タイムフリーが終わる前に♪9の音粋(#キュウオン)「Tの音粋~冨好師匠を迎えて」2024,11,25つまみ聞き

誕生日に会いたい人を呼んだDJと埼玉県出身遠足で西武球場に行ったDJ2人の音楽トーク番組。BAYFM9の音粋(#キュウオン)月曜日。2024,11,25《Tの音粋~冨好師匠を迎えて》タイムフリーが終わる前に是非お聞き下さい!ここではちょっとつまみ聞き。DJはスージー鈴木(スー)ミラッキ大村(ミ)富好師匠(冨)

スー)メール来ております、ラジオネーム横浜市のお茶魔女さん《スージーさん明日誕生日!おめでとうございます、同じ丙午です。お互い元気で好きな道行きましょう!よろしくお願いします》。ありがとうございます。私誕生日イブなんですよ、昨日「Yの音粋」で盛大に祝って頂いてホントにありがとうございました。私へのお祝いは続きます、今日はもうホントに会いたかった人に会えるという事で私から逆に「来て下さい」っていいましたからね。その方の名前は「Tの音粋」ちゃらんぽらん冨好師匠
でございます。
冨)どうも今晩はーありがとうございますー!あー♪負けたー負けたーまた負けたー!(劇場のボリュームで声を張る(>_<))
スー)今日、勝って下さいよ。
冨)つ~よいソフトバンクにまた負けたー!ソフトバンクモバイルは解約やー。
ミ)ハハッ。
冨)笑うでしょう?くすっとするでしょう?
スー)えー個人の意見です。
ミ)私ソフトバンクユーザーだから。
スー)私もソフトバンク。
冨)俺もソフトバンクや。
スー)今年TikTokで大ブレイクした、ちゃらんぽらん冨好師匠です、今日はどうもありがとうございます。
冨)ありがとうございます。
スー)よく大阪のラジオを私エリアフリーで聞いております。ご自分で「米原の関越えられない」って言ってらっしゃいますが、いきなり幕張まで来ましたね。
冨)ハハッ僕の知名度というのは大阪を起点にして、西は相生東は米原までですから。それを越えると誰も知らない。 
スー・ミ)ハハハッ。
スー)ただリスナーの方々ご存知の方多いと思いますけれど、シン・ラジオ金曜日にオンラインで参加されていて。
冨)そうですねやわ。リモートで友近ちゃん。
スー)なんでしたっけ、あのタコ焼きバー。
冨)リード、神戸市三宮。家でやると近所に聞こえるわけですよ、声が大きいから。だからどっかでやろう思うた時にこの三宮のタコ焼きバーリードでやる。その後三宮でごご飯食べて帰るっていう楽しいルーティーンがあって。
スー)1回聞いた時に、京セラドームの横のイオンの駐車場からって、消防署の人と。
冨)ハッハッハッそうそう奈良の消防署のおっちゃんと、オリックス×西武見に行く言うて。
スー)ハハッ誰や。
ミ)ハハッ。
冨)ちょうど6時プレイボール、金・土・日の三連戦、金曜日6時やから。ちょうど僕5:22から出番やから、イオンの駐車場に駐めてそこで5:51まで放送して、イオンの地下でヤキソバ買うてそんで京セラドームでオリックス×西武を見るという。
スー)大きなイオンあるんですよ。
冨)ありますねん、京セラの横に。
スー)という今の話でもわかるように、後で音楽の話もしますよ、音楽番組ですからね。音楽を真剣に選曲しますけれども、音楽も詳しいし音楽モノマネもできるんです。それ以前に野球も詳しいし。何と言ってもお笑い界で非常に重要なキーパーソンだったって事をね、今日は千葉の方に世に問いたいと思っております。今日は30分ずつに分けますけど、まずこのパートは漫才師としていかに凄かったかって話を30分したいです。
冨)はいよ。
スー)あとね、10時台の前半では冨好師匠への質問、フフッちょっとあるかどうかわかりませんが。
冨)ハッハッ逆にこっちから投げかけるかもわかりません。これ音楽番組ですから、僕は今日ちょっと
温めて来たもんがありまして。
スー)是非聞きたい事があったら10時台でメールのテーマとか。
冨)と言いますのはね、僕「いらんことせんでええのに」ってよく言うわけですよ。
スー)定番ですね。
冨)いらんことせんで、普通に歌たらええねんと。玉置浩二が『サザン・ウインド』と『無言坂』をね、いらんことして歌てますねん、これ後でやりますけど。その『無言坂』やったら♪チャララ~チャーララ~あのリズムありますやんか。♪チャララ~チャーララ~タララ~チャ~ララ~いうヤツありますやんか。『サザン・ウインド』やったら♪タタタタ~タタンタン!チャーラーラーラーラララーいうの。そこで玉置浩二が♪あいさつするのが海風に、ってこうやってくれたらいいものを。
スー)今のはノーマルですね。
冨)ノーマル。それを玉置浩二がミュージックフェアで『サザン・ウインド』をフラメンコ風でやりよってん。いらんことせんでエエねん。
スー)ハハッ。だから皆さんの聞いてる音楽で「いらんことしたカバー」とか。
冨)そうそうそう。逆に玉置浩二が♪あ・いさつするのよ、いらんことせんでええねん。それを玉置浩二が普通に歌てまっせ、ていうYouTubeでも何でもよろしいわ、そういう情報があったら持って帰りたいんです。
スー)わりとノーマルにね、ないんじゃないですか?自分の曲もかなり変わって行くじゃないですか。
冨)これマニアな人いるから聞いてるんちゃいまっか。
スー)先生この前の金曜シン・ラジオで桑名正博が、晩年の桑名正博がめっちゃいらんことするって。
冨)桑名正博が♪あかりをォォォ~~~~××××~~~(延々とモノマネ(>_<))
スー)『月のあかり』そんなんそんなやり方してませんよハハッ。
冨)♪月の~あかりをォォォ~~~~××××~~~(長い(>_<))
スー)ようモノマネしはる人多いんですよね。
冨)みんなようやる、ぐっさんが上手いねんこれ。
ミ)ああー。
スー)上田正樹のねぇここ10年くらいの『悲しい色やね』は全然違う色になってますね。
冨・スー・ミ)ハハハハッ。
冨)びっくりした上田正樹『悲しい色やね』英語バージョン!いらんことせんでええねん!日本語で歌え言うねん!♪にじむ町の灯を~、あれやからええねや。
スー)関西の人はいじりがちですかね。いらんことする、いらんことするカバー情報もお待ちしております。けれどもまずはお笑いの話という事で、私がちゃらんぽらんというブランドと出会ったのが「お笑いスター誕生」是非リスナーの方々に知って頂きたいのは、この方は漫才師として、とんねるず・ダウンタウンと張り合ってました。
ミ)はあ!
冨)そうでした、西のちゃらんぽらん東のとんねるずと言いまして。
スー)聞きたいなあお笑いスター誕生のとんねるずとの対決。
冨)1980年昭和55年、僕古い人間やから必ず昭和って言うてしまうんですね。その時に丁度漫才ブームが来かけた頃で、ただ世間は「漫才するなんて」って言う風に。今でこそ令和ロマンとか、ヤーレンズみたいな高学歴の人間が漫才しますが、昔は大学でやる子がおらんかったから。
スー)あーでもそうかもしれませんね。
冨)我々の時は1980年にお笑いスタ誕が始まりました、僕大学2年でした。大西君相方も大学2年生、高校が一緒で家が近いからふざけた二人がいっぺんお笑いスター誕生のオーディション行こかと、言うて軽ーい気持ちで行きましたんや。
スー)あれもう、プロが出てましたもんね。アマチュア珍しいですよね。
冨)アマチュア珍しい。ところがオーディションに行くと、今のM-1 なんか3000組4000組受けんねんけど、我々が1980年お笑いスタ誕オーディションに行ったら、4位組しか来てません。
ミ)えー⁈
スー)あ、そうですか、4組。
冨)もうこれはね入れ食い状態でしたわ。
スー)ハハハハハッ。
冨)やる子がおらんかったわけですよ。
スー)ああじゃあ今と全然違うんですね。
冨)全然違う!時代が。
スー)そこでとんねるずがいた?
冨)東はとんねるず、僕は西のオーデションでね。大阪でオーデション。西で言ったら4組くらいしか来てへん。
スー)有名な人いました?
冨)有名な人はね、えー、キングポーカーさんってハハッ知らんでしょう?いてませんねん。
スー・ミ)???ハハッ。
スー)もうちょっと有名な人を、ミヤ蝶美・蝶子とか、青芝金太紋太とか。
冨)蝶美・蝶子さんはもう出てましたわ。
スー)テイ!で有名なね、パピヨンズ。
冨)新しい挑戦者を探しに来た時に4組くらいしかいてへんねん。キングポーカーさんとかね。
スー)ハハッ嘘でももうちょっとメジャーな人言って下さいよ。
冨)いやホンマにね。 
スー)そうですか、じゃもういきなり後楽園ホール?
冨)オーデション言ったら物凄い受けて。野球で例えるなら僕らの頃は球場が狭いから、ちょっと打ってもホームラン出まんねん。
ミ)ああ。
スー)ハハハッ。
冨)川崎球場両翼90メーター。
ミ)ハハハッ。
冨)そんなもんつまってもホームランなりますやん。その当時やから、ホームランが出やすかった。今の芸人の子ォらは球場は広い、壁高い、ライバルが多い、非常に辛い時代なんですよ今。その分SNSの技術が発達してるから。
スー)それは今とてもTikTokで有名な。
冨)ああまぁティックトッカー、そう。
スー)富好さんのね。
冨)SNSが今進化してるからネタは作りやすい、今の芸人の子は。で、頭がいいから。でもレベルが高過ぎており過ぎるという。僕らの時はいてなかったから。
スー)当時のとんねるずの貴明&憲武なんですけど、その話の前に、一応音楽番組なんで曲かけていいですか?
冨)そうです、かけて下さい。
スー)これ私からかけますね。
♪とんねるず『青年の主張』(New Version)
スー)アルバムバージョンですね「仏滅そだち」’85のアルバムからでした。これはとんねるずがガーン!って行った時の勢いあふれる、そこにちゃらんぽらんがガチンコでぶつかったんですよね。
冨)そうですねや。
スー)当時の貴明&憲武の話聞きたいな。
冨)もう売れるべくして売れたなと。色気とヤンチャさと芸人として必要なもの兼ね備えてたなと。
スー)でも粗削りな感じもありませんでした?
冨)いや、やっぱりセンスがよろしいんですわ。 
ミ)ハハハハハッ。
スー)センス?
冨)もうどう言うたらええの?糸井の全盛期みたいなもん。僕はセンスでやってますみたいな。
スー)あー糸井嘉男!
冨)糸井嘉男、センスで打ってますよと、理屈やないねん。目の付け所がセンスがええ。僕らが争ってた時に、とんねるずがベルサイユのばらやりますねんコントで。
スー)ハハハハッ。
ミ)ほおー。
冨)アンドレとオスカルの衣装着て、華やかですやん舞台が。出て来てもうキャー!掴みでオッケー、またかっこええねん。
ミ)二人とも背が高いですしね。
冨)上背がある、アンドレオスカルそりゃええわいな。その時に僕ら何やっとったかというと、尼崎競艇場の予想屋のマネやねん。
スー・ミ)アハハハハハハッ!
冨)そっからもう目の付け所の、垢抜けの度合い。
スー)でもちゃらんぽらん人気あったじゃないですか。
冨)人気あったけども、とんねるずにはそれは勝てませんし。目の付けどころが違うというヤツやねん、そんな競艇場の「さあ1-4-3、1本で買うてちょうだい」そんなモンをよう俺もやったわ。山野ホールで。
スー)あ、さっき後楽園ホールって言ったけど山野ホールですね。手元のデータによりますと、’85は
ダウンタウンを破ってる、聞きたいなあ。
ミ)え⁈
冨)そう、ウッチャンナンチャン、ダウンタウンを破りました。
ミ)ええええっ⁈
スー)パチパチパチお笑い第三世代じゃないですか、ワー凄い。
冨)そういう事ですよ。唯一ダウンタウンに土をつけた男。
スー)ワハハハハハッパチパチパチ。
ミ)金星!
冨)だから69連勝の双葉山。
ミ)何で例えが昭和の××××××(大声でわぁわあ)。
スー)出来ればさっきの音楽の話とかちょっとかすって下さい。で、とんねるずには。
冨)とんねるずにはボロ負けしました。片や10 週(勝ち抜き)、僕らは4週5週でいっぺん落ちてますわ。そりゃめ目の付け所が、もうひとつちゃう所言いましょか。とんねるずサーフィンのネタやりますねん、かっこええ湘南の。
ミ)へえ。
スー)ハハッ。
冨)湘南のサーファーのマネするのがまた、上手いねん。憲武、そら安田成美が惚れるわ。そりゃカッコいいサーフィンしてる様が。ネタ振りがそんだけ綺麗だから、オチがやっぱりねダーン!と受けますねん。
スー)確かにかっこ良くて綺麗でしたね。
冨)綺麗でしょ、ほんでその時僕ら何をやったかというと「歌出そう」というネタですねん。
ちゃらんぽらん名前が悪いわと、歌出すなら今流行ってる安全地帯おるやろと。安全地帯に対抗して 名前変えよう、ほななにすんねん安全地帯に対抗して、安全第一、何やねんそれ。
スー・ミ)アハハハッ!
冨)安全第一道路工事のオッサン頭下げとるやろ。あの看板の感じで歌うんや言うて。
ミ)アハハハッ!
スー)なんか土臭いなネタが土臭い、サーフィンのがええわ。
冨)ほんで歌考えようと、『熱視線』流行っとったんやな、で安全地帯の『熱視線』に対抗して安全第一の『熱射病』。なんやねんそれ!
スー)ハッハッハッ。
ミ)いいなあ。
スー)ハハッでもそれでダウンタウン破ったんでしょ?
冨)違うネタなんやけどね。これをやってね、道路工事の現場のオッチャンが太陽浴びすぎて倒れる歌やって、どんな歌やねんって♪これっきり太陽浴びたらあたま~いたいそんなネタやってましたよそりゃな、とんねるずに差つけられるわ。
スー)でもちょっと師匠、営業で鍛えられたかなり使ったネタですね。
冨・ミ)ハハハハッ。
冨)ようウケまんねん。
スー)全く無駄がない、体脂肪率低っ!このネタ。ありがとうございます。
冨)ほんで次まだあんねや
スー)まだある。
冨)安全地帯の『じれったい』歌あると、安全地帯の『じれったい』に対抗して安全第一の『痔が痛い』汚いねんって。(番組の進行に関わらずネタは全部やらずにいられない(>_<))
ミ)これが本当の昭和ですよ皆さん!×××(大声で続ける)
冨)(こちらも大声で)ハハハッ相手湘南のサーフィン、こっち「痔が痛い」って、垢抜けがね、そら無理ですわ。
ミ)理想の昭和‼
スー)(テンションを整えようとするスージーさん)2週間前に新田和長先生に、あの財津和夫の話とか『青春の影』がどうやってできたかとか、あのカルチャー度の高い番組が、2週間で。私も2週間で58歳になれます。
冨)ウハハハハハハハッ。
スー)じゃここで冨好師匠からかけたい曲があるという事で。
ミ)はい。
冨)ハハッその思い出のダウンタウンとウッチャンナンチャンは後にして、松井五郎が作ってまんのや「痔が痛い」じゃない話や『じれったい』。
♪安全地帯『じれったい』
スー)ミラッキさんメールお願いします。
ミ)はい、ねる子さん《昭和に憧れる平成生まれとしては非常に勉強になります》。
冨)なんでや!なるかいなこんなもん。
スー)ハハッ。
ミ)《昭和はキラキラしてオシャレでシティポップの印象がありましたけれども》と。
スー)沖縄のうーさんからは竹之内雅史のサインが来ました。
冨)あーええなあ。横浜のコーチもやってはったわ。
【告知タイム】BAYFM開局35周年スペシャル企画ファイナル12/9-15キャッチザドリームウィーク
対象番組のDJが回したガチャポンの数の宝くじプレゼント。
スー)月曜キュウオン12/9は日本時間でジョン・レノンが亡くなった日なので《日本のジョン・レノン総選挙》ジョン・レノンを感じる邦楽、カバーでも良し、雰囲気が似ているでも良し、そういうのを総選挙にしようと思ってます。
ミ)22:00台1曲目クイズ私が出題、ヒントその①今年発売曲、その②6年前とあるフェスで冨好師匠が歌った曲、これでどれだけの方がわかるか。当時結構ネットニュースになりました。
冨)アッハハハッ!

【21:00台後半 】
スー)《Tの音粋》冨好の音粋なんですが、この30分は野球の話したいんですが、その前にダウンタウンとウッチャンナンチャンの話を。
冨)はいちょっとだけ。
スー)どうでした?
冨)さっきのとんねるずやないですけど、売れて行く人間は色気とヤンチャさがある。「僕ら歌出しますねん、ベストテン出ます」って言うわけですよ、楽屋で。
スー)誰がですか?どんねるず?
冨)とんねるずが。何をいうとんねん、あほちゃうかって皆言うとった。ほんだら2週間後に『雨の西麻布』(‘85)でベストテン出とんねん。
ミ)はあー。
冨)「秋元康さんに作ってもらうんだ」「誰やねんそれ」って言うとった。
スー)ハハハッ!
冨)知るかいそんなもん!千代の富士の本名やったら知っとるわ、秋元貢や。
スー・ミ)ハハハッ。
冨)そしたら一気やもん。ホンマにベストテン出ててん、びっくりしたわー思て、それがとんねるずの凄さ。そしてダウンタウン、ウッチャンナンチャンにトーナメントで対決すると。突拍子もない事やろうって。悩みの相談っていうネタがあって、相方が相談受ける僕が相談する「すいません最近ツユで体が」っていうわけですよ。そいで相方が「ツユツユツユツユおツユツユ!」っていう訳の分からんようなね。 
スー)アハッ今どこがどういう笑いのポイントかわからなかった。
冨)わからへん「ツユツユツユツユおツユツユ!ほらほら梅雨になったら脇の下からなめ茸が生えて来ませんか?」
スー)ハッヤだなあぁ。
冨)そんな跳んだネタやりまして、これがエライ受けました。
ミ)エエーー⁈
冨)足の指と指の間からカイワレが生えて来ませんか?とかね。
スー)ヤだなあぁ。
冨)なんかそんなねえ。勝つにはそれしかないって、これが受けましたんや山野ホールで。
でダウンタウン、ウッチャンナンチャンに勝って、100万円もろて。(結局自分達の話しかしなかった(>_<))
スー)凄い。
冨)ほんだらちくわのニッスイからCMが来て、コピーが最高でっせ「ちくちくおちくわ」。
ミ)おおーー!
スー)アハハハッ!
ミ)さっきのネタが。
冨)「ツユツユツユツユおツユツユ!」からCMプランナーが「ちくちくおちくわ」言うてね。
85年。
スー)ちゃらんぽらんと阪神タイガースが大阪制覇じゃないですか。そこで大人気になって家が建ったって。
冨)85年に優勝して100万もろて、80年僕が20歳の頃にこの世界入って、88年28で家買えましたんや。
ミ)うわー。
スー)坪数は?
冨)23坪。
スー)ちゅーと半端やなあ。
冨)上手い事言うた。
スー)ありがとうございます、これちゃらんぽらんのネタです。
という訳で千葉界隈パリーグ界隈では有名な、今年TikTokで。西武が負け負けまくったんで。負けた日の方が♪負けた負けたまた負けた~というのがTikTokで楽しいんですよ。
冨)これはびっくりしましたね。
スー)なんか球場でもおもしろいTikTokのオッサンって言われてんでしょ?
冨)そうですねん、コメント見たら《このオッサンおもろい、芸人なったらええのに》。
スー・ミ)ハハハッ。
冨)芸人や、いうんねん。
スー)メール来てます、ずうとるびから始まるさん《冨好さん今晩は、関西在住のライオンズファンという事で、肩身が狭くありませんか》と。
冨)全然ないですね。逆に独占企業な訳ですよ、関西で西武をやると。お陰様で関西テレビの「パリーグ座談会」という番組がありましてね年に2回やるんです。
スー)ますだおかだの岡田、森脇健司、かみじょうたけし。
冨)日本ハムが岩本勉、ロッテがたまにトータルテンボスの藤田君、西武が関西でおれへんいうので、森脇君が僕を推薦してくれて。そのおかげで西武ファンの冨好っていう名前がちょっと皆に知ってもらえるようになり、そして今年の4月から始めたTikTokでがっちりと固めさせてもらいましたね。
ミ)TikTok始めたきっかけは?
冨)マネージャーが「絶対やるべきですよ」って言われて。僕からしたらそんな裏街道みたいなモン何がええねん、と。平井堅のチックタックの歌は聞いた事あるで『大きな古時計』は、でもティックトックって何やねんと。「騙された思うてやって下さい」と。
スー)何でライオンズのファンになったんですか?
冨)さあそれですわ。
スー)アハハハッこれまた準備されてるなあ。
冨)1980年にモノマネパブの店で、西武ライオンズが‘79ですから2年目ですよ。まだ弱い時に根本陸夫が監督、松沼兄弟・森繁和おった時ですよ。その時にモノマネパプでショーをやってたら、そこに 永射保という西武31番左のサイドスロー、
スー)ピンクレディの『サウスポー』のモデル。
冨)阿久悠が永射を見て「あ!これや!」と曲を作ったというモデルになった永射保が店に来たわけですわ。
ミ)おお。
スー)ハハッ来るんや。
冨)梅田の店に。ほんで僕が初めてプロ野球選手と喋るんが永射保やったんです。もしあの時に日本ハムの木田勇が来とったら日本ハムファンになっとったかもわからん。
ミ)その当時は日本ハム強かったですからね。
スー)じゃ、永射保さんが凄いいい人だったとか?
冨)エエ人で、よう食事連れてってくれた。
スー)ああそうなんですか。
冨)新阪急ホテル、西武ライオンズ泊ってる定宿があって。
スー)駅前。
冨)梅田の駅前。そん時ちゃらんぽらんの「ぽらん君」だったから、「ぽらん君ご飯食べに行こうよ」とか。その時野球選手なんかもうフリーですわ、文春とかそんなもん、おおらかな時代や。門限なんかあらへん根本監督の時やから。
スー)広岡の前ですからね。
ミ)そうか。
冨)そんでホテルでみんなわー飲んで、そんで西武の大田卓司さんなんか来てみんなで飲んで、そっから応援するようになったわけです。
スー)大田卓司・永射保めっちゃ飲みそうなイメージですね。
冨)ああ、むっちゃくちゃ飲んでましたよ。とにかくスナックの小瓶がなくなるんやもん。
スー)ハハッ。
冨)それから西武を応援するようになったんです、だから住んでんのもライオンズマンションや。
ミ)いよっ!
冨)ヨイショ!朝起きたらライオン歯磨き、見る映画は西部劇、好きな俳優森本レオ・宍戸錠。
ミ)ワッハッハッハッハッ!
スー)あのねぇおもしろいんですけど、めっちゃ鍛えられてる感じがするんですよ、使ってんやろな。
冨)もうコスってコスってコスり倒したネタや。
ミ)講談になってますから!
スー)講談講談!神田伯山みたいな感じ。
冨)好きな芸人大西ライオンハハッ。
☆大騒ぎでちょっとうるさい(>_<)
スー)ちょっと黙ってて下さい、ミラッキさんから曲のプレゼント。
ミ)はいライオンズの選手の名前出たくさんて来ますよ。チャゲ&飛鳥・さだまさしが作った名曲です。
♪ばんばひろふみ『Vのシナリオ~吼えろライオンズ!』(‘82)
ス)ちょうど当時流行ってるTears for Fearsとかそんな感じの洋楽っぽい。
ミ)当時ライオンズは若くて勢いがあったという事だったんですか?
冨)はいはいそうでしたね。西武球場、画期的な着いたらもうバックスクリーンの所にあるという。堤オーナーがドンドンお金出していい選手取って来る。根本管理部長にとにかく行け行けと。野球界に革命起こしてましたからね。
スー)いろんな本とか読むと、太平洋クラブライオンズクラウンライターズがホントにひもじくて、ガラッと変わったって言いますね。当時80 年代は西武線みんなライオンズの帽子かぶってるっていうね。
どうでしたか?埼玉県人として。
ミ)私は小学校2年の遠足は西武球場に行って、隣のユネスコ村に行くのが埼玉県人のパターン。しかも強かった。’85-‘88が4連覇‘89近鉄優勝、その後’90-‘94まで5連覇。
スー)’89だけ近鉄バファローズがパーンとブライアンとが跳ねるんですよね。
冨)ブライアント一人にやられた、あの年やあ。見てましたからね。楽勝で優勝だと思ってましたからね’89は。
スー)家建ててすぐですよね。
冨)家建ててすぐや、結婚した時ですわ私。
ミ)ハハハッ。
スー)(西武が)パリーグの覇者として90年代もずっと強くて、で、2024年になるんですよ。
冨)ハハッ急に飛びましたけど。
スー)ハハッ時間がない時間がないんです、音楽の話をしなきゃ。今年のライオンズどうでした?
冨)今年そんなもんね、とにかくねハハッこれ長なんねな音楽の番組やから。とにかくFAで出て行かれる、FAでよう取らへん。ロクな外国人取って来えへん。
スー)外国人ダメでしたか?
冨)全然あきません。
スー)誰がいましたっけ?
冨)アギラー言うてね。ファーストネーム知ってまっか?(ここから叫ぶ続ける(>_<))ヘスス‼ヘイにスス!ヘスス‼打つかえ‼
ミ)アハハハッ!(ここも大声)
冨)(同じ大声で)例えばアルフレッドとかスティーブン、スピルバーグやないけど、あるやろファーストネーム。ヘスス‼ヘイにススヘスス‼(>_<)打つかえ‼案の定足首痛めて帰ってもうたがな。
スー)あー私ヘスス生で見たの貴重な体験やったかもしれませんね大宮球場で見ましたよ。ヘスス。もう一人くらいいませんでした?
冨)もう一人コルデロこれも打てへんねん。野球ゲームでボールが出て来て打つオモチャ、あんなん、
腰全然回ってへんねん。
ミ)アハハハ!体ごと回っちゃうんだハハハハッ(大声)。
冨)高橋光成、髪伸ばして。
ミ)ロン毛部。
スー)何敗でしたっけ?
冨)0勝11敗。
スー)メジャー行くんでしたっけ?ハハッ。
冨)行かへん。何がメジャーや、メジャーで自分のウエスト測ってみいゆうねん。ほんで髪の毛伸ばして勝ち星伸びひんねん。
スー・ミ)ハハハッ。
冨)スライダー切れへんし髪の毛も切れへん。どういうことやねん。
ミ)アハハハハッ。
スー)ちょっと言うていいですか、冨好ファンとして。関西のラジオで100万回コスってますね。
冨)100万回コスってますよ。
スー)今から言うぞっていう姿勢のスイッチ入りましたよ。
冨)ほんでキャンプ5日遅らして経費浮かすという。
スー)メッセージ来てますよ横浜市のリョウさんから。
冨)いつもありがとう、リョウさんや。
スー)あ、冨好グループですね《先日行われたライオンズのファン感謝デーで西口監督が「1日からキャンプやります」と言ってた大拍手》。
冨)そうそうそうそう。松井稼頭央監督2年続けて5日間せんで6日からやる言うて。
スー)来季はどうですか?
冨)とにかく何が悔しいって原口を取りに行かへんという、FAから撤退する西武今年は FA参加しませんと。
ミ)ええ?
スー)その件でメール来てました横浜市のリョウさんからフフッ《タイガースからFAの大山、原口の補強撤退》。
冨)大山は高い高い、あんなんぼったくりや僕から言わしたら。
ミ)あららハハッ。
スー)なんか尼崎の競艇場みたいになってますけど。
冨)年間4億出し過ぎやしいらんいらん、その代わり原口3100万やからCランクやから保証がいらんから。だから俺は3年で2億出すって言うたんや。
スー)俺は、ってハハッあんた誰?
冨)俺は。3年で2億や年6600、倍出したるから。ほんでニュース見たら撤退やて、もう情けない。今年もあかんわ。
スー)阪神から西武へ陽川?
冨)陽川、クビなりましたやん。
スー)あそうですかハハッ。
冨)4番陽川、甲子園見てびっくりしたわ俺。
スー)交流戦。
冨)(叫ぶ)陽川‼って。今年もそれ見た時に、あかんなと。これでもうビシエド位取ってくれなければ終わりです。
ミ)ホントにね。
スー)フフフフッ。
冨)ビシエド日本人枠だからよろしいのにホンマに。
スー)ビシエドはまだ行先決まってないんですか?
冨9まだ決まってないんですよ。これ取ってきたらまだやる気あるなと思うけど。なんの補強もせんと、訳のわからない外国人取って。もう目に見えますわ。
スー)フフッ次のファーストネームが楽しみですね。この番組は1月に吉井監督(千葉ロッテマリーンズ)に来て頂きまして。
冨)聞きました聞きました。
スー)ギター弾いて頂いて。
冨)本人まさかドラフトされると思ってなかったって言うてね、あの時。
スー)そうそうそう簑島高校ね。今年のマリーンズどうでした?
冨)やっぱりね、幕張中古車センター言うてね上手い事外国人の中古よう取って来ますやん。
スー・ミ)ハハハッ。
冨)ポランコ。(声を張り上げ)♪タ~ラララララタ~ララララ。
スー)ソト。
冨)♪タ~ラララララあのおどろおどろしい曲かけて。あと山内惠介の万華鏡の歌♪タララタ~ララタ~ラララ(>_<)って上手い事音楽にのせて。
スー)応援歌もたくさん質問来てますよ。
冨)友杉出来すぎショート使うて、ちょっと藤原(恭大)と安田(尚憲)は伸び悩みやけど。
スー)伸び悩んだなあ。
冨)なんとか形にもなりつつ。抑えの益田(直也)は帽子のツバ思い切り上上げて、太いネックレスつけて。
スー)ハハッ細かい細かい。
冨)なんやかんや言うて抑えてますがな。
スー)来季のパリーグ予想はどうですか?
冨)いやそりゃ断トツソフトバンクですよ。
スー)ああまあね。
冨)西武はこの補強で行ったらまた最下位ですよ、間違いなく。
ミ)なんでマリーンズにあれだけライオンズはやられてしまった?
冨)プロとして恥ずかしい。僕はホンマにTikTokで言いました、もうわからないと。だから玉置浩のモノマネでやりましたわ♪なぜ~なぜ~西武は~ロッテに~勝てないの~歌いましたわ。
スー)ハハッもうコスり過ぎてツルッツルですよ。ホントに角取れてる、球体!
ミ)アハハハハッ。
スー)でもねマリーンズファンからすると、それであの3位ですよ、あんだけ勝ってるのに。来季はホークスですね。エスコンフィールド行ってもホントファイターズに勝てない。万波中正とか見たら惚れますね。でもまぁ私も来季聞かれたら(優勝は)ホークスですね。今年来年、吉井監督来てくれるのかな?
冨)それは来てくれはるのちゃいまっか?あの口ぶりやったら。
スー)今この番組聞いてるかもしてませんよ。
ミ)今日はシン・ラジオに小島選手が出てて。ロッテとBAYFMちゃんとタッグを組んで。
冨)やってるやってる。
スー)我々がね細ー糸結んだのがね、段々。
冨)吉井監督で思い出したけど、関西の芸人太平かつみさゆり言うてね、かつみ君ていてますねん。これが簑島高校で。これ漫才のネタでメチャクチャおもしろいねん。「簑島高校で僕ね吉井と同級生ですねん」「そうですか」と。当時簑島高校のおんなじクラスのおんなじ階にね、相撲取りの栃の若もおったんやと。
ミ)おお!
スー)へえー。
冨)ほんハハッで林真須美もおったどんな高校や。
ミ)ほえええー!
スー)ハハハッどんな学校や、ある意味バリエーションありますねフフッ。
冨)犯罪者から漫才師までいろんなバリエーションあんねん。
スー)というわけで、結論として来年もホークス優勝と。ここで冨好さんから1曲、音楽番組に戻しまして。
冨)はい、なんでこの『サザン・ウインド』出したかは、また後程言わして下さいね。
♪中森明菜『サザン・ウインド』
スー)この曲の選曲理由を。
冨)オープニングでも言いましたけれども、玉置浩二が大好きでコンサートも行きましたライブも行きました。玉置浩二これを「ミュージックフェア」で歌うとこれは見なあかんと。ちゃんとやってくれたらええのになあ思たら、これをフラメンコ風に歌とた。(大声で)いらんことせんでええねん!♪あ・いさ・つするのよパンパンパンいらんことせんでええねん!でここ戻しましたんや♪テーブル届いた果実酒は、ええやんええやん。♪見知らぬ人から(声張って)メッセージ!かぶせとんねんいらんことせんでええねん!(うるさい(>_<))
スー・ミ)ハハハハハッ。
冨)かぶせよんねん(声張って)メッセージ!
スー)メロディ変えてね。
冨)(大声のまま)変えとんねん!いらんことせんでええねん!そんなモン我々求めてへんねん。飽きとるねん、そんなん自分が飽きた頃にやっと世間がふり向くねん、玉置浩二。そりゃ『無言坂』でもそうやねん。ジャズバージョンでやりよるねん。
ミ)ああー。
スー)ハハッ。
冨)いらんことせんでええねん!
スー)一応ファンじゃない方に言いますと、中森明菜『サザン・ウインド』は玉置浩二作曲・作詞来生えつこ。
冨)来生えつこが怒って来まっせ、それ。
スー)メッセージそれちゃう、言うて。
冨)ちゃう言うて。自分が作っかしらんけどね、もっと大事にね僕はね、だからいらんことしてない玉置浩二『身も心も』宇崎竜童とね「夜のヒットスタジオ」やってますねん。これ完璧ですねんで。『サウダージ』もポルノグラフィティと一緒い歌てましたけど。完璧にやってますねん、やったらできるのにね。
スー)1人になると。
冨)1人になるとこれ、ロクな事ないという。
ミ)アハハハッ!
スー)音楽史上に非常に重要な指摘を冨好師匠から言ってもらいました。
冨)あくまでも個人の意見ですよこれは。

【22:00台前半】
スー)こっからは音楽番組にしたいと思いますハッハッハッ。
冨)そらそうですよ、トーク番組ちゃいまっせ。
スー)私がちょっとね、お笑いスタ誕の話したかったんで。先に情報を。私の新刊「大人のブルーハーツ」、大人になってブルーハーツの歌詞をもう一回かみ砕いて解釈するという本が11/23に発売されました。この前プレゼントしましたけれど、もう本屋さんに出てると思いますんで、是非買って頂きたいと思います。ミラッキさんは?
ミ)12/15代々木WOOFERでトークイベントありますのでHP見て下さい。
スー)富好師匠からもどうぞ。
冨)12/9(月)「一人パリーグ座談会第14回」僕が一人で90分喋るという。楽屋Aという大阪四ツ橋の会場。チケットは完売なので配信で見られます。
スー)私もう全部見てます。
冨)ありがとうございます。
スー)客席に習志野から来てる人いますよね。
冨)いはります習志野のトン助さん言うてね、京成バスの運転手さん。
ミ)はあハハハッ。
スー)ハハッめっちゃ個人情報。なんか消防士とか運転手とか交通関係得意ですね。
冨)ならの消防士のオッチャン、神戸の郵便局のオッチャンとかね、みんな野球ファンは一人で来はりますねん。パリーグファンは孤独ですねん。
ミ)ああ。
スー)あでもそれはわかりますね。
冨)もうね昔の審判の手の上げ方がええとかね、サードコーチチャーの弓岡の手の回し方がええとかね。そういうとこ見るから、パリーグファンは。
スー・ミ)ハハハハッ。
スー)音楽の話を。その前に久保田利伸の?
冨)久保田利伸よろしいか?いらんことされるというか。平成27年忘れもせえへん平成27年。
ミ)アハッ2回。
スー)この番組であまり元号使わない、平成27年っていつや?2015年。
冨)森友哉2年目の年です。
ミ)西武歴ハハッ。
スー)戻す戻す、久保田利伸。
冨)僕めちゃくちゃ大好きで。神戸国際会館行きました神戸国際会館。ごめんなさいね深~いファンの人からしたら僕は新参モンです初めて行くから。でもいろんな曲の中で必ず歌ってほしい曲がありました。それは何かと言うたら当然『LALALA LOVE SONG』『Missing』こらありますわな。であのー『夜に抱かれて』『Indigo Waltz』いいでしょ『夢with you』『Cry On Your Smile』『You were mine』。
(☆延々と続く???)
ミ)ハハッもうこれで…。
スー)ハハッなんか西武の先発陣上げてるみたい感じですよ。
冨)十亀、ちゃうちゃうちゃう高橋・隅田・松本・××××××(12人 の名前を全部あげる(>_<))言うてる場合やない。
ミ)ハハハハッ。
スー)140勝しそうだな、久保田利伸戻しましょ。
冨)この7曲は絶対どっかで散りばめて歌ってほしいと僕は思ってました。歌ってほしいと思ってました。(2回繰り返す)中々歌わない。いろんなアルバムの歌歌いはるんやろな、それはええわいな。『Missing』歌うてくれた、ああよかったよかった。今度トークが始まった。久保田利伸がトークで言うわけですよ。「僕のCMの最初の歌なんだか知ってますか?皆さん」言うわけですよ。ああニッポンハムかな広瀬達郎と出とった。
スー)自転車乗ってた。
冨)同じ静岡やから、あ、これニッポンハムの歌かな思うたら「僕ニッポンハムじゃないんだよ、バヤリースなんだよね」と言うわけ「バヤリースなんだよ。バヤリース最初はサル使ってたんだよね。だから最初はモンキーで今はファンキー」とか言ってね。おっ中々ネタ持っとるやないか。
ミ)ハハハッ。
スー)ハハッそんなベタな事言います?
ミ)そんな芸人のテンポで(声大きく(>_<))
冨)ホンマに言いましたんや(大声になる)。そりゃもう信者やから、それ位のくすぐりでね大爆笑やねん。はあこの子やりよるなあって。だから「その曲皆知ってる?『Cry On Your Smile』なのよ」ヤッタここで聞ける!僕はその時に久保田利伸が「それでは僕のCMソングの第一弾になった『Cry On Your Smile』聞いて下さい」♪タタタタダンダンダンと入ると思てましたんや。ほんだら何をしたか
言うたら「『Cry On Your Smile』後ろのバンドさ、行ける?行ける?これさAm」こっちの水はAmこれは言えへんかったけどね。
スー)ハハッそれさんま師匠が良く言うヤツ。
冨)こっちの水はAmこれは言わなかった。何するか思って「いい?じゃ行ってみようか」♪ジャン~ジャンCry On Your Smileこれ以上~何も。途中から、もういらんことせん、片手間ですな!言うねん!(叫ぶ(>_<))♪涙さえも~タララララ~やつありますやん。♪タララ~ラ~ラ~ラ~から入らなアカンねん。それを♪ジャ~ンジャ~ンCry On Your Smileこれ以上~何も、違う片手間で歌うなや!
スー・ミ)ハッハッハッ。
ミ)確認から入ったんですね?
冨)確認から、そらもう出来レースやろう。あくまでもお客さんから言われてなんかハプニング性でやるけど。
ミ)アハハハッ。
スー)一応コード聞くんですねAmとか。
冨)行く?それで行く?♪ジャ~ンジャ~ンCry On Your うわあ思って、思い出が台無し。当時マハラジャでチークタイム踊っとたんこの曲で『Cry On Your Smile』で。僕達は思い出と共に生きてるねん。
スー)変えるなと。
冨)それをそんなね途中から入られてね。で『You were mine』もそれでやるねん「君の瞳をタイホする!」言うて。タイホしたろかと思ったわ♪You were mine~(大声で歌う)。
☆ミラッキ氏が大声で合いの手いれる
ほんでとにかく相性悪いなと思っていいや思って、テレビで「ミュージックラバー」っていう番組があってビデオ録ってそれ見た時に、久保田利伸が『LALALA LOVE SONG』をスローバージョンで、いらんことせんでええねん。
ミ)そんなバージョン?
冨)(大声で)ありましたんや!こんなテンポですよ、最初♪ま・わ・れ・まー・わ・れ・メリー・ゴーランド回られへんやん!(叫ぶ(>_<))
ミ)(大声)アハハハハッ!
スー)(大声)言うと思った言うと思った!
冨)(大声のまま)メリーゴーランド、ガタッガタッって油ささなあかんやん。
ミ)(大声で)油‼アハハッ!
スー)(大声)いつのメリーゴーランド、来ると思った!(元に戻して)ミラッキさん選曲が。
ミ)あ、そうか。
冨)(進行を無視して大声で続ける)ほんで、最後♪君が見える~いうとこあんねん。それを君が~君~が君~がて、いらんことせんでええねん。
ミ)(同じく声を張り上げ)大好きだからこそ思うんですよね。
冨)そうだから僕はね怖いねん、人のライブ行くの、それされるから。
ミ)ああー。
スー)ミラッキさん仰るように、この人これ好きなんですよね。
ミ)(相変わらず大声で)玉置浩二さんにしても久保田利伸さんにしても大好きだからですよね!
冨)大好きやねん!曲行って下さい、まだ国際のオチが1個だけあるから。(つまり自分のネタを完遂させたいだけ⁈)
(☆22時台ここまで、スタジオでは楽しいのだろうが、ラジオで聞いているととにかく冨好氏の話が長く、大声でのやり取りがうるさく辟易した)
スー)ミラッキさん正解者いました?
ミ)正解者は3名。まず正解の曲聞いて頂きましょう。  
♪小沢健二とスチャダラパー『ぶぎ・ばく・べいびー』 
スー)これはどういういわれで?
ミ)はい、しみけずんたろうさんメール《冨好さんが歌ったのは『今夜はブギーバック』で今年出たのが小沢健二とスチャダラパー『ぶぎ・ばく・べいびー』ですね》大正解。6年前2018年小藪ソニックで冨好さんが『今夜はブギー・バック』をスチャダラパーと歌って、ネットニュースになったんですよ。
冨)完全なシャレで、小藪君から白羽の矢が立って「兄さん悪いけど小沢君のその歌歌てくれませんか」というのでただ歌ただけの話でね。好きとかそうでもなかってあんまり馴染みなかったんで。
ミ)アハハッ!
スー)確かに渋谷系と冨好師匠はあんまり合わない。
冨)♪ダンスフロアーに、あんまり好きじゃなかったけど。
スー)さっき言い足りなかったのは?続きを。
冨)ああちょっと消化不良やなぁ思ってね、帰ってたらロビーのトコにね「萬壽会員の方集合場所」って書いてましたんや。これなんかなあと思って、おばさんがそこ行くからおばさんに「これなんですのん」って聞いたの。久保田利伸の1年目からのファンクラブ入って、30年間ずーっとコンサート来てる人には、久保田利伸の楽屋へ行けて写真とサイン貰えると。
ミ)はあー30年。
スー)はあはあ。
冨)だからそこの集合場所になってるというわけです。「あ、そうですかー」言うて「私はもうファンやねん!久保田利伸の」大阪のオバちゃんらしいねん「今度私大阪の厚生年金のオリックス劇場あるやろ、あそこ行くねん!久保田見に、家近いからな私」って。「オバちゃん近いんか」「私家近いねん、だから自転車で行くねん」言うから「それこそ流星のサドルやな」って。
スー)またまた!また来た!
冨)ほんならオバちゃん何言うた(叫んで)「おもしろいわー!お兄ちゃん芸人なったらいいわ」俺芸人や。また悔しがって阪神電車走って帰ったわ。悔しい一日や!
スー)でもまあ、あれなんでしょうね。カバーブームがあった時に、人の曲とか名曲とか特にバラードは、カバーする時に変えたい、変えなきゃ自分のアレが表現できないという事で、みんな変えたんですよ。徳永英明とか、カバーブーム、セルフカバーブームの時にアリになったんです。
冨)僕からしたらいらんことやけれどね。
ミ)バージョンが変わったりね。
スー)大仰になるんですよね。
冨)こないだNHKの「うたこん」見てたら「オーケストラ特集」でね。最初からオーケストラでやりますよと、見たい人はどうぞ見て下さいと。俺はあんまり好きちゃうけど、でも見てまうわなどうしても。ほなら郷ひろみが『言えないよ』をね、オーケストラバージョンで。それはよかったですわ。
スー)メール来てますよ流れ山のクマクマクマさんが《いらんことせんでええねんと言ってますが、逆にオリジナルよりもええんちゃうという曲は?》と。
冨)この『言えないよ』でした。『二億四千万の瞳』オーケストラこれはいらんことでした。
スー・ミ)アハハハッ。
冨)『言えないよ』はわりと良かったですわ。
スー)薬師丸ひろ子はいいですよね、いらんことせえへんから。いらんことせえへん歌手っているんですよ。
冨)桑田佳祐もせえへんやんか。
スー)あ、最後サザンのコーナーありますからね。桑田佳祐もしない。
冨)『また逢う日まで』もあの(声を張って)♪タッタッタタータタ!ドン!あれからいかなあかん。
ミ)(同じようなボリュームで)師匠は好きなアレンジ・イントロがあってそこを聞きたいということなんですね。
スー)そこを変えるなと。
冨)変えたらあかんパチパチパチそうよ!ええこと言う!
スー)でも「夜もヒッパレ」とかで尾崎紀世彦は、わりと歌自体を変えてましたよね。
ミ)(大声で)♪また逢う~日まで~。
スー)♪ふたりパチパチ、で。
冨)♪ド~アを閉めてええ~また逢う日~~まで~(うるさいほどのボリューム)
スー)その話引っ張っていいですか?僕ね子供の頃襟裳岬のレコード大賞、ズラすんですよ。パチパチ♪襟裳の~パチパチ~何も~~ない春で~~すうううう~、スッゴイ伸ばしたんです。そん時にウチの親は「上手いなあ、森進一ええなあ」なんかタメた方がエライんや格調高いんやゴージャスなんやって文化はね、1974年のレコ大からありましたよ。
冨)そうですか。
スー)俺思ってましたよ、いらんことせんでええねん。
ミ)ハハハッ。
スー)でも同じですよ、タメとか伸ばすとか変えた方が音楽は高級なんやっていうのが、日本の音楽界にありまっせ。
冨)尾崎紀世彦ね「あなたが聞きたい歌スペシャル」ってのがありましてTBSで安住紳一郎が司会してる番組。尾崎紀世彦が生きてる時に出て来て、安住紳一郎が「なんでいらんことするんですか」「アレンジいれますねん」って聞いてますねん。
スー)ええー⁈安住紳一郎が?ええこと聞くじゃないですか。
冨)聞いてますねん。ほな尾崎紀世彦が「この曲に勝ちたいねん」と。阿久悠と筒美京平でしょ。「この曲に俺は勝ちたいから、とにかくいろっいろ試してやってるんや」と「リズム変えて歌たりとかやんねんけど、原曲に勝たれへん」と言うてましたわ、尾崎紀世彦が。
スー)今一瞬音楽番組!闘ってるんだ。
冨)闘ってるんだと。で安住紳一郎が「で、今日は?」「今日もいらんことするよ」って歌てました。
ミ)ハハハッ。
スー)ハハッそれ安住紳一郎、冨好さんのこと知ってんじゃないですか?
冨)なるほどなと思いました。
スー)ああでも同じように朗々とバラードで自分の表現なんですよね。まあでもねぇ程度問題ですよねえ。そんな中、冨好さんにもう1曲。
冨)もう1曲『無言坂』。
スー)これはどういういわれで。
冨)これもあれですやん玉置浩二やった。
ミ)アハハハハッ。
スー)でも香西かおりはタメてないでしょ?
冨)香西かおりはタメてません。ただ玉置浩二がオープニングでも言いましたけれど、これをギターススローバージョンかなんかで、ジャズ風に歌てました。ジャズで歌てましてん。
スー)アハッ嫌な顔してますね。
ミ)ハハハッ。
冨)これ普通に歌てるヤツありまへんかな?
スー)さっきから仰ってるのはええと。普通のバージョンで。
冨)(大声で)普通のバージョン、YouTubeかなんかありまへんか?『愛なんだ』は玉置浩二普通に歌てますねん。
ミ)V6の。
冨)あれも自分が作ってますねん。
スー)テンポが速かったりしたら、あんまりタメたりしないでオン・リズムでやるんでしょうね。
冨)これ『無言坂』よろしいやろ(ボリューム大)♪チュルル~ンル~ルル~よろしいやんか。それを
ジャズバージョンでやられたらあかんわあ。
スー)ああでも名前出しませんけど、ジャズバージョンでやるアレンジャーいますよね。それはジャズは高級だ、演歌は低級でジャズは高級だってのがあるんですよ。誰とは言いませんけどねすぐジャズにする人いますよ。
ミ)ハハハッ。
冨)ジャズにしやんでいいねん。これもミュージックフェアで見たのかな?香西かおりと玉置浩二が出んねやけども、1番は玉置2番は香西かおりやったらええねんけど。1番の途中途中で入れ替えるわけ。
キーが合わんからどっちかがキーが低くなります。
スー)なりますなりますカバーの時にね。
冨)あるでしょう?1番はあなた2番からは転調して私やったらええのに、もの凄い香西かおりが気の毒でしゃーない。
ミ)ハハハッ。
スー)あ、俺も同じ8チャンネルであの夏川りみにキー下げさせた番組があって、やだったなあ。あるアイドルと一緒に歌ってて。あ!曲紹介お願いします。
冨)それでは香西かおりで『無言坂』いらんことしてません。
♪香西かおり『無言坂』
スー)ノーマルバージョン。
冨)いい曲やね。玉置浩二いい曲作るねえこれえ。これをジャズでしたらあかんわ。
スー)さっき曲の間に仰ってた『よこはまたそがれ』を五木ひろしがギター弾き語りでやると、そん時にイントロがなくなる。♪パンパンパパパン。
冨)あれがよろしいねん新歌舞伎座見に行った時にね。「僕がギターで」『おまえとふたり』と『幸せ探して』これは僕許せますわ。そのままね『よこはまたそがれ』もやりはってん。いらんことせんでええのにもうー。
スー)“カバー審議委員会”っていうか、どんなアレンジでその曲カバーすんのか。僕いっつも提唱してるちあきなおみ『喝采』審議委員会。お前はカバーしていいお前は『喝采』にまだ早い!って。ちゃんと選んだ方がいいですよ。これも名前出しませんけどね、いくつかネいらんことしやんでいい!カバーで。
冨)やっぱり『喝采』っていうのはね(ボリューム大(>_<))♪レロレロレロレロ~レロレロレロ~~。
ミ)ベロが凄い。
スー)イジリー岡田みたいなってる(☆ギター弾いて)♪~~~
冨)パチパチパチそれそれそれそれ!中村泰士作曲や。
スー)先生今イジリー岡田みたいなベロになってましたよ。
冨)♪レロレロレロレロ~レロレロレロ~~(>_<)これやから、ええねん。
スー)一応音楽番組になってるかと思います。
ミ)イントロを残してくれってことなんですね。
冨)そう!あれが聞きたいんですよー!
スー)『よこはまたそがれ』なんて歌メロよりもイントロのが有名ですよね。『また逢う日まで』もね。
冨)そっから込みですよ~。
スー)という訳で日本の音楽業界の方々、この辺を是非考えて。なんならカバー審議員会がありますんで私会長になりますんで。あんたダメあんたOKって言いますから。この後は最後冨好師匠とサザンオールスターズの話をして行きます。

【ラスト・ゾーン】
スー)先程冨好さんの配信を私がよく見てるって話をしましたけれど、あそこによく習志野から一人来てらっしゃる方からメールが来ましたね、トン助さん。
冨)トン助さん、やった!
スー)《冨好さん名前を出して頂いてありがとうございます》。
冨)いえいえもう。
スー)バスの運転手さんなんですよね。
冨)そう京成バスの運転手さん。
スー)あの是非、マリンスタジアムで試合がある時、津田沼行きのバスの本数もっと増やして下さい京成バスの。
冨)アッハッハッハッハッ。
スー)《来年は神戸でサザンオールスターズがライブ》あ、そうですね。
冨)そう、やんねんやんねんワールド記念ホールや、そうそうそう。
スー)《自分はチケット申し込みました、冨好さん行かれるんでしょうか》と。
冨)さあそれですわ。
スー)ハハッまたネタ準備されてる感じがハハッ。
冨)サザンオールスターズこれは僕は、サザンがいらんことしてんの見た事ないですわ。
スー)フフッ今日は2時間この話や。歌をフェイクしてないってことですね。
冨)してない!どんなカバー歌ても。
ミ)そうですか。
冨)そらいっぺん東門の生田神社の所にね「月世界」というキャバレーで、桑田佳祐が一人で来ましたんや。
スー)あ!テレビでやってました。あああれ良かった良かった。
冨)良かったでしょ?あの時も全曲昭和の歌やけどもね、一切いらんことしてませんわ。
スー)確かに私「ひとり紅白」大好きでDVDでよく見るんですけど、いらんことしないですね。
冨)してへんでしょ、おー。
スー)そこだ。
冨)やっぱりわかってはるんやね。
スー)富好さんとサザンの出会いは?かなりお好きですよね。
冨)そらだって僕らお笑いスタ誕の時もようネタにしましたもん。
スー)どんなネタありました?
冨)桑田佳祐のモノマネをね♪夢に見る姿の~~~~(延々と(>_<))ォェーエー。なんか悪いモンでも食うたんかあ?
スー・ミ)アハハハッ!
冨)オエーー!なんかお前喉にオットセイが首絞められたんかいな、みたいな。口からイワシ出すんと違うか。
ミ)アハハハハッ!
スー)でもこれ若い方は、桑田佳祐の歌い方が自然になったし桑田佳祐自身もあんまりね今フツーの歌い方になったんで。’80年代はそんな感じでしたよね。当時桑田佳祐のモノマネする人間たくさんいて。
冨)みんながやってました、僕もやってました。
スー)栗田貫一がモノマネする時、いっつも唇がこんなウオウオ!さすがにそんなダミ声じゃないだろうって。みんなそれでやってましたよね。
冨)僕は曲によって似せやすい曲とちょっと似せにくいなっていうのがあるわけですよ。僕の中で一番似せやすいというのは『スキップ・ビート』ね。
スー)どんな感じですか?
冨)♪~~~~~~こうやりやすいんですよ。あとは『MERRY X’mas IN SUMMER』♪恋は真夏の~~~~~~~。
スー)ハハッちょと私重要な指摘していいですか?いらんことしてます、そんな歌い方してないです!
冨)♪オオ~~って。
スー)いやメロディ変えてます。
冨)あと『SMILE』ね。♪~~~~~~~~~~(延々(>_<))。
スー)いらんことしてまっせ。
冨)なんでなんでちょっとデフォルメのマネですから。(自分がやるのはなんでもOK)
スー)味付け濃いですよ。
冨)しにくいのはね『勝手にシンドバッド』がね意外とね、あんまりこれやっても似てる言われませんねん。
スー)キーが高いからかもしれませんね。
冨)♪砂まじりの~~あんまりデフォルメしにくい。
スー)モノマネしやすいのはキーが低い方がいいかもしれない。『ルビーの指環』好きじゃないですか。
冨)♪く~も~り~~~~~~~、曇るわ。僕はもうね桑田佳祐、神戸ユニバーシアード競技場に、35周年やったかな?券を取って貰って見に行きました。ほんだら1曲目に『海』歌てくれて、サザンオールスターズのコール&レスポンス。俺あれ初めてみたんすよ。びっくりしてね、こんな盛り上げ方あるんかと。最初パーカッションで♪コンコンコンコンココン~~~オーイエー!オーイエー!~~~~(長々とやる)♪ラララ~これは度肝抜かれましたね。
スー)確かに紅白もこれですしね。このパートはレコードにはないですけど、このフレームってのは固定ですからいらんことしませんよ。
冨)これは毎年やってるわけですか?
スー)必ずそうです。イエーエエイエーエーあれはいらんことじゃないです。あれは正統派です。
冨)紅白でユーミンと絡んだ時に、ユーミンが「桑田君」って言うたところね。君づけしたところが僕はね、心わしづかみにされた。あれは良かったなあ。
スー)ここまた私の選曲で、誰もこの番組の中で一瞬たりともフィーチャーされてませんが私明日誕生日なんで、自分で58歳祝います。
♪サザンオールスターズ『Happy Birthday』
スー)やっぱり桑田佳祐いいなあと曲の間も話してまして。ひと言でいうとどこが魅力ですか。
冨)やっぱ唯一無二の声でしょう。
スー)あとなんかどんな曲をカバーしてほしいとか。
冨)いや僕ね坂本冬美『ブッダのように私は死んだ』あれをね坂本冬美が直談判で作って下さいと作ってもろたあの曲よろしいや。あれを桑田佳祐歌てませんか。
スー)デモテープはあるかもしれませんが、私は聞いた事ないですね。
冨)誰かありまへんか。
スー)ハハッありまへんか、ってそれ誰に何を募集してるんですか。
冨)聞きたいなあー(またボリューム大になる)桑田佳祐があれ歌たらええやろなあー。
スー)あの歌の内容がかなり人殺すみたいな感じじゃないですか、墓に埋められるとか。
冨)そうそうそうですねん。
スー)それがきっつい内容過ぎるちゃうかと言われたと。でも昔の歌謡曲にはもっとエロいのとかねグロテスクなのがあったんだって、週刊文春のコラムで(桑田佳祐が)書いてらしゃいましたね。
冨)ああそうですか。
スー)昔はわりとエロい曲とかあったんだと、そういう曲が好きなんだと。あの時代の昭和歌謡の表現の強さみたいなものを桑田佳祐は大事にしたいと言って、反論じゃないけれども。あれ最後殺されるみたいな感じでしたね。
冨)坂本冬美が紅白で歌ってましたで。
スー)歌ってました歌ってました。女が男に文句言うのに「アンタの箸の持ち方だけはダメでした」って。凄い歌詞だって。
冨)そうそうみたらし団子食べたいって。
スー)食べたいってね。この曲の話したの冨好師匠が初めてですよ。今でもまだ声出てますし、来年また何10本50何万人の規模ですって。僕は桑田佳祐好きで、よくインタビューとか受けるんですけど。もうあんまりもう無理しなはんなと、神戸の「月世界」でしたっけ?あんな小さい所でやるのがええわ、見てみたいわ。僕なんかサザンチケット取れないから申し込みませんもん、ファンクラブも入ってないですけど。ちっちゃいとこでやってほしいな。
ミ)そうですね聞いてみたいですね。
冨)『ブッダのように死んだ』出してほしいなあ~。
スー)どうですか「Kamakura」とか聞いてらっしゃいました?
冨)これはあんまり聞いてなかったね、もうちょっと前。
スー)じゃ最後に冨好師匠の好きな曲を。
冨)僕はさっきも出ました、神戸のライブ見に行った時にいきなりオープニングで『海』と言う曲をね。また神戸にあいますねん。
スー)でもこれ’84芸人としても一番忙しい時、リアルタイムで聞いてました?
冨)聞いてました。
スー)では曲紹介を。
冨)では僕が度肝抜かれました『海』。
♪サザンオールスターズ『海』
スー)ラジオネームウイングさん《冨好さんよくぞ言ってくれました『また逢う日まで』の良さはあのイントロあってこそだと思います》。
冨)仰る通りですやっぱりその通りですよね。
スー)ブルートパーズさんから《冨好さん普通の『サザン・ウインド』『無言坂』YouTubeにありますよ》と。冨好さん何か言い足りない事ありますか?
冨)いやもう全部言わして頂きましたありがとうございます。さっき言うてたサザンの神戸で見た時にね『海』の時にね風が吹いて丁度陽が暮れて来てええ感じやったんですわ。
スー)いいですよね。
冨)夏の暑い時やったけど、それが意外と涼しく感じたという。
スー)これねマキタスポーツが『海』を聞いた時に、山梨から江の島が見えたって言いましたよハハッ。
『海』聞いたら富士山越えて山梨から江の島が見えたって。
ミ)素敵な。
冨)僕も玉置浩二の甲子園のライブ2019年安全地帯、玉置浩二いらんこと一切いわん一言二言「今日は頑張ります」あと全部やってくれた。ちょうとセンターの所に舞台作って僕はネット裏で見てました。とにかく声が響く響く、フツーにやったらできんねん。
スー・ミ)ハハハハッ。
冨)その声が響いて甲子園から西明石まで行ったんやパーンと。
スー)アハハハッ!どれくらいかな、こっから稲毛くらいまで。
冨)あれが玉置浩二の僕が一番ええ時。
スー)いらんことがどうかわかりませんけど、紅白の田園とか良かったですよ。オーケストラバックに。
今年でないのかなあ、まだまだ紅白特別企画いろいろありますからね。
ホントに私が一番楽しみました、誕生祝いとして、ホントにありがとうございました。58歳として第一回の来週のオンエアはですね《セカンド・キャリア特集》。メジャーデビューした最初のバンド若しくは最初のユニットの次に、在籍したバンド・ユニット・グループの曲を特集。あるバンドでデビューしてその元メンバーが次のバンドに行って、こんな曲ありますっていうセカンドキャリアの特集をしたいと思います。
ミ)BOØWYの布袋寅泰さんがCOMPLEXでまたヒットを出すとか。
スー)赤い鳥から紙風船とかね。
冨)ああー。
スー)その次の次が、先程申し上げました《日本のジョン・レノン総選挙》これは募集します。ジョン・レノンの曲ではありません。邦楽のアーティストで例えば曲名にジョン・レノンが入ってるとか、歌詞に入ってるとか、雰囲気がジョン・レノンっぽいとか、顔がジョン・レノンに似てるとか。
ミ)ハハハッ。
スー)ハハッとにかくいろんな意味でジョン・レノンをコスってるっていう曲の総選挙です。いろいろ応募して頂いて、これは12/9です。日本時間では12/9にジョン・レノンが亡くなっていますので。
またポストします。
「9の音粋お相手は、アシスタントディレクター岡部いさこさん、ミキサーワタナベさん、ディレクター浜野勉さん、プロデューサー西宮ヒロキさん」
ミ)DJはミラッキ大村と。
スー)スージー鈴木名前だけでも憶えておいて下さい。そして今日は。
冨)ありがとうございました、ちゃらんぽらん冨好でした。いらんことせんでええねん。
スー)ホントありがとうございました。いらんことしてないカバー特集もやりましょう。
冨)ハハハッ。
ミ)それはいいかもしれない。
スー・ミ)ありがとうございました。

☆みにょん:今回は月曜キュウオンとは別番組、クラッシクな関西お笑いを好きな人か、野球の話だけ聞きたいという人は楽しめるかもしれない。私は楽しめなかった。
冨好さんの歌の聞き方について突っ込みどころ満載(失礼発言多い)、音楽の聞き方は人それぞれだとは思う。客観的な分析解説無しの、100%自分の“好み”だけの狭い音楽観は、個人のSNS発信ならよいだろうが、公のラジオ番組では音楽の話が広がらない(ご本人も聞く耳はないのだろう)。野球ゾーンお笑いゾーンも、スージーさんが言うように100万回コスったようなネタを滔々と番組進行とリスナーを無視してやり通す。実際私も金曜シン・ラジオで繰り返し聞いたネタも多かった。さらに舞台レベルの大声で繰り返す。これが関西お笑いの定番なのか年配男性の居酒屋トークを聞いたのかわからないが、少なくとも私には心地よくなかった。最後まで音楽番組ではなかったことに加え、大声での2時間に疲れ、月曜キュウオンに初めてがっかりした。

☆来週(12/2) 《セカンド・キャリア特集》。メジャーデビューした最初のバンド若しくはユニットの、次に在籍したバンド・ユニット・グループの曲を特集。
再来週(12/9) 《日本のジョン・レノン総選挙》投票を募集。
☆番組特製ステッカー:シェア大賞・ぺやn5さん:メール大賞・マメゴンさん
※赤いステッカーは年内限定。

いいなと思ったら応援しよう!