書きはじめます。 #ちょっとGraffity
こんにちは、Graffityのデザイナー、でなりです。
いきなりではあるのですが、「 #ちょっとGraffity 」と名をつけて連載?的にnoteを書いていくことにしました。
連載の初回の今回は、「 #ちょっとGraffity 」って何? といった企画説明をかんたんに記事にする回にしようと思います。
「#ちょっとGraffity」 について
僕たちGraffityは、ARバトルを売りにゲームアプリを開発しているスタートアップ企業です (きっとこの記事に到達した人は知ってくれてるかな?)。
これまで僕らのブログは
・AR Cloudについての解説
・MineCraft Earth考察
・AR×CVPR2019 論文7選
etc...
といったように、一定のリサーチに基づき、文章量もかなり多いようなブログ記事を配信してきました。
その活動はその活動でもちろん価値があるとおもってやっているので継続していきたい所存…なのですが…
問題点といえば、1記事1記事が重たすぎて…重い腰が上がらない状態になっているなとこれまでを振り返って思います。
実際「これはブログの記事になるネタだ!」という、割と素晴らしい考察が社内で繰り広げられても、毎回毎回この文量を書くとなると「明日やろう…またやろう…」と後手後手にまわるのは、もう皆さん予想がつくと思います。
そんな調子ではずーっとGraffityはアウトプットのない会社になってしまう。それはよくないなーと社内で議論になりまして。
そこで僕らのアウトプット習慣の第一歩として、お手軽にかつ軽量なアウトプットを続けるようにしよう!と立ち上がったのが「 #ちょっとGraffity 」です。
この企画の趣旨
「 #ちょっとGraffity 」では
・文量短く、お手軽に
・日記やちょっとした話題を
・継続的に書く!(ここ重要)
を決まりにして、まずはアウトプットをする会社を目指していこうと思います!
ゆるい記事だらけになるとは思いますが、「あ、ちょっと読んでやるか」とおもってくれると嬉しいです。
そしてもし読んでもらって、「Graffity元気してるんだな〜」とおもったら、ぜひスキボタンを押してください!ちょっと喜びます。でなりが。
しばらくは、Graffityのゆるふわエモ担当であるでなりが、サクサク書いていければな〜と思っています。なのでぜひ見守ってください!
今日はこんな感じで〜 👋
・・・
Graffityについて
仲間も募集中です!