服選びにもっと選択肢を
Gradation.Ink.こと、現在休学中の しょうやです😀
最近、Twitter・Instagramをやめて約3日ほど経つんですが、びっくりするくらい気分が下がることが減りました笑
今回、紹介するのはジェンダーレスファッションです✨
<目次>
ジェンダーレスファッションとは?
どこで買おうかなぁと思ったら
ジェンダーレスファッションとは?
そもそもジェンダーレスファッションとはどういうものなのでしょうか。
男女の性別に関係なく着こなすファッション.中性的というより,女子の服装やおしゃれを男子が取り入れることが特徴.
(現代人のカタカナ語辞典より)
メンズのものを女性が、ウィメンズのものを男性が取り入れるファッションのことをジェンダーレスファッションといいます。
サイズ展開が多かったり、色の展開があったり、そういうものみたいですね。
どこで買おうと思ったら
サイズ展開が多くて、性別に関係なく着られるという条件のもと、3つのブランドを紹介していきますね
皆さんの服選びにもっと選択肢を…
blurorange ブローレンヂ
ohta
mint designs
blurorange ブローレンヂ
背が高くてもかわいく見えるシルエットにこだわったデザインのワンピースが買えるのがこちら。
「年齢を重ねてもきれいに見えるために」という想いを込めて、日本製のこだわりぬいた生地を使用しているのが特徴です。
このブランドを利用している知人に聞いたところ、ワンピース着たくても、ピチピチになってしまったり、丈が短くなりすぎて結局着れなかったけど、このブランドのおかげで着れるようになった!と言っていました。
ohta
テキスタイルの服は、メンズ・レディースどちらのサイズ展開があり、メンズの中にも丸みを帯びたデザインや、レディースにもシックでカッコいい要素を取り入れているものがめちゃくちゃあります✨
個性的でポップなアイテムを取り入れたい!という方にもおすすめ…
ビビットな色を取り入れたものもあり、アウターやインナーだけでなくバックなんかのファッションアイテムもありました。
mint designs
モードファッションから普段使いのできるファッションまで、いろんな環境に対応した一着を見つけられそう。
メンズ・ウィメンズの区切りはありますが、どちらのデザインも大変魅力的でした。
思い通りの服を探すのも、思い通りの服が似合う人になるのも自分次第。
新しく生まれてくる素敵なブランドに目を向けて、思い通りのファッションスタイルで、毎日を楽しみたいですね✨