タイムフリーが終わる前に♪9の音粋(#キュウオン)「ラッパとおじさん特集」2024,3,4つまみ聞き

羽鳥先生に負けないスイング好きなラッパおじさん^^;DJと’00年代に“体が動く”スイングの楽しさが分かったDJ2人の音楽トーク番組。bayfm9の音粋(#キュウオン)月曜日。2024,3,4《ラッパとおじさん》タイムフリーが終わる前に是非お聞き下さい!ここではちょっとつまみ聞き。DJはスージー鈴木(スー)ミラッキ大村(ミ)

スー)ホイッ!3月4日月曜日でございます。205回~でございます。今晩は「聞けば見えて来る」(※TBSラジオメッセージ)音楽評論家スージー鈴木です、そして。
ミ)ミラッキ大村です。
スー)ちょっと地震とか心配な感じですけれど(※オンエアの数日前千葉県震源の地震が頻発していた)、その辺も気をつけながら楽しく2時間いい音楽を楽しみたいと思います。確定申告が絶好調ということで。
ミ)アハッそれを言わないでくださいと。
スー)Twitterのハッシュタグとかで、裏金問題に絡んで#確定申告ボイコットなんてありますけど、フフッフリーランスは確定申告しないと還付金が返って来ないのでハハッ。皆さんご苦労なさってる方も多いかもしれませんが、爪に火を灯しながら頑張って行きましょう。自由業フリーランス、バンザイ!何の話でしたっけ?
スー・ミ)ハッハッハッハッ。
スー)《ラッパとおじさん特集》という謎の名前になっておりますハハッ。我々おじさんと一緒にラッパを聞こうじゃないかという事でございますね。映画「スイングガールズ」(※‘04公開脚本監督・矢口史靖:東北の片田舎の落ちこぼれ女子高校生がビッグバンドを組んでジャズ演奏する、青春映画)の公開から丸20年と。私トランペットは一家言ありますね、高校から大学までトランペット吹いておりました。人生の二大コンプレックスですね、挫折は水泳とトランペット。
ミ)ああそうですか。
スー)7年やっても上手くなんなかった。あれね吹いた事無い人は何が難しいんだって話なんですけど。キーで♪~(キーボードで弾く)これ今Gの音なんですけど、これ位の音の上ってね、出す事だけでシンドイんです。
ミ)肉体的にシンドイ?
スー)そうですポーン!とその音行くのが難しいんですパフって外したりとか。だからそもそも日野皓正とかが高い音♪キーン!とかっていうのは出せないフフッ。
ミ)無理なんだ。
スー)そうなんですよ、笛とかと違ってて。サックスはサックスで難しいかもしれませんけど。非常にフィジカルな楽器で私は中々上手く行かなかったんですけれども。それでも金管楽器やった分だけ大好きでございます。今日はどちらかと言うとトランペットが鳴ってるだけじゃなくって、スイングジャズ系って言うんですかね。「スイングガールズ」20年でございますんでね。スイングジャズ、定義が別にある訳じゃないんですけど、複数の金管楽器+サックス辺りがブイブイ鳴っててリズムが♪ツーチャッカツーチャッカツーチャッカツーチャッカ。ツーチャッカツーチャッカにベースが4ビートで(☆ギター弾く)♪~~。二木!って。
ミ)ハハッ二木ゴルフのCMむかーしの。
スー)後はベニー・グッドマンの『Sing Sing Sing』とかね。♪ブンタッカブンタッカブンタッカブンタッカみたいなリズム。最近では朝ドラの「ブギウギ」で鳴りまくってますんで、もしかしたら朝ドラを聞いて昭和戦前戦後の’30-‘40年代くらいのああいうリズムと、馴染んでる方もいらっしゃるかもしれません。「ブギウギ」繋がりという事で1曲目は笠置シヅ子バージョンのオリジナルの、ラッパとおじさんではなく『ラッパと娘』。この前コロンビアの人に聞いたんですけど、録音した時はまだテープが無いので(レコード盤に)ダイレクトカッティングと。録音したらいきなり溝刻むんです。
ミ)へえぇーー。
スー)そして多分1本のマイクですって。
ミ)はぁー。
スー)だからボーカルが前に立って後ろに楽器がバランス良く並んで、もちろん一発録りという事で、途中トランペットがパフっていってますけど、言わないであげて下さいフフッ。という事で1939年笠置シヅ子『ラッパと娘』。トゥリーツーワンゼロ!(☆ドラマ「ブギウギ」の中で作曲家羽鳥先生(モデル服部良一)が頻発するセリフ^^;)
♪笠置シヅ子『ラッパと娘』
スー)これぞ笠置シヅ子『ラッパと娘』1939年でございます。
ミ)戦前?
スー)戦前フフッ。ドラマ「ブギウギ」で一番初めにこの曲歌ってビックリしましたよ趣里(☆笠置シヅ子役)が上手くって。スズ子かけたったで^^;。
私ジャズ詳しくないので多少調べました。1930年代~1940年代がアメリカで言うスイングジャズ、ビックバンドの時代。ズラっと楽団が並んで指揮者がいて管楽器が並んでそれ以外でも木管・サックスとかクラリネットとか入って、パッと歌うって感じなんですけども。その代表がグレン・ミラー楽団。グレン・ミラーと言いますと「スイングガールズ」でもかかりましたけど『IN THE MOOD』♪タラタラッタタ~今から聞きますけどねあの曲でございます。服部良一はグレン・ミラーから影響受けたんだろうと調べてみたら、アメリカで『IN THE MOOD』が流行ったのと、今の『ラッパと娘』は同じ年なんです。
ミ)ええっ!
スー)いかにもああいう感じの垢抜けた音というのがアメリカのモノマネかと思いきや、『IN THE MOOD』とは同年という事なんです。だからビートルズとスパイダースみたいな関係で、リアルタイムで稼働してたんですね。有名な『IN THE MOOD』に阿久悠が日本語の歌詞をつけたのが『瀬戸内行進曲(IN THE MOOD)』クリスタルキング、という曲があります。今Twitter・Xでonakaitakunaiさんが《瀬戸内少年野球団みたいなものを連想しました》っていうのは、多分このことだと思うんですけれど。’84映画「瀬戸内少年野球団」という阿久悠の小説映画化でございます。女優夏目雅子の遺作であり渡辺謙の映画デビュー作だそうです。
♪クリスタル・キング『瀬戸内行進曲(IN THE MOOD)』
スー)クリキン!クリスタル・キング。メール頂いていますサクラコさん《月曜キュウオン最高です。日本一素晴らしいラジオ番組の一つです。「Daisy Holiday!」(※細野晴臣)「Barakan Beat」(※ピーター・バラカン)「スナックラジオ」(※リリー・フランキー)に負けない、聞き逃せない最高の番組です》
スー・ミ)ありがとうございます。
スー)褒められました。褒められること大好きですフフッありがとうございます。
ミ)クリスタル・キングってあのクリスタル・キングなんですね『大都会』(‘79)の。
スー)クリキンですよ。殿キン(※殿様キングス)じゃないですよ。クリカン(※モノマネ栗田貫一)でもないですよ。『大都会』『蜃気楼』(‘80)のクリスタル・キングでございます。音楽は幅広いんでございますね。
1939年というそのスイングジャズの当たり年から17年後、1956年生まれの男達による東京系スイングをお届けします。まずは『東京シャッフル』サザンオールスターズ。そもそも《ラッパとおじさん》(‘81)はサザンオールスターズの曲でございます、そっからパクっております。歌詞の中で《流行り歌ならベニーのクラリネット》ってフレーズがあるんですよ。このベニーっていうはロッテのベニーじゃなくってフフッベニー・グッドマン。ベニー・グッドマンと言えば♪Sing Sing Sing Sing ヘイ!二木ゴルフ!ハハッ。
ベニー・グッドマンはクラリネットなんですよ。なんで、そっから引用の『東京シャッフル』はあんまりラッパ鳴らないんですけど、最後鳴ります。
続いて、’56生まれと言えば佐野元春。10年前’14に佐野元春・雪村いづみ名義で『トーキョー・シック』という曲を歌っております。歌詞があります《世の中、いやな事ばかりじゃない 落ち込んでないで 街に出かけようよ》1939年から17年後、1956年生まれの男達の東京系スイング。
♪サザンオールスターズ『東京シャッフル』
♪佐野元春&雪村いづみ『トーキョー・シック』
スー)(☆佐野元春声で^^;)こんばは、佐野元春ですサザンオールスターズ『東京シャッフル』と”僕“と雪村いづみさんの『トーキョー・シック』でございます。
アレンジャーの腕の見せ所ですね。『東京シャッフル』は『ラッパとおじさん』で歌われた八木正生マサオちゃーん。『トーキョー・シック』は前田憲男ノリオちゃーん。アハッノリオちゃん、ポーン!(☆西川のりおギャグ)サーカスの『Mr.サマータイム』(’78)の編曲で有名でございますね。
ミ)サーカスの皆さんはかなり前田さんに鍛えられ、乗り越えたと話されてました。
スー)憲男をノリコエタ。ツッタカターツッタカター!(☆西川のりおギャグその2^^;)
22時台1曲目クイズでございます。22時台前半はスイングから離れて「ラッパと娘」じゃなく「ラッパVS娘」ということで、ラッパと女性歌怪獣の共演。今からTwitter・X見られる方は見て下さいね。イントロでラッパの次に、今私がTwitter・Xに投下するギターがこのフレーズを弾く曲を、ご応募ください。今ポストしました。私がラッパの次に流れるギターのフレーズを動画で弾いております。正解者から1名に通称“銭の元”と呼ばれております、豪華ステッカーを差し上げます。
ミ)月曜9の音粋のステッカーが欲しかったら、Twitter・Xを始めないといけないですね。
スー)そうですね、エーックス!“銭の元”ですからね。
ミ)ハハハッ。
スー)うじゃうじゃとお金が溢れて来るかもしれません。
ミ)ここまで4曲流れましたが、最後の『トーキョー・シック』以外は大体3分の曲なんですね。
スー)あ!これはねイイ事を仰いました。『ラッパと娘』とか笠置シヅ子の曲は大体3分なんですよ。何かと言うと、当時の蓄音機ってゼンマイが3分で切れる。あれね人力なんですよ電気使ってないんですよ。
ミ)ええーー⁈
スー)ゼンマイが切れるのが3分なんで、だから笠置シヅ子の曲は大体3分。テストに!出るかもフフッ。
ミ)そーなんですね、そんな肉体的なというか理由で?
スー)フィジカルな…物理的か、物理的な理由なんです。
ミ)音楽的な理由で3分にしようとかじゃなくて、せざるを得なかった。音楽記録メディア、レコードやCDで何分までしか入らないとかありますけど。
スー)勉強になるなぁ。どちらかと言えばプレーヤーの方の事情なんですよ。かける側の機械の事情なんです。
ミ)はあーそういう事なんですね。
スー)この前のイベントで日本コロンビアの人に聞いたんですけど、電気じゃないんですよ、あれ。電気のモノは電蓄(電気蓄音機)って言ったんです。蓄音機って言うのはゼンマイなんですよ。一発録りダイレクトカッティング、マイク1本。
ミ)これって語り継いでいかないと。
スー)私は還暦になったら“音楽琵琶法師”となって歴史を語り継いで行くと。フフッスパイダースとフォーククルセダーズの偉業をハハッ。
ミ)それスージーさんが生まれた頃の話ですからねスパイダースとかは。
スー)そうそう。ちょちょっと待って、これ『ラッパと娘』はウチのおかんが生まれた年ですからね。
ミ)アハハハッ!
スー)知らんけど、一応知識を伝えて行こうかなと。

【ミラッキ・ゾーン】
スー)これ雪村いづみのジャケットなんですよ、かわいい~~。
ミ)かっこいいし。
スー)まぁリアルタイムじゃないし知らんけどの話なんですけど、美空ひばり、江利チエミ、この雪村いづみという人の垢抜けた感じ、たまりませんね。という裏話をしておりますけれどもBAYFM9の音粋月曜日パッパーー!!ラッパとおじさん特集でございます。
ミ)陽気ですねフフッ。
スー)ここからは“小さなおじさん”ミラッキさんの選曲でございます。
ミ)どうもー。スージーさんはトランペットを吹いていた経験もあって、ジャズやスイングを聞くと体が動くんだろうと思うんです。
スー)タモリチルドレンですからね。
ミ)私は(スイングジャズのような音楽を)どう思っていたかというと、レッドロブスターのCMかなと。(※シーフードレストランチェーン店’90前後のTVCMで『IN THE MOOD』が使われていた)
スー)アハハハッ。
☆大人が言ってた“体が動く”楽しさを分かった’00,‘01,’02のスイング、ジャズ歌謡。
♪PUFFY『ブギウギNo.5』
♪モーニング娘『Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~』
♪EGO-WRAPPIN’『くちばしにチェリー』
スー)「ブギウギ」の主題歌歌ってる中納良恵(EGO-WRAPPIN’)、恐るべし。ちょっと申し訳ない、3曲目が凄過ぎた。
☆ジャズ歌謡。アルバム「女優姉妹」
♪吉澤嘉代子『最終回』
☆アニメ「ウマ娘」声優の篠田みなみ。
♪タップダンスシチー(篠田みなみ)『DANCE! DANCE! DANCE!』
スー)もう終わった感じしますね2時間分。スイングジャズ歌謡、最後は♪ん~ダカダカダカダカジャン!ってやりがちっていう。
ミ)締め方の法則。
スー)そうそうRGにやって欲しいですね「スイング歌謡あるある早く言いたい」。
ミ)篠田みなみさんの歌声どうでしたか?
スー)いやあ今日はなんか凄いですね歌怪獣が。
ミ)ハハッ歌怪獣だらけで。
スー)金管楽器が後ろでバッコバコ鳴ってるから、自分もって戦ってる感じがあるんじゃないですか。
ミ)メールもたくさん頂いてました楽しいですね。
スー)楽しいですラッパ最高でございます。おじさんも盛り上がっております。

【22:00台前半 ラッパVS娘 日本で一番有名なトランぺッター】
【告知タイム】
☆“人前仕事”が増えて来たスージーさん
△3/9「〈きゅんメロ〉の法則」出版記念スージーさんトークライブ神保町書泉グランデ。DJ:Gewnkyさんによる「きゅんメロだけつないだ30曲・6分超ミックス」聞くと恍惚となる^^;笑いながら泣けて来る世界。男の欲望が渦巻くグランデ6階を怖がらずにどうぞ。
△3/27スージー鈴木レコード研究室「東芝EMIニューミュージックナイト」青山BAROOMオフコース・ユーミン・チューリップ・アリスを美爆音で。△3/31(日)カセットテープミュージックイベント大手町三井ホール(チケット完売)
△全国ツアー^^;4/13(土)大阪梅田Lateral 5/18(土)NHK文化センター梅田
☆ミラッキさん:5/19(日) 19:00代々木WOOFERイベントwithヒャダイン「1993年ジェネリック」チケット発売開始。

スー)私大阪でも活動してまして、メールでテキトーマミーさん《今日の昼間ラジオ大阪「高岡美樹のヒット&ヒット」という番組でちゃらんぽらん冨好さんが、スージーさんのお話してましたよ》と。ラジオネーム三宮の独身貴族さん《今日のABCラジオ「おはようパーソナリティ」でスージーさんの話題が出てましたよ山下剛アナが代理パーソナリティで》僕が先週ABCラジオに出たんですけど(※「ますだおかだの増田ラジオハンター」’24,2,29ミュージックハンター13:20辺りから)、そん時に私の敬愛する山下剛アナが挨拶に来られて「スージーさんファンだったんです」って言われて。「お互いですねえ」という話になって。大阪でいろいろ活動してるって事で、今その大阪のイベントの件も#キュウオンでリポストしました。よろしくお願いします。
さて先程のクイズの件ですが、これは簡単だったみたいですね。山ほど(正解が)来ましたんで、じゃあうーんとこの人!
ミ)フフフフッ。
スー)これはTwitter・Xでえみコペンさんおめでとうございます《水前寺清子さん『ありがとうの歌』ですかね。生まれて始めて好きになった歌手はチータでした》チータ!皆さんわかりますか?
ミ)ちいさなたみこちゃんでチータ。
スー)こっからは“ラッパVS娘”ということで、トランペット金管楽器と先程のEGO-WRAPPIN’ と篠田みなみサンに負けない、昭和の歌怪獣が生ラッパと戦う異種格闘技戦で行きたいと思います。まずはラッパ対チータ水前寺清子。最高視聴率が56.3%というドラマ「ありがとう」の主題歌なんですけど。私ね声を大にして言いたいんですけども昭和の子どもはこの番組この主題歌のイントロを聞いて「トランペット、金管楽器って気持ちいいな」と思ったと思うんですよ。なんかね、トランペットを生でカッってやってんですけど、ミキシングが気持ち良くて高音がつんざくようになってて。音のバランスがとても気持ちいいんですよ。56.3%だから多分5-6000万人位の日本人が見て、そんな中の何%か「ああこれってトランペットって気持ちええなあ」「きょっちええなあ!」(☆先週のラジオハンターでますださんと頻発していたフレーズ^^;)という風に思ってトランペットを手に取ったんじゃないかと思うようなイントロ。それに対してチータが吠えると。という事で金管楽器気持ちいいトランペットVSチータこと水前寺清子との戦い1970年。
♪水前寺清子『ありがとうの歌』
スー)ハハいい音だなあー。昭和50年代以降になると違う所はね、一発録り。クラウンレコードの一番大きなスタジオに並んでるんですよ楽団が、で指揮者がいる訳ですわ。という感じの音ですよね。上のマイクから遠くから録ってる感じしますね。音の広がりっていいましょうか、いい音だなあ。これでたくさんのラッパ少年が生まれたようだと信じております。
赤いタータンチェックさんありがとうございます《ニッポン放送「あさぼらけ」で上柳昌彦さんがスージーさんの本の事を語っていましたよ》と。大阪で活躍しつつあるスージー鈴木で、そろそろMBC「スージー鈴木のヤングタウン」かなと思ったら、上柳昌彦かぁ、そろそろ「スージー鈴木のオールナイトニッポン」も近いかもしれません。
ミ)ドンドン夢が膨らみますねフフフ。
スー)えー現実に戻ります。そうなんです女性歌手が“吠える”と。じゃ行きますか、ラッパVSアッコ。
ミ)わあハハハハッ。
スー)考えたんですけど様々なラッパアッコあるんです、今日は初期ですね。シングル盤『どしゃぶりの雨の中で』(‘69)大学時代私買いまして、そのB面に『ボーイ・アンド・ガール』ってもうリズム&ブルースの曲があるんですよ。多分元ネタは和田アキ子自身もカバーしていた『Hold On, I’m Comin’』(‘66)っていうサム&デイブの曲だと思うんです。有名なデビュー当時和田アキ子のキャッチフレーズが「リズム&ブルースの女王」。
ミ)んーん。
スー)有吉弘行に言わせると和田アキ子のニックネームは「リズム&暴力」。
ミ)アハハッひどい話。
スー)ハハッでしたけれども、ソウルフルな感じでラッパが鳴りますんでこれ中々いいんで1曲行きたいと思います。
続いて、ラッパ対フィフィ、欧陽菲菲ですね。1972年28.9万枚売りました最高位5位『恋の追跡(ラヴ・チェイス)』って曲があります。これはね元ネタは前年の洋楽ヒット、チェイスってバンドの『黒い炎』(‘71)だと思うんですけれども。ある曲からインスパイヤされた曲を作る時に、曲名じゃなくバンド名チェイスってのを頂いたんですねフフッ橋本淳が。珍しいですね。それぞれ編曲は『ボーイ・アンド・ガール』は川口真で、『恋の追跡(ラヴ・チェイス)』は作・編曲筒美京平でございます。アッコとフィフィがラッパと戦います。
♪和田アキ子『ボーイ・アンド・ガール』
♪欧陽菲菲『恋の追跡(ラヴ・チェイス)』
スー)いやあ、フィフィ、アッコその前がチータ。フハッ。
ミ)濃いですねこの’70前後の女性シンガー。
スー)今日女性多いですね。やっぱり「ラッパとおじさん」じゃなくって「ラッパと娘」だ。
ミ)カッコ良かったですね、アレンジ。
スー)アハッ!ベースが。何人かしかいないですよね、あの当時こんなベース弾けるの。時代でございますね。
ミニミニコーナーをあるテーマでメドレーにしたいと思います。日本で一番有名なトランペットと言いますと、日野皓正にとどめを刺すと言っても過言ではないと思っております。2位は桑野信義かもしれませんけれどもフフ。
ミ)フフッ。
スー)ジャズじゃなくって一応邦楽のJポップの番組なんで、ジャズの曲をかけるのはちょっと似つかわしくないかもしれません。じゃあそういうロックとか日本のポップスとかで、日野皓正がどう絡んだのかという所でねえ。久々に、あるグループサウンズの間奏の所で若き日野皓正がブイブイ吹いてるという曲があります。
ミ)GSと絡んでたんですね。
スー)はい、そのバンドの名前はザ・スパイダース。
ミ)うわぁ。
スー)ププーッ!フフッ久々ね。(☆この番組でスージーさんはスパイダースのアルバムコンプリートを目指す程オンエア曲数が多い^^;なぜなら日本ロックの始祖ははっぴいえんどでなくスパイダースだという自論から)
スパイダース『赤いドレスの女の子』って曲がありまして、そんなに有名な曲じゃないんですけれどね。始めはフツーにスパイダースっぽくビートグループの音で行くんですけど、間奏の所でいきなり、何歳だろホントに若い日野皓正がガーン!と出て来る。日野皓正ファンもこのラッパが日野皓正とは知らないんじゃないかなという風に思います。これは’68、作曲かまやつひろし編曲大野克夫なんですが、間奏の所が日野皓正でございます『赤いドレスの女の子』
続きまして、これは有名。ラジオネームサリーさんから《日野皓正さん!今なお現役のスーパー“ラッパとおじさん”と言えるでしょう。松田聖子『夏服のイヴ』が是非聞きたい》。松田聖子⁈って事なんですけれども、シングルで『夏服のイヴ』っていう曲がありまして。いい曲か悪い曲か…フフッ変わった曲なんです。
ミ)変わった曲?
スー)なんか途中から3拍子が4拍子になったり、そもそも作曲が日野皓正⁈フフどーゆー事なんだって。
ミ)ええー⁈
スー)それでねぇ、日野皓正自身でしょう、これはトランペットじゃなくコルネットが鳴り響く。というので何ともつかみどころがない、松田聖子も歌い辛そうに歌ってるんですけどフフフッ。
ミ)ハハッ。
スー)でも両方日野皓正ワークという事で、日本でいっちゃん有名なトランペッターですからやっぱり特集せざるを得んでしょう。ミニミニコーナー日野皓正。
♪ザ・スパイダース『赤いドレスの女の子』
♪松田聖子『夏服のイヴ』
スー)あのぉ別に、好き嫌いはそれぞれですからね好みですから。ただ僕はねぇ、松田聖子よりも日野皓正のトランペットのミキシングが大きいと思うハハッ。あの聖子ちゃんの(曲で)ハハッそいで、フェイドアウトで歌っているのにフフフッ。
ミ)入って来た上に最後スージーさんが曲締めようとした所でもまだ(トランペット)鳴ってましたからね。
スー)で、冒頭言ったみたいに、あんな高い音出ないんですよ。だからトランぺッター的にはあんな高い音が出るだけで凄い価値があるんですけど、アハッそれとこれとは話が別っていうかハハッ。わかったよ!素晴らしいのは!ってハハハッ。
ミ)《ラッパとおじさん特集》で初めておじさんに軍配が上がった瞬間かもしれない。
スー)《ラッパと娘とおじさん》で。さすが日野皓正さんお見それしましたありがとうございます。
最後の30分間はやっぱりスイングに戻したいと思います。今回も前回(※先週’24,2,29オンエアつまみ聞きnote参照)のKANさん同様ミニコーナー。スイングで歌う、令和版スイングの女王と言えばあの方かなと思いまして、あの方を4曲続けて行っちゃいたいと思います。

【ラスト・ゾーン 令和スイング大好き女王】
スー)今日はラッパとおじさん達が楽しんでる特集でございます。どうですかここまでミラッキさん?
ミ)やっぱり女性ボーカル存在感がある歌声が多い。
スー)そこでテルが…ハハッ「ワシゃトランペット吹かんと死ぬんじゃ!」って感じ間寛平ですね。
ミ)ハハハッ。やっぱり体動きますね楽しいです。
スー)そうですね。今Twitter・Xでアヤさん《日野皓正はトランペットをティーブ釜萢(※1911-1980ジャズミュージシャン息子はかまやつひろし)の学校で習ったそうな》。繋がりましたよ、今かまやつひろし作曲の『赤いドレスの女の子』から日野皓正繋がりましたね。
ミ)メールでもウチのハムスター6代目さん《思わず体がスイングしてしまうような楽しい音楽に今日も疲れを忘れて楽しんでいます》
☆先程オンエアした篠田みなみさんご自身が放送を聞いている事が判明。
スー)さあミニコーナー行きましょうか”ラッパと林檎“フフッ。今回自信作メドレーなんです。聞いてみて「ああいいなあ」と「これ繋いだらカッコ良くなるなあ」と思ったんですよ。繋いだのはハマノミクスですけど。(☆当番組ディレクターハマノさんが繋いだ曲をこう言う^^;)ただねえ、この4曲は疲れる。明日ちょっとまた気温が下がると言ってますんで、ここでエネルギー充填して今日は早く寝て下さい。若しくはBAYFMつけっぱなしでね。
ミ)フフフッ。
スー)ラッパと娘・椎名林檎スイングメドレーという事ですが、ぎょうさんあるんですよ。リクエストも来てました。ブルートパーズさんバラードきりんさん『獣ゆく細道』with宮本浩次、トータス松本と『目抜き通り』流山のクマクマクマさん村ちゃん、清水のmasakiさんは東京事変『女の子は誰でも』と多いんですよ。今から4曲行きますけど驚くべきというかこの人はホントにスイングジャズ好きなんだろうなと思うのは、全部クレジットとアレンジャーが違うんですよ。
ミ)あーホントだホントだ。
スー)先に言いますよ『獣ゆく細道』クレジットは椎名林檎と宮本浩次’18編曲は笹路正徳ササジーですね。そして2曲目は東京事変で『女の子は誰でも』(‘11)編曲は「ブギウギ」でお馴染み服部隆之、まだ行きます椎名林檎『人生は夢だらけ』’17アルバム「逆輸入~航空局~」から編曲は村田陽一。最後『目抜き通り』(’17)は椎名林檎とトータス松本編曲は斎藤ネコ。
ミ)ホントだ全部違う。
スー)しかしぜーんぶスイングでございます。今の“スイングの女王”といったら椎名林檎と言っても過言ではないと思っております。という訳でこれは椎名林檎ファン必見ですね。カセットテープ・メタルテープで録音して下さい(☆話題のドラマ「不適切にもほどがある」でも‘86(昭和61)主人公の娘が憧れのツッパリ先輩に音がいいメタルテープに録音して渡したい、というやり取りがある^^;)
ミ)ハハハッ。
スー)一応タイトル言いますね、“獣行く細道で、女の子は誰でも、人生は夢だらけで、目抜き通りへ”と。歌うのは椎名林檎と仲間たち、トゥリーツーワンゼロ!
♪椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』
♪東京事変『女の子は誰でも』
♪椎名林檎『人生は夢だらけ』
♪椎名林檎とトータス松本『目抜き通り』
スー)皆さん良いお年を!フフフッ。
ミ)一年が終っちゃったハハッ。
スー)題しまして“獣ゆく細道で女の子は誰でも人生は夢だらけで目抜き通りを通って、全曲紅白で歌っちゃったメドレー”でございます。
ミ)凄いなあ。
スー)アハハハッ!全部紅白で歌っております、だから皆さん知ってると思いますね。紅白好きの私が選ぶ2010年代のMVPですフッフッフッ。椎名林檎は紅白で絶対ハズさないフフフ。
ミ)宮本浩次さんトータス松本さん、相方強いですよね。
スー)でも紅白で見てて毎回、さあ!異種格闘技戦ハブ対マングース、椎名林檎を上回る事ができるか?ん~やっぱり僅差で郡司さんの採点(※郡司信夫ボクシング評論家’52-‘80代までTBSボクシング中継解説者。参考に自身の採点も披露していた)だと椎名林檎の勝ち。勝てないよ林檎さんには!
ミ)アハハハッ。林檎さん動かないですから。
スー)確かに動きは、宮本浩次もトータス松本も動いているんですけれど、だから猪木VS(モハメッド)アリみたいなモンで(※’76,6,26日本武道館プロレスラー・アントニオ猪木とボクシング世界チャンピオンモハメド・アリの異種格闘技戦)
ミ)ハハハッ例えが古い。
スー)もう全部古い。井上尚弥(※プロボクサー世界4階級制覇王者)でしたっけ?私知らないもん。申し訳ございません。
という訳で少しだけ時間が余りました。笠置シヅ子に始まりました雪村いづみも出ましたので、最後は、笠置シヅ子のモノマネから入って日本の音楽シーンを席巻した!あの方のジャズで終わりたいと思います。『A列車で行こう』のリクエストたくさん貰ったんですけれども一回かけましたんで、今日は、この方「ブギウギ」に出て来んのかな?ひばりちゃんで行こうと思います。最後の曲は美空ひばりで『恋人よ我に帰れLover,Come Back To Me』。
♪美空ひばり『恋人よ我に帰れ』
スー)はい、あと4’27”でございますね計算して行きましょう(☆先週2/26DJ2人で締めたら1分残っていた^^;)。来週は《スージーと同世代シリーズ》そんなシリーズあったんか?
ミ)スージー同世代シリーズ。
スー・ミ)第二弾!
スー)明和電機特集という事で、明和電機の社長・土佐信道さんがいらっしゃいますスタジオに。社長は1967年生まれで私と同世代。パート1は吉井監督(☆’24,1,29千葉ロッテマリーンズ吉井理人監督9時台ゲストで登場。吉井さん’65生まれ。本つまみ書きnote参照)とカウントして、シリーズ化して行くと。
ミ)ハハハハッ急に。
スー)たくさん楽器を持って来て頂こうと思います、セッションもします。これは楽しみでございます。
ミ)我々オタマトーンを。
スー)オタマトーン持って来ますんで。凄いセッションになると思います、どんな番組になるのやら。という事でBAYFM9の音粋来週もお楽しみに「お相手はアシスタントディレクター岡部いさこ・トランペットトランペット、ラッパですね。ミキサーイトウさん・コルネットちょっとねトランペットより音丸いんですよ、ブラスバンドとかでは良く使う。ディレクター浜野ツトム・フリューゲルホルン、これ最近日野皓正が使ってる、もっと音が丸い下の方にグッと楕円形が伸びてるんですね。そしてプロデューサー西宮ヒロキ・ピッコロトランペット、これはビートルズの『ペニー・レイン』で鳴るヤツですね。ラッパと言っても色々あります。」
ミ)はい、DJはミラッキ大村と。
スー)スージ鈴木、バストランペットってあったかな?ハハちょっと知りません。
ミ)月曜キュウオンのシェア率高くて我々ホントに感謝しております。
スー)ありがとうございます。
ミ)今度4月で5年目ですか?
スー)おおー‼という事は続くんですね。
スー・ミ)来週もお楽しみに、ありがとうございました。
===終了===

★みにょん:ラッパがスイングする楽曲、体が自然と揺れまさにスイングして聞く楽しい夜だった。ビックバンドジャズの“品の良さ”というか“心地よさ”がじわっと残り、楽しくかつ何やら感動も覚えた。朝ドラ「ブギウギ」の羽鳥先生(服部良一がモデル)が魅了され、戦後の日本に広めたいと思った情熱が垣間見えたよう。ラッパに負けない女性達の歌声の素敵さたるや!笠置シヅ子の歌への熱い思いは受け継がれている。
過日(’24,1,24「スージー鈴木のレコード研究室」“青山ブギウギ”回)行われたスージーさんのイベントで、日本最古の蓄音機で笠置シヅ子の歌声を当時のSP盤原盤で聞いた。笠置シヅ子と楽団の熱が伝わる素晴らしい歌声と音だった。
スージーさん、バストランペットありましたよー!

☆来週(3/11) 《スージーと同世代シリーズ⁈第二弾 明和電機特集 》
☆番組特製ステッカー:シェア大賞・246キロヘルツさん:メール大賞・まめ犬さん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?