会社のみんなに新年の目標を聞いてみた! (1/2) #ちょっとGraffity
Graffityのデザイナー、でなりです!
実はこちらの記事が新年はじめての「 #ちょっとGraffity 」となります。
本年もよろしくお願いいたします。ちょっと遅いか。笑
ARバトルをつくるスタートアップ、Graffityについてちょっとだけ気になるようになるこちらの連載ですが、今年も元気にメンバーみんなで書いていけたらと思っています!ぜひ気が向いたら遊びに来てくださいね!
・・・
そんなGraffityメンバーに、今回は「今年の抱負」を聞いてみました!
自分がてんやわんやで、なんだかんだ記事を書いてないうちに、企画を提案してくれたMarina氏のおかげもあって、意外とみんな今年の抱負を教えてくれたので紹介します! (権利都合で一部モザイクが入ります。)
Slackで募集している様子とツッコむMarina氏
Covaさん
最初に(比較的まともっぽい)抱負を送ってくれたのはCovaさんでした。
Graffityはとっても素敵な会社なのですが、祝日はお休みではなく、結構どんどん働いてます。疲れちゃいますね。せっかくなら祝日はちゃんと休みたい…!!
今年はちゃんと新規タイトル「Leap Trigger」にて収益の土台をつくり、よりよい制度をどんどん導入できると嬉しいなと感じました!
maoさん
Pull Requestがすぐ通る人になるの、とっても大事そうですね…! 自分でどんどん自走していけるエンジニアへの道を歩みたいmaoさんの考えが知れて嬉しくなりました!
あとは、健康とSuicaと、あと炎上にも気をつけてほしいところです。
オノモエ (onamae.com...???)
Leap Triggerプロジェクトで、運営向けの管理画面を作るオノモエさん。サーバサイドエンジニアとしての幅の広さを目標に頑張ってくれるみたいです!また、サーバサイドだけではなく、Unityのことについても知るのは良い取り組みなように感じます!
日本語と英語を頑張るらしいです。日本語難しいもんね…がんばろう…ww
(彼女は日本の方です。)
sadaさん
sadaさんはUnityエンジニアですが、今年はSwiftに取り組むとのこと。結構やることやろうとしたらUnityでもSwiftを要求されるためですかね… ギークのsadaさんらしいカッコイイ目標ですね!
運動と掃除は、僕もやります。
.ke先生
学生ながらGraffityに関わってくれているどっとけー先生、もうのこりわずかの期間もしっかりと僕らに協力してくれる、ありがたーい存在です。神。
そんな彼の目標がこちら、マジでちゃんと卒業できるのを祈ります。社員一同応援してますよ…!!!!
Azukiさん
リードエンジニアのAzukiさんは、今年はPCゲームに挑戦とのこと。今から出来上がりが楽しみです (突然期待値を高める人)。また、英語にも取り組んで行くようです。Graffityらしく、視座を高く持てると嬉しいなと感じます!
2020年、一体彼はお酒でなにをやらかしたのでしょう。よく知らないので、そっとしておきます。
でなり
最後に自分自身ですが、これ以上にリアル脱出ゲームに行きまくろうと思っています!まだ見ぬ未解決の謎が東京にはたくさんありますので、全部解き明かしてやろうと思っています!
他、個人制作や、ほかメンバーとのコミュニケーションの機会も大事にデキる人で有りたいなと真面目に思っています。がんばろう!
・・・
以上、いろんなメンバーの今年の抱負でした!
Graffityのメンバーはまだあと半分ぐらい居て、みんなから抱負をもらっているので、きっと続きは来週書きます!
2021年もどんどん頑張るGraffityを是非よろしくお願いします!
・・・
新年に躍進するGraffityについて
今年の僕たちと一緒に闘ってくれる仲間も募集中!