
少しの壁を乗り越えられれば
新しい仕事もそろそろ落ち着いて取り組める時期に入ってくるんですけども、朝が遅いから時間に余裕がある…などと思ってたらわりかしそうでもない悩みが出てきまして…。
夜(というか場合によっては明け方)寝る時間をギリギリまで遅くして、その分ギリギリまで絵に取り組むようにしてはいるものの、どうしても必要以上に早く目が覚めてしまうことが増えてきて。
そんな日が続くと仕事終わりのタイミングでかなり眠くなってしまうので思い切って横になるけど結局中途半端になってしまって次の日も…なんてこともあったり。
睡眠サポートのサプリメントは前から使っているものの、それが効果ないのであれば試しに睡眠薬を使ってみるなり、それでもダメなら心療内科に行ってみるなりはやってみようかなと思っているところ。
睡眠薬については、昔夜行バスでの移動のときに飲んでみたけど、結局朝まで一睡もできずに翌日必死になって物事をこなしたとかあるので失敗したときが怖いっちゃあ怖いものの、夜行バスと違って自分の家で寝れるんだからたぶん大丈夫だろう…と思いたい。
いろいろ試行錯誤しながらの日が続くものの、本当に少しずつではあるけども、絵の方も少しずつ技術的にも知識の面でも前に進んでいる実感はあるし、夜7時8時の段階で眠いなどと言っても小学校の低学年の頃ですら9時に寝てたレベルだから、働く歳の人間にとっては…と考えるなら、少し我慢というか、それでも絵を最優先にできればすぐに乗り切れる程度のものと考えるなら、まだまだやるべきことは山程あるんだなとも。
例えとして正しいかどうかはわからないけども、他に何千何万といる絵描きや、雑誌や書籍・ゲームやアニメのキャラクター原案にも名前が出てくるような絵師に“勝って”自分の絵を見てもらえるようになりたいと考えたときに、今の自分の立場というのはプロ野球選手を目指して独立リーグで野球を続ける20歳前後の子みたいなもんじゃないか…と思ってみたり。
そういう意味では、今の自分がやってる“努力”なんてのは努力のうちに入らない、これくらいできて当たり前・こんなところで躓いてなんかいたら一生あいつらには“勝てない”訳で、一刻も早く自分のレベルを上げないといけない。
一応誤解がないように書いておくと、“あいつら”と表現した絵描き・絵師の中には個人的にファンというか、気に入っている絵を描く方も含まれている訳で、心から敵対視しているという話ではないので、念のため。
プラスして、言葉は自分を追い込んでいるけどもあくまでその根底には“絵を描くこと・描けるようになる自分が好き”でいられることが前提なのもわかっている。少なくとも今は、一昔前のような絶望感を感じながら「絵を描けるようにならなければ…」という状況ではないことも付け足しておきたい。
…まあ、ここでそんな反省の言葉を並べてる暇があるなら早くやれ…というのもあるし、たまにSNSなんか眺めてると「こういうの(主にえっちなやつですがw)描きたい!」なんてのが次から次へと出てくるだけに、早く自分でも納得できるレベルで描けるようになりたい気持ちを持ち続けられるように取り組みを続けよう…ということで今回はこの辺で。
いいなと思ったら応援しよう!
