:空気を注入するポストカード
サイズ:120 mm × 155 mm
採取場所:東京(日本)
採取年:不明
詳細情報:© Inflate(インフレイト)/TRICO(トリコ インターナショナル)

中央部分に「空気の吹き込み口」のようなものが付いている。
息を吹き込んで膨らませるということらしい。

カードにプリントされている『inflate』と、包装ビニールに貼ってあったシールの『TRICO』を検索してみたところ、Webサイトが見つかり、しかもこのポストカードは現在も販売されていた
サイトの説明には「Inflate(インフレイト) は、数々の受賞歴を誇るロンドンに拠点を置くクリエイト集団です」とある。
知らなかった(自分の鑑識眼にご満悦)。

「これがほんとのエアメール」というダジャレを言いたいだけで作ったのか思っていたが、同じように空気で膨らませる「ランプシェード」などの商品ラインナップを見ると、クリエイターの「空気注入」へのこだわりは本気のようだ。

Inflateの『UFO ライト』
画像引用元:ByTrico

販売サイトの説明によると、「120円切手を貼れば、膨らませたまま郵送可能」
そして、「暑中お見舞いとして、避暑地の涼やかな空気を届けてはいかがでしょう?」とある。……これはどうだろう。送り主の呼気が入っているわけだから。
林美沙希さんが膨らませたものなら欲しいが。

空気を吹き込むカードがあれば、液体が入っているカードもある。

印刷物名:青い液体の入ったポストカード
サイズ:101 mm × 147 mm
採取場所:東京(日本)
採取年:不明
詳細情報:BIZARR/KÄTHE BE

これもかなり前のことなので、どこの店で買ったのかをまったく覚えていない。
透明なビニールの中に、青色の液体が密封されていた。
夏に送るには涼しげでよさそうだと思った。
しかし時を経て、水分はすべて蒸発し、現在では「液体っぽく見える」だけである。

丈夫そうな素材ではあるものの、「よくこんな商品をよく作ったな」と、その勇気に感心する。
私だったら「万が一破れてほかの郵便物を汚してしまったら大変だ」と考え、アイデアを思いついてもボツにしてしまうだろう。

ここに書かれている『BIZARR』は、ポスターカードなどで有名なドイツの会社である。

次の「もふもふカード」もBIZARR社のものだ。

印刷物名:フェイクファーのポストカード
サイズ:101 mm × 147 mm
採取場所:東京(日本)
採取年:不明
詳細情報:BIZARR/FAKE FURRIES/Printed and handmade in Germany

豹柄のプリントではなく、フェイクファーの実物が紙に貼り付けてある。

裏面はこんな感じ。

なぜ「傘をさした犬」なのはわからないが、かわいい。

「PRINTED AND HANDMADE IN GERMANY」とある。
バウハウスの国ドイツで、手作業でせっせとファーを貼り付けているところを想像すると、ちょっと微笑ましい。

調べてみたところ、ほかにもフェイクファーのカードが多数作られていた。

なかには、もっと派手な色のものも。

画像引用元:BIZARR verlag 『Plüschkarte 16138 Neonfarbe』

こういった「変なポストカード」が好きだ。
難しい理屈抜きに、誰もが「おもしろいな!」と思えるパワーがあると思う。

関連記事:#23. 切り離すポストカード


いいなと思ったら応援しよう!