見出し画像

腐って萎えてるだけでは今までと同じ

まず先週の更新からの動きを振り返ってみると、Web面談を通じて設定した次の課題として「作品を1枚仕上げる」を据えたところ。

結論から言うと、その“作品”は完成できず、もう1週間時間をもらうことで決着して今も継続中…というステータス。
端的に事実を言ってしまうと、(形はどうあれ)自分で決めたミッションすら果たすことができなかった、1週間かかっても1枚絵を描くことすらロクにできない自分の姿は、現状では何も変わっていないということが言える。

もっとも、自分の中ではそこまで悲観的には考えていない部分もあって。
確かに最終的には自分で決めたミッションであり、それすらこなせないという事実は必ず改善しないと、これから絵を描き続けるときには絶対にプラスにならないことであり、いつまで経っても今の自分が抱えているストレスやコンプレックスの要因を排除できないばかりか、下手すると人生に関わる問題にまでなりかねない。

但し、今この瞬間という点で言うと、前回公にしたイラストは1ヶ月以上かかってやっと形にしたという事実もあって。
それを1週間とはいかなかったものの、2週間あれば何とか形にできそうなところまで必死に時間を作ったり、絵の時間を作るために生活そのものも見直したり…といった取り組み方を去年はほとんどできなかったことを考えれば、それなりに前進しているとも言える訳で。

まぁその程度と言われればそれまでだし、ぶっちゃけ自分でもその程度か…感を持っているのは事実。
何より自分が納得できるレベルやクオリティで、描きたいテーマ・モチーフ・題材(要は萌えですが)を描く…ということは何も達成できていないのは当然自分だってわかってるし、そのジレンマを10年抱えて生きてるのにまだ悩み続けなければいけないのはキツい部分もある。
週末なんかもっと絵に時間を充てられる可能性があるはずなのに、疲れに負けてしまうところがあったりするあたり、まだまだ絵を描くことに対して楽しさよりも苦痛の方が強いんだろうな…と客観視するしかないのも辛いところ。

絵の上達方法とかを教えているいろんなところで、小さなことでもいいから積み重ねよう(要は成功体験を作ろう)とかよく言われるけども、ぶっちゃけ絵を描くための時間を取れるようになったなんてのは絵を描きたいならごく当たり前のことなので、ぶっちゃけ“この程度”で成功体験かと言われると「とてもそうはならないな…」となるのが正直なところ。
とは言えそうは言っても描かないと描けるようにはならないし、描けるようになる・人に見てもらえる…というところまで持っていければ楽しくなるはずだという“希望”は捨てていないので、精神的に今の状況がキツいと思っても何とかやっていけてるところはある。

週末に通うことにしたデッサン教室も、もちろん絵の勉強のために行ってこいと知人に言われたことがきっかけではあるけども、今は週1コマだけでも継続して毎週必ず足を運んで、そこから自分の絵にも時間をかける流れをしっかり確立したいところ。
とりあえず目先の1枚をまずは今週中にちゃんと決着つけて、しっかり取り組むべき課題を受け止められるようにしたい。

いいなと思ったら応援しよう!

Grade(えすふーじ)
ぶっちゃけ0円でもいいのでサポートしていただけるだけでも嬉しいです(できないけどw)! いつか倍返しできるようにがんばります(マネーじゃない意味でw)!!